スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2014の投稿を表示しています

配信開始は4月1日正午ごろ

明日は税率改訂も有るので、色々大変そう いつものインプレスに 地域制限無しの「radiko.jpプレミアム」、配信開始は4月1日正午ごろ という記事が。 有料版radiko.jpの開始が4/1ってアナウンスは有りましたが、 正式に、4/1正午ごろからサービス開始って決まったようですね。 登録とかはやっぱPCが必要のようで、 iOS/Android用のradiko.jpアプリでradiko.jpプレミアムを聴取するには、Ver5.0.0以降にアップデートしておくことが必要。ただし、iOS/Android用radikoアプリからはプレミアム会員登録ができないため、radiko.jpのWebサイトでプレミアム会員登録を行ない、取得したID/パスワードで、iOS/Androidアプリにログインするよう案内している。 コレ見る限りだと、iOSデバイス/Androidデバイス単体では、 radiko.jpプレミアムへの登録が出来ないみたいですねぇ。 この辺りがクリア出来たら、スマートフォン/タブレットの移行が一気に進んで、 PCって?っていう時代になりそうな気もしますが(^_^;) で、明日なんですよねぇ。 8%だったり、エイプリルフールだったり、年度初めだったり。 色々イベント目白押しなので、 大混乱しそうな気がするんですよねぇ(^_^;) 気持ちは、radiko.jpプレミアム利用希望なのですが、 決済が(^_^;) もうちょっと考えてみたいと思います。

iPad版Officeを無料配信。

それってビューアー? engadget日本版に マイクロソフトが iPad版Officeを無料配信。Word, Excel, PowerPoint対応、編集はOffice 365加入者限定 という記事が。 iPad向けに、マイクロソフトがOFFICEの提供を始めたそうです。 利用は無料。と言う事になっているのですが、 これ、OFFICEはOFFICEなんですが、 無料版は、EXCEL、WORD、PowerPointが「開けるだけ」で、編集は不可。 編集しようと思ったら、 OFFICE365の利用ユーザーになっている必要が有るんですね。 だとしたら、確かにiOS向けにマイクロソフトがOFFICEを作ってますが、 それって、OFFICE公式ビューアーって言うのと、代わりが無い気が(^_^;) まぁOFFICE365ユーザーなら編集可能になるので、 単純にビューアーじゃ無いって言うのは分かるんですが、 え?って思ってしまいました(^_^;) それと、対応製品がEXCEL、WORD、PowerPointっていうのは、 iWorkと丸かぶりですよねぇ。 流通量はOFFICEが圧倒的ですが、 iOSの作法なら、iWorkに部が有るのかなぁって思いますねぇ。

平成vs昭和は760票差で平成勝利

平成勝利ですか。 マイナビニュースに 『仮面ライダー大戦』総投票数277万票でAKB48超え、平成vs昭和は760票差で平成勝利 という記事が。 以前、昭和VS平成の映画の結末を決める投票が行われているというエントリを上げましたが、 結果が出たようです。 総投票数は2,77万3,322票、平成ライダーが1,38万7,041票、昭和ライダーが1,38万6,281票となり、平成ライダーがわずか760票差で勝利 何か票の読み方がえ?って感じですが、 まれに見る激戦だった感じですねぇ。 その差760票っていうのも、薄氷を踏む思いですよねぇ。 これにより、 映画本編のエンディングは、平成ライダーが勝利したバージョンのみが全国の劇場で上映される。 ですね。 撮影はどちらも行っていて、上映時にどちらを流すか。だったので、 平成勝利バージョンが流れるってことですねぇ。 ただ、これ、パッケージ化される時にはどっちの勝利バージョンも収録されるんじゃないのかな?って思います。 撮影している以上、入れないのは勿体無いですしね。 あ、そうか。 今日からの上映で、平成勝利バージョンが流れてるんですね。 と言うか、これニュース記事にしちゃってて大丈夫なんですかね?(^_^;)

大阪ではWindows XPを継続

地域性? マイナビニュースに 大阪ではWindows XPを継続して利用する企業が過半数 - 大阪信金調査 という記事が。 もうすぐサポートが終了するWindowsXPですが、 大阪の企業ではWindowsXPの利用率が高いそうなんです。 現在もWindows XP搭載PCを利用している企業は537社の46.0%にのぼった。さらに、自社内PCでWindows XPを搭載しているPCが全体に占める割合は52.5%となっている。 まぁ、こんな感じじゃないですかねぇ。 全ての企業がWindows7とかに買い換える余裕は無いでしょうし。 使いづつける理由の、 「Windows XPで不自由していない」が64.4% これに尽きる気がするんですよねぇ。 XPで全く問題ない。 なのに何故買い換えなければならないんだ!って感じで。 セキュリティ?よく分からん。って層には、 サポート終了の意味する事は理解が難しいと思いますし。 それに、XPが長きに渡り第一線だったのも影響している気がします。 XPが、通常のルーチーンのごとく、2006年あたりで終息していれば、 問題なかったと思いますが、 Vistaの影響で、やっぱXPって感じでずっと使ってる状態になったので、 いざ乗り換えって現実的に感じないのかなぁって思いますねぇ。 調査は大阪だけですが、他の地域の比率ってどんな感じなんでしょうねぇ。

iOS 7無線ゲームコントローラ

遂に独立型コントローラ登場 engadget日本版に SteelSeriesのiOS 7無線ゲームコントローラ Stratus、アップルストアで先行国内販売を開始 という記事が。 iOS7でゲームコントローラーがネイティブ対応になりましたが、 今までは、iPhoneを挟み込んだりするタイプのもので、 iPadは?って感じでした。 今回の製品は単独のパッド型。 アナログスティック2個に、十字キー、ABXYボタンにLRボタン。 見た感じは、DualShock踏襲って感じですねぇ。 そうですよねぇ。コントローラはやっぱ最低限こんな感じじゃないと。 対応機種が、 iOS 7を搭載した iPhone 5s, 5c, iPhone 5, iPad air, iPad (第四世代), iPad mini, およびiPod touch (第五世代)。 わ。iPhone系は5以降、iPadは第4世代以降ですか。 iOS7が快適動作っていうのが一つの敷居ですかねぇ。 発売が、 まずBlackモデルが Apple Store 銀座、渋谷、名古屋栄で3月26日に発売。そののち4月上旬からオンラインApple Store で販売予定。White モデルは4月下旬から、オンラインApple Store 限定で販売予定です。価格は消費税5%込で8480円。 AppleStoreで取り扱うので、これは安心して購入出来るって事ですよねぇ。 オンラインのAppleStoreでも取り扱うので全国で手に入りますし。 でこれ、パッドタイプが出てきたので、やっぱスティックも期待するのですが(^_^;) どこか作って欲しいなぁって思うんですよねぇ。

全国のradiko配信番組を聴ける

これはイイ! Phile-webに 全国のradiko配信番組を聴ける「radiko.jpプレミアム」4月1日開始 という記事が。 東日本大震災直後、東京キー局がエリア制限が無くなったradikoですが、 原則、通常のラジオ放送と同じで、エリア縛りが有り、 radikoで放送が行われていない地域に住んでいる人は聞けなかったのですが、 radiko.jpプレミアムで、有料放送でエリア=全国って事が実現するんですね。 docomoのどこでもFMとか、auのLismo WAVE(まだ有りましたよね?)で、 有料課金、エリア=全国が実現出来ていましたが、 radikoはエリア縛りが有ったので、色んな地域のラジオが聞きたいって思っても 聞けなかったんですよねぇ。 4/1から、有料でサービス開始。 上述の通り月額350円(税抜)の課金制を採用しているが、これはシステムサーバーなどにかかる初期費用を運用費をカバーするためとのこと。 あくまで利潤度外視って感じなんですかね。 確かに、月額350円は、1ヶ月30日と仮定したら、1日あたり11.6円ですから、 やっぱ安いよなぁって感じてしまいます。 支払い方法が、クレジットカード、キャリア決済(docomo、au)、フレッツまとめて支払いの3種からの選択。 キャリア決済出来るのは良いですねぇ。 でも私の使っているiPhoneはSB(^_^;) えっと、au回線は二つ折り携帯の、K011が有るのでそれで決済して、 SB回線のiPhoneでradiko.jpプレミアムを聴くのはダメですかねぇ?(^_^;) となると、やっぱクレジットカードですかねぇ(^_^;) これで、J-Wave聴いてて、間でFM-Kobeをザッピングなんで事が普通に出来るようになるじゃないですか。 あと、首都圏在住の方は、地方でしかやってない某アイドル事務所の方のラジオが聞けるようになるので、 そこも大きいかも? 決済の所だけちょっと考えないとですが、 結構本気で利用したいなぁって思いますねぇ。

106回目のありがとう

25日がやって来ました。 いつもの日がやってまいりました。 いつも、見に来て頂く方ありがとうございます。 いつも、コメント頂く方ありがとうございます。 いつも、nice!頂く方ありがとうございます。 真冬の感覚だった2月~3月になって、 少しずつ、春の日差しを感じられる季節になって来ましたねぇ。 今月もいつもの通りにお気楽お気楽に過ごしてました。 来月は、桜の季節。 最近お気楽写真館をアップしてないので、 桜は撮りたいなぁって感覚だったりしますが、 果たしてタイミングが合うかな?って感じでは有りますねぇ。 そんな感じで、来月もお気楽で行きたいと思います。

1978年と1981年の電卓総合カタログ

当時はまだ高価でしたよねぇ。 マイナビニュースに シャープ、1978年と1981年の電卓総合カタログを電子書籍として復刻 という記事が。 1978年と1981年の電卓総合カタログを電子書籍化して復刻なんだそうです。 当時って、まだ電卓ってそれなりの価格だった記憶があるので、 総合カタログが作られてたんですねぇ。 そういえば、80年代前半に、シャープのカードサイズ型電卓で、 ボタンが凹の感じになっているものを貰ったのですが、 まだ太陽電池内蔵になるまえの電卓だったので、 ボタン電池を中に入れる作業をした覚えが有ります。 (当時は、どれ見ても メイド・イン・ジャパンだったんですよねぇ^_^;) 記事の写真は1979年のカタログなのですが、 流石にこれは見た覚えが無いですねぇ。 でも、この頃のデザインってあまり古臭く感じないって事は、 この頃のシャープは結構時代の先端を走ってたのかもしれないですねぇ。 電子書籍化されているのは、GALAPAGOS STOREのみなので、 ちょっと敷居が高いかなぁって感じだったりもするんですよねぇ。 でもこの試みは良いと思いますねぇ。 他の家電とか、別のメーカーのものとか、 資料価値として考えるとカタログって良いって思うんですよねぇ。

iPad 2販売終了

長かったですねぇ。 ascii.jpに iPad 2販売終了、第4世代Retinaモデル復活 という記事が。 iPad2って、新しいiPadこと、Retinaディスプレイ+Dock端子の第3世代に切り替わった時に、 終息したと思っていたのですが、 AppStoreでは16GB版が継続販売されていたんですねぇ。 その間にiPadは、iPad Retinaディスプレイ+Lightningの第4世代、 名前の変わったiPad Air(第5世代)とモデルが進んでいるので、 進んでiPad2を選ぶ理由も無いのかなぁ?って感覚なのですが、 やはり価格面が大きいですかね? iPad2が終売になって、そのポジションに入ったのが、 第4世代のiPad Retinaディスプレイモデル。 I/FはもうAppleの中ではLightningな方向なので、 Dockモデルはどんどん消えるって感じですかね。 miniシリーズは、 初代miniと、2代目mini(Retinaディスプレイモデル)の二種のみなので、 現状併売ですが、次のminiモデルが出た段階で、 Dock端子装備iPadファミリーは全て終売って方向ですかね? 2011年に登場して以来、長らくiPadシリーズラインアップの一員だった「iPad 2」。 製品の入れ替わりの早いIT系に有って、 2011年から2014年まで販売されたっていうのは、 バランスが取れていた証拠だったのかなぁって思いますねぇ。

タッチパネルが浮き上がる

これでタッチはタイピングがやりにくいって事じゃなくなる? AppBankに 必要なときだけ「タッチパネルが浮き上がる」技術を使ったiPad miniケースが9月発売予定 という記事が。 専用パネルなのですが、 タブレットのソフトキーボードが表示されると、 物理的にパネルがキーの形に盛り上がって、 感覚が出来る製品なんだそうです。 私は、iPhone以前よりタッチパネル操作に慣れていたので、 抵抗なく、直ぐにタッチパネルを使い始めたのですが、 スマートフォン、タブレットのタッチやコンデジのタッチパネルは押し辛いって言うのをよく見かけました。 それがこの製品を使うと、ソフトキーボードが表示される場所に合わせて、 物理キーが有るように盛り上がるので、 これだと押し辛いって事は無いですかね。 最初はiPad mini向けに、今年の9月発売だそうで、 発売になると、時代が変わるかもですね? miniが好評だったら、通常サイズのiPad向けにも作って欲しいなぁって思いますねぇ。

XPサポート終了へ

どんどんサポート終わりますねえ。 ITMediaに 「Google日本語入力」がXPサポート終了へ という記事が。 OSそのもののサポートがもうすぐ終わるので仕方ないと言えば仕方ないのですが、 XPユーザーはまだ沢山使っていると思うので、 いきなりサポート終了っていうのは混乱が起きそうですねぇ。 ただ、既にインストール済みの場合は、バージョンアップされなくなるだけで、 使い続ける事は可能のようなので、現状の機能で十分っていうのであれば、 そのままでもOKな気がしますねぇ。 Windowsの対応OSは、Vista以降 OSXは10.7以降 Androidは4.0以降 PC系は、対応OSが3世代って考えたら至極当然かも?って気もしますねぇ。 逆に、XP/Vista/7/8/8.1と5世代もサポートしていた方が特殊だったのかも知れないですねぇ。 あと、二週間ほどでXPのサポートが終了。 終了間際は混乱しそうな気がしますねぇ。

どこをタップすればいいのか

それってやっぱフラットはダメって認めた気が(^_^;) マイナビニュースに iOS 7.1で、どこをタップすればいいのかハッキリわかる設定に変更する という記事が。 iOS7でフラットデザインにかわり、 パッと見た目で何処押すの?って感じになりましたが、 iOS7.1では、ボタンを立体的に表示するオプションが追加になったようです。 これにより。何処を押せば良いか視覚的に分かるようになり、 迷わずボタンが押せるようになる。 あれ?何かフラットこそ、今までのデザインを捨てても目指す道みたいな 感じで導入された気がしますが、 凸凹の感じをボタンに持たせてわかりやすくするって事は、 やっぱフラットだとムリが有るって事の証明な気がするんですが。 iOS7.1は.1の進化なので、 原点回帰という訳では無いですが、 iOS8とかで、ボタン類だけは凸凹感が強くなるようなら、 だんだんと、フラットからリッチデザインに戻るって傾向になるかもですねぇ。 確かにiOS6の紙が破れたり、ステッチの縫い目を再現したりの 視覚効果はやり過ぎだとは思いますが、 とは言え、フラットも、これって使いやすいか?って観点だと、 改善の余地ありって気もするんですよねぇ。 Windows95から98になる辺りで、 OfficeのUIのメニュー部分がフラットになって、 マウスを載せると、凸のようになるって演出が有りましたが、 フラット化って、あんな感じで何処を触ってるって感じが有るのが 適当じゃないのかなぁって思いますねぇ。

全世界26カ国で

ハードだけじゃなくてソフトが重要ですよねぇ。 いつものインプレスに Xbox Oneが日本を含む全世界26カ国で9月発売へ! という記事が。 日本では発売なし?って思ってた XBOX ONE ですが、 今年の9月に発売決定なんですね。 アルゼンチン、ベルギー、チリ、コロンビア、チェコ、デンマーク、フィンランド、ギリシャ、ハンガリー、インド、イスラエル、日本、韓国、オランダ、ノルウェイ、ポーランド、ポルトガル、ロシア、サウジアラビア、シンガポール、スロバキア、南アフリカ、スエーデン、スイス、トルコ、アラブ首長国連邦 全26カ国で発売開始ですねぇ。 最初の発売は、2013年11月でPS4と同じく、最初の発売グループに入ってませんでしたが、 今年の9月って事は、10ヶ月遅れでの発売ですね。 今までがハード先行だったので、 ソフトが揃ってからの発売って方向にシフトしたって感じですかね。 確かにハードだけ有っても、どうすんの?コレ?って感じになるので、 ある程度ソフトが揃ってから。って言うのがやはり健全ですかね。 ただし、PS4もそうですが、キラーになるソフトが無いような気がするんですよねぇ。 XBOX360だと、シューター御用達のソフトが出ていたので、 PS3を持つ身としては、イイナァって思いましたが、 XBOX ONEだと、そっち方面はまだ無いみたいなので未知数この上無いですし、 互換性も無いので過去資産も使えない。のないない状態。 9月頃でもこの状況好転しそうに無いなぁって思っちゃダメですかね?(^_^;)

Windows 8向けアプリの開発を中止

Firefoxはデスクトップ向けと、Android向けって事ですかね。 マイナビニュースに Mozilla、FirefoxのWindows 8向けアプリの開発を中止 という記事が。 Windows8用の旧MetoroスタイルのFirefoxを開発していたと思ったのですが、 どうやらユーザーが少なすぎて、テストフィードバックが少なすぎるので、 開発凍結って事のようですねぇ。 開発版の提供を行なっても、通常のWindows版が数百万人のテストユーザーがいるのに対して、Windows 8アプリは1000人を超えるケースがなかったという。 ブラウザでβテスターが1000人未満って、結構深刻かなぁって思いますねぇ。 と言うか、旧Metroを積極的に使っているユーザーが、 余り居ないという証明になった気がするんですが。 そう考えると、PC向けとしての旧Metroはやはり間違ってたって感じじゃないのかなぁって思いますねぇ。 開発中止しても、ソースは保存しておくという事なので、 ユーザーが爆発的に増えたら、開発再びって感じですかね。

旅のキオクキャンペーン

これ、北川景子さんですよね? IT系のサイトを見てたら、バナーが凄く気になって押してしまいました(^_^;) 「旅のキオク」キャペーンページ なんですが、 このモデルさんって、北川景子さんですよね? ナチュラルな感じな表情で、 髪はロングでストレート いつもは、少し笑顔って感じのイメージが有るのですが、 凄く自然な感じで、何か見惚れてしまいました(^_^;) サイバーショット買うと、JTBの旅行券が当たるキャンペーンのようなのですが、 そんな事より、この北川景子さんの画像をダウンロード出来るようにしてくれたほうが嬉しいのですが。 映画ルームメイトでも、綺麗だなぁって思ってたので、 このナチュラル感は、相当キテます(^_^;) で、やっぱロングヘアー良いなぁって思いますねぇ。

MacでもNTFSフォーマット

ネイティブじゃないのでちょっと不安 マイナビニュースに アイ・オー、MacでもNTFSフォーマットで記録できる縦/横置き対応の外付HDD という記事が。 USB3.0の外付けUSB-HDDなのですが、 Mac OS用に NTFS フォーマットを読み書き出来るツール「NTFS for Mac」のダウンロード権が付いてるんですね。 これで、NTFSフォーマットされたHDDにも OSXから読み書きできると。 (読込だけなら OSXは対応済) 確かに私も、外付けUSB-HDDを使っていますが、 FAT32だと4GB超のファイルのハンドリングが出来ないので、早々に諦め。 HFS+だと、Windowsから見えないのでこれもダメ。 (TimeMachine用のUSB3.0 HDDはコレですが ^_^;) でしばらくNTFS で使っていて、アクセス時には VM のWindows7を起動して、 そこからやりとりってやってましたが、 これも OSXからのハンドリングが面倒なんですよねぇ。 結局現状は、exFATでフォーマットして(^_^;) 違和感なく使ってたりします。 ただ、NTFSもニーズが無いわけではないので、 OSX にNTFSを読み書き出来るツールを入れて、環境が実現出来るのなら それは良いですよねぇ。 パラゴンのオンラインショップで見ると、 NTFS for Macのダウンロード販売価格が、1,890円なので、 その分は外付けHDDの実質値引きって感じですかねぇ。 外付けHDDのラインナップが、1TB、2TB、3TB、4TBの4種。 何か1TBが最小サイズって、一時期止まっていたHDDのインフレが 再び始まった気がしますねぇ。 AV用途にも転用可能で、 TVやレコーダーの電源が切れたら自動で電源ON/OFF まぁ、電源連動って、 AV系では当たり前だったのに、PC系は何故か装備されない事が多かったので、 コレは素直に良いですよねぇ。 価格見ると、3TBまでは順当ですが、やっぱ4TBって言うのはまだ特殊なのか ちょっと割高感有りますねぇ。 売れ線考えたら、3TBって事になるんですかね?

アルミ削り出し

なんか技術の無駄使い(^_^;) engadget日本版に アルミ削り出しユニボディのファミコン Analogue NT、中身は実基板を高画質・高音質に改造済み という記事が。 ファミコンってあのファミコンなんですね。 互換機って位置づけだと思うのですが、何か21世紀感漂う感じですねぇ。 アルミ削り出しで、電源強化って方向なので、 安定稼働を目指したって感じですかね。 互換性はファミコン互換だそうで、 SFC/SNES互換じゃないのはちょっと残念かも? で仕様なんですが、 ・エアクラフトグレードアルミの塊から加工した独自筐体 ・日本のファミコンと海外版 NES (Nintendo Entertainment System) どちらの純正カートリッジ形状にも対応 ・RGB出力化改造済み ・高音質化済み ・筐体には4コントローラを接続可能 RF出力だったファミコンが、RGB出力ってそれだけでもスゴイなぁって思います。 しかもコントローラ接続が4個可能。 ただ、ファミコンは4個コントローラ接続できても対応ゲームは無い気がしますが(^_^;) 記事の写真、本体がアルミ削り出しなので、違和感有りますが、 カッコ良さは際立ってますねぇ(^_^;)

Windows 8/8.1のスタート画面に否定的

性別問わずだと思うんですけど。 マイナビニュースに 女性の80%、Windows 8/8.1のスタート画面に否定的 - ジャストシステム調査 という記事が。 Windows8以降の使用感というアンケートを実施したそうです。 実施元がジャストシステムなので、若干の悪意も有るのかな?って思いながら(^_^;) その結果がスゴイですねぇ。 Windows 8/8.1を利用している女性の80.3%が「新しいスタート画面は使わない機能が多いと思う」と回答するなど、同OSに対するネガティブな評価が多数を占めた。 ここまで嫌われるのもある意味スゴイって思いますねぇ。 まぁ、私もWindows8/8.1のあのスタート画面は論外って感じている人間なので、 アンケート取れば、その80%の中に入るのですが。 その上で、 Windows 8/8.1についての回答は、 「以前のOSの方よりも基本操作が分かりにくいと思う」が64.7%、 「以前のOSの方がアプリケーションの立ち上げがわかりやすかった」が60.3%、 「以前のOSの方が各種設定の仕方がわかりやすかった」が69.6%、 「以前のOSに近い形式に戻してほしいと思う」が54.4%に上った。 という惨憺たる状態。 流石にここまで嫌われたOSはWindowsの中でも突出?って気もしますねぇ。 8.1で多少改善した気もしますが、 Windows8のファーストタッチで、 あ、Windows終わった。って感じる程の使い勝手の悪さに驚きましたが(^_^;) ラピットリリースで、8.1にはなりましたが、 旧Metroはしっかり残っているので、やっぱり使う気にならないですし。 春のアップデートで旧Metroを全部隠せる位の大型アップデートじゃないと、 評価って変わらないんだろうなぁって思いますねぇ。 デスクトップ向けのWindows7.5とか出したらバカ売れしそうな気もしますが(^_^;)

備蓄用の新食品

レトルトで湯煎無しはスゴイ msnに 水不要カレーライス、食物アレルギー配慮…備蓄用の新食品続々 という記事が。 ちょっと前の記事ですが、 3.11以降備蓄食料も進化してますねぇ。 温めなくても食べれる、ボンカレーとお米って相当スゴイと思うんですが。 72っていうのは、ライフライン復旧までの時間だそうで、 3日間耐えればって事ですね。 確かにカレーなら、3食カレーでも過ごせそうな気がします(^_^;) このジャンルって、今まであまり進化して無かった気がしますが、 震災後はやっぱ伸びますねぇ。 ある意味日本的ですよねぇ。

量産型ザクッション

豆腐の次はクッションですね。 ITMediaに ザクの頭をクッションにした「量産型ザクッション」、プレミアムバンダイで販売 とい記事が。 ザクとうふが一世を風靡しましたが、 次はザククッションですね(^_^;) 形状も頭部のみなので、 ザクとうふがそのまま大きくなってソフトになったった感じですねぇ。 底面には、ジオンのロゴが入っていて、 ココだけはリアル志向なデザインになってるなぁって感じがします。 で、これって元々ガンダムフロント東京だけで販売していたものを、 バンダイの直販サイトで販売開始になったって事なんですね。 これで、東京遠征しなくてもザククッションが手に入るってことなので、 ジーク・ジオンな地方民には、嬉しい限りですねぇ。 サイズが直径約40cm、高さ約20cmはかなりの主張しますよねぇ(^_^;) 価格が4,104円ってことなので、 割りとリーズナブルな気がします。 今注文しても発送は6月って事のようで、 それって、受注生産品って事じゃないんですかね?

次世代光ディスク規格

発音しにくい(^_^;) マイナビニュースに ソニーとパナソニック、次世代光ディスク「Archival Disc」の規格を発表 と言う記事が。 流石に光学はBlu-rayで終わりかな?って思ってたんですが、 4Kを睨んで、新規格の発表ですねぇ。 一時期はバックアップ用途という感じの光学でしたが、 HDDのインフレ率が凄く、 BD100GBだと、2TのHDDのバックアップはどうすんの?って感覚なので、 時代的には光学はもうこれで終わりじゃ無いのかなぁって思ってました。 でも、ソニーとパナが次のアーカイバルディスク(AD)の規格を発表 追記型ディスクから規格化はBDと同じですねぇ。 そして最初から3層なんですね。 300GBは100G×3って事ですが、 ロードマップ見ると、300G→500GB→1000GB(1TB) って事ですね。 これって、ADも初期型とそれ以降で互換性に難が出ませんかね? BDは1層25Gと2層(25+25で50GB)だったのが、BD-XLが規格に加わって、 わかりづらくなってしまいましたら。 ADは最初から、1000G(1T)の最終規格を決めておいて、 それをデチューンして欲しいですねぇ。 100GB×10層なんて事は無いと思いますので(^_^;) 最終的には250GBx4層位ですかねぇ? で、これ容量的に民生機だとやっぱ4K記録用だと思うのですが、 300GB使って3時間とかなんですかね? BDの時にも「使用量、シャレにならん。」って思いましたが、 4Kだと桁違いって事なんですかねぇ。

NICOS VISA GOLD カード

更新カードが届きました。 前回が2009年ですから、 もう5年なんだなぁって感じですねぇ。 封筒を見たら、更新カードだよなぁって分かりますねぇ。 簡易書留で親展。その上NICOSのロゴマーク。 中身はクレジットカードってピンと来ますよねぇ。 アメリカンエクスプレスカードも持っていますが、 やはり主カードはこっちになるので、 届いて、あ、そうか更新時期か。 ってなりますねぇ。 で、開封 今回は券面デザインの変更無しですね。 と言うか、現在ではNICOSゴールドの新規は受付が無いので、 もうこのままのデザインなんでしょうねぇ。 何年か先にMUFGへ統合されるのはちょっとイヤだなぁ(^_^;) って思っているので、このまま継続して欲しいですねぇ。

DOOR(初回生産限定版) JUJU

久々ですねぇ。 タイトル:DOOR(初回生産限定版) アーチスト:JUJU 発売元:Sony Music Associated Records Inc. 品番:AICL 2650〜1 メディア:CD+DVD 発売日:2014/3/5 価格:3,800円+税 JUJUさん5作目のアルバムです。 オリジナルとしての4作目は、2011年7月でしたから、 2年半ぶり位ですねぇ。 間でジャズアルバムやベストアルバムが有りましたが、 やはりスタジオ収録のオリジナルアルバムが良いですねぇ。 そして定番のタイアップ曲の多さもビックリですねぇ。 15曲中10曲がタイアップっていうのも凄いですねぇ。 と言う事で、いつもの行程を踏みたいと思います。

初Blu-ray BOX化

懐かしいなぁ いつものインプレスに アニメ「聖闘士星矢」全114話が初Blu-ray BOX化 という記事が。 昔のアニメは今とは違い、セルに手書きだったですよねぇ。 でも、髪とかマントとかが動いていて、 作り手の情熱を感じました。 昭和の時代のアニメ、聖闘士星矢のTV版が初Blu-ray BOX化だそうです。 なんか長く放送やってた記憶が有るのですが、 '86年~'89年に放送されたテレビアニメ それくらいなんですねぇ、もっと長く感じるのは、 派生シリーズとかが作られてるからですかねぇ。 で、Blu-rayBOX化なんですが、 これって、リマスターとかってしないんですかね? 仕様を見ると、 4:3 1080p MPEG-4 AVC ってなってますが、 画面比率は、流石にどうにもって感じですが1080pにアップスケールはされているんですねぇ。 1080pなら、左右はブラックアウト化ですかね。 とは言え、左右にイラストとか入れられると集中できないので(^_^;) ブラックアウト化でOKなんですよねぇ。 BOX1、2共にが37,800円 ちょっと高めですが、ファン必携ですかね?

名機『iPhone 4s』の再販

何故今なの? msnに たぶん最後のチャンス! 名機『iPhone 4s』の再販がはじまったぞ~ という記事が 今になって2世代前のiPhone4Sが再販なんですねぇ。 私は、今もiPhone4S(iOSは5だったり ^_^;)を使っているので、 新品販売として、売られているのを見ると、 型落ちになった気分がしない。って感覚だったりもします(^_^;) ただ、外部I/Fがドック端子だし、 iPhone5Sと比較しても、CPU性能とかはかなり違うので、 積極的に求める層が居るのかどうか? iPhone5cのように、前モデルのiPhone5と同等という感じならまだ分かりますが、 iPhone4Sの性能だと、やっぱり隔たりありますからねぇ。 でも、アンテナに難ありとか、白が遅れまくった、iPhone4じゃなくて、 対策済の4Sなのは、意図して販売って事なんですよねぇ。 どれ位のニーズが有るか分からないのですが、 価格が安かったら、売れますかね? あと、iPhone4/4SのSIMはiPhone5/5Sで使えないので、 やっぱり販売は謎ですねぇ。

男の数だけ理想あり

ロング好きですよ。 msnに 男の数だけ理想あり「男にガッカリされる冬のスカート姿」はコレ! という記事が。 スカートの長さの好みは?って記事なのですが、 記事ではロングの人気があまり無いのですが、 私は、マキシ丈のスカートって嫌いじゃ無かったりします(^_^;) 何かフワフワ~ってしてて良いなぁって思ったり。 あとは、タイトスカートですかねぇ。 この2つ以外は特にって感じで(^_^;) Aラインとか、フレアとか、色々有りますが、あまり・・・なんですよねぇ。 記事に載っている、スカート以前の問題っていうのは確かにそうだよなぁって思いますねぇ。 ミニスカで下にジャージっていうのをたまに見ますが、 それならミニスカである必要は無いよなぁって思うんですよねぇ。 スカートって嫌いな男は居ないと思いますしねぇ。 で、私はツーピースは良いのですが、 ワンピース姿は好きじゃなかったり(^_^;) ちゃんと、トップスとボトムスは分かれてて欲しいんですよねぇ。

無線LAN内蔵カードリーダー

コレ良いなぁ。 いつものインプレスに サンディスク、無線LAN内蔵カードリーダーを参考展示 という記事が。 参考展示及び、対応メモリカードがSDのみなのですが、 コンセプトは良いなぁって思ってしまいました。 デジタル一眼はニコンD300 コンパクトデジカメはソニーT50で、 CF/メモステDuoProって組み合わせなので、 カードリーダーはUSBでMacBookPro Retina へと接続して使っています。 で、基本本体のみで使っているので、 カードリーダーを接続するのがちょっと面倒で(^_^;) なので、この無線LAN内蔵カードリーダーなら、 カードリーダーがネットワーク機器なら、 NASみたいに見えるって事ですよねぇ。 それなら、メモリカードをカードリーダーに挿すだけで、 PC側には接続しないで行けるのでそれは良いかなぁって思いますねぇ。 で、参考展示なので、 市販されるかどうか不明ですが、 市販するのであれば、SDだけじゃなくてCF/メモステも対応して欲しかったり(^_^;) 特にCFは1ファイルのサイズが大きいので、 ac対応とかだとサクサクコピー出来そうなんですが。

「シビック TYPE R コンセプト」

3ドアハッチこそがシビック マイナビニュースに ホンダ「シビック TYPE R コンセプト」ジュネーブモーターショーにて発表! という記事が。 日本国内では絶版になって久しいシビックですが、 欧州では販売継続になってたりします。 で、以前からタイプRとかがラインナップされていましたが、 今回も欧州向けのタイプRという事のようですねぇ。 ただし、今までもそうでしたが、 欧州向けのタイプRっていうのは、 国内向けのタイプSをもう少しハードにしましたって感じで、 国内向けのタイプRみたいに、完全にサーキットに振った仕様じゃないんですよねぇ。 で、欧州タイプR 歴代、5ドアがベース(まぁそれしか売ってないですからねぇ ^_^;) なので、今回も5ドアですねぇ。 元々3ドアハッチのイメージが残るとは言え、 やはり違和感を感じるのも事実で。 EGやEKのTYPE-R を知っているので、 なんか赤バッチが泣かないかなぁって思ってしまうんですよねぇ。 これ発売になったら、以前のように国内にも入れるんでしょうかね? ソフトな足回りで、これでタイプR?って言われそうなんですよねぇ(^_^;) 鈴鹿と鷹栖とニュルで鍛えまくった状態で出して欲しいなぁって思いますねぇ。

アフターサービス終了

なんか身辺整理してるみたいに感じます(^_^;) ITMediaに 初代プレステやPS2、PSP第1/2世代などアフターサービス終了 という記事が。 今までサポート継続だったゲーム機が、3/31を以って一気にサポート終了なんですねぇ。 PS1:全機種 PS2:SCPH-50000MB/NHとSCPH-90000を除いた機種 PSP:PSP-1000とPSP-2000 まぁPS1はある意味よくここまでサポートしてたなぁって感じですねぇ。 PS2の50000番と90000番って、トレイ式の最終型と、薄いPS2の最終型のみ残して、 それ以外は、サポート終了って事ですよねぇ。 PSPは、3000番って有りましたっけ? 一気にサポート対象が減りますねぇ。 私は、現状でPS3(初期型PS2互換有り機体)とPSP-1000なので、 PSPがサポート終了ですねぇ。 でも、最近はiPhone/iPadの稼働率が高く、タマにしか電源入れない状態なんですよねぇ。 ただ、一気にここまでサポート終了って、 なんか身辺整理のようにも見えるんですよねぇ(^_^;) PS4が好調らしいのですが、 やりたいゲーム無し。PS1/2/3互換なし(アーカイブは互換とは言わないですよね) はやっぱ食指が動かないですねぇ。 しかもPS3用コントローラが全滅となったら、 またジョイスティック買わないとって事になりますからねぇ(^_^;)

gooメールのデータをgmailへ移行しました。

というか、現状のgooで表示出来ないメールが出てくるんですが(^_^;) 3/10にフリー版のgooメールが終了するのですが、 既に主環境のメールは、Gmail移行済みで影響は無いのですが、 過去メールはそれでも手元にと思ってました。 で、移行先を考えてたんですが、 やはりgmailにしました。 と言う事で設定を。 まずは、gmailの右上のギアマークを押して、設定を選択します。 アカウントを押して、アカウント設定画面を表示します。 中央の、「自分のPOP3メールアカウントを追加」を押します。 gooメールって頑にPOP3接続を許さなかったんですが、 サービス終了に伴ってやっと解放なんですよねぇ。 メールアドレスを入力します。 まぁ、間違わないですよねぇ(^_^;) ここで、情報を入力します。 ユーザー名は、メールアドレスの@より前が自動設定されるのでそのまま、 パスワードを入力して、 受信したメッセージのコピーをサーバーに残すにチェック、 受信したメッセージにラベルを付けるをチェック。 こうやっておくと、元のgooメールのメールアドレスは削除されなくて、 受診後、アカウント名@mail.goo.ne.jp のラベルが作られて、そこにメールが集まります。 設定が終わると、自動でメールの受信が始まります。 自動受信が終わると、履歴を表示が選択出来るようになります。 履歴を表示すると、 受信履歴が表示されます。 とは言え、自動受信が終了するのを待つだけなので、 何もする事は無いのですが。 で、受信が終了すると、 メールアドレスのラベルが作られていて、 ラベルを選択すると、受信したgooメールの内容が表示されます。 これで、以降完了ですねぇ。 で、移行して気づいた事が。 今のgooメールって、数年前に大改悪のリニューアルを敢行したのですが、 その時に過去メールが消失しているようになっていました。 現実今でも、フリー版のgooメールにログインしても、 2006年より前のメールは表示されないのですが、 gmailへPOP3受信したメールを見ると、 2003年とかのメールも普通に出て来てて、 あれ?これって消失したメールじゃ?って感じなんですよねぇ(^_^;)

「ゼロ・グラビティ」が

劇場で3D酔いしました(^_^;) いつものインプレスに 「ゼロ・グラビティ」が4月23日にBlu-ray 3D化 という記事が。 先日、劇場で見た覚えが有るのですが、 もうパッケージメディア化なんですねぇ。 しかも Blu-ray 3Dと2D BDのセットである「3D&2D ブルーレイセット」が6,253円、2D BDとDVDをセットにした「ブルーレイ&DVDセット」が4,093円。 と有るように、セット品。 BD版はノーマルと3Dのセット(^_^;) なんですねぇ。 BD/DVDのセットはまだ分かりますが、 BDとBD3Dのセットって言うのはなんかスゴイですねぇ。 でも、これってBD3Dの3D再生をしなければOKな気がするのですが、 そうじゃないんですかね? 私は3Dは積極的に選択しない派なので、 BD/BD3Dのセットはどうなんだ?って気がするので、 買うとしたら、BD/DVDなのかなぁって思いますねぇ。 機材的にBD3Dに対応しているBlu-rayプレーヤーとか3D対応液晶TVを持っていますが、 3D酔いはちょとイヤですし(^_^;) しかも民生用TVの3Dは、もう今更感有りますしねぇ。 劇場で見逃して、家庭で見た人には良いかもですねぇ。