スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

12月, 2014の投稿を表示しています

東芝 IMPULSE 単三形

今年最後は、乾電池です(^_^;) 製品名:IMPLUSE 品番:LR6H 2EC 発売元:東芝ホームアプライアンス株式会社 JAN:4904530022654 製造国:日本 例年お気楽写真館が最終日なのですが、 今年は何かそんな気にならなくて、 三菱のレコーダで使っているリモコンの動作が怪しくなって来たので、 年末セールをやってる電気店で買って来ました。 (明日になったら、新春セールに切り替わるのですが ^_^;) 結構な稼働率の三菱BDレコーダー。 ただ、最近TVCFってYoutubeとかで30秒のロングバージョン(しかもフルHD) が公式に公開されていて、 いつ流れるか分からないものを探すっていうのもちょっとナンセンス?って思ったりもしてます。 そして、本エントリが今年最後のエントリ。 一年ありがとうございました。 とは言え、日付が変わって新年になったら、 スグに新年エントリが上がるので、 年末年始はセットだよなぁって感じだったりも(^_^;) てな感じで、また8時間程後に。

お休みになりました

いつもながら今日なんですよね。 年末モードに入っていて、年賀状って思いながら。 でも、クリスマスが終わるまでは全くその気にならないのはいつもの事で。 そして、お休みになってから年賀状を作り始めるのもいつもの事で(^_^;) そして、今日投函せずに明日投函するのも、いつもの事だったり。 ただ、今年は既に裏面の図案が決まっていて、 今日のお昼からD300使って撮影→Photoshopで色調整と文字置き。 その後一気に裏面印刷をOSX側で完了。 久しぶりだったので忘れてたのですが、 年賀状の裏面印刷はOSXからやってました(^_^;) で、仮想のWindows7を起動して、 日本郵政のサイトからはがきデザインキット2015をアップグレードインストール 昨年までの住所がそのまま引き継がれているので、 意識せずに、印刷。 大体4時間半位ですかねぇ。 あとは、一言手書きで入れて、 明日投函して来ます(^_^;) 元日到着に拘ってないので、 松の内に届けば良いかと思ってます。 (本来、年賀状は新年になってから書くものだったので、 これでも早い方だと解釈してます ^_^;) で、エプソンのプリンタ。 やっぱ年数経つと一般に言われる糸引き状の筋が入るようになりますね。 まだそんなに気にならないですが、 そろそろ次の事も考え始めるタイミングになってるのかなぁって思いました。

新プロジェクト始動

何と、21世紀になって、このタイトルの新作に逢えるとは。 ITMediaに 懐かしいいいい!  名作アドベンチャーゲーム「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」の新プロジェクト始動 という記事が。 PC98版は知識として知っていましたが、 実際に最後までプレイしたのは、セガサターン版でした。 当時は、アドベンチャーがいっぱいリリースされていて、 色々やってたなぁって思い出しますねぇ。 YU-NOも、野々村病院やDESIRE以上に稼働していて、 作りこまれたシステムや自由度という点では、 ものすごく没入してました。 感情移入度はDESIRE(SS版)/野々村病院(SS版)の方が高いのですが、 それは、YU-NOの世界観が凄く広いからなのかなぁって思います。 で、そのYU-NOが21世紀になって新プロジェクトが始動。 キャラデザインが変更されているので、昔を知っている身からすると、 違和感感じる部分も有るのですが、 アドベンチャーは、どれだけ良いシナリオとどれだけ良いゲームシステムかに 掛かっている部分が有るので、キャラデザはそんなに気にしなくても良いですかね。 ティザーサイト のメッセージを見ると、 リメイクとうたっているので、シナリオとかゲームシステムはオリジナル堅持かな?って思います。 YU-NOは確かにA.D.M.S.が有るので、ゲームシステムを変更出来ないよなぁって思いますねぇ。 発売日、機種などは未定。ティザーサイトでは新しいタイトルロゴおよびキービジュアルのほか、プロデューサーの浅田誠氏、キャラクターデザインを務める凪良氏からのメッセージも掲載されています。 機種が気になりますねぇ。 タブレット/スマートフォン向けでアプリ内課金なんて事されると、 凄くイヤなのですが、 ライト層を取り込もうと思ったら、そうなってしまうのかなぁって思いますねぇ。 元は、アダルトゲームなので、レーティング的にはPSは無し、 (ただ、セガサターン版でアダルト色を薄めてても成り立っていたので可能性は有るのかな?) 他はXBOX ONEですが、ハードの普及率が?? となると、Windows版っていうのが一番確率が高いのかな?って気がしますねぇ。 アドベンチャー、数年前のアナタヲユルサナイが最後にプレイした作品で

食品サンプル8貫盛り

昔のUSBメモリとかを思い出しました(^_^;) BCNランキングに Hamee、お寿司がiPhoneカバーに、食品サンプル8貫盛りで という記事が。 iPhone5/5s/6用のiPhoneカバーなんですが、 外側に乗っかっているのは、お寿司の食品サンプル。 海外の方が日本のお土産に買って帰る事も有る食品サンプルが、iPhoneのケースに。 日本の職人が日本国内で一つひとつ手作りしたMade in Japenで、ネタのツヤやふっくらとしたお米の質感が再現されている。 Japanじゃなくて、Japenなんですねぇ(^_^;) とは言えハンドメイドですか。 まぁ確かに、食品サンプルって大量生産する物では無いので、 職人さんが手作りで。っていうのは有る意味自然ですかね。 ただ、記事に使用例として写真が載っていますが、 そのまま置いておくだけなら問題ないと思いますが、 通話してしている写真(^_^;) 流石にそれはナシでしょ?って思ってしまいました。 ミニサイズになっているので、iPhoneケース上に8貫乗っているのが 特徴なんだそうなのですが、 何か情熱の掛け方が違う方向向いているように感じてしまったんですが(^_^;) 価格が税別で5,083円 で、恐らく高級レザーを使用したiPhoneケースとかと同じくらいの価格設定。 一発のネタには良さそうですが、継続使用出来るか?って聞かれると、 ちょっと厳しいんじゃないかなぁって思いますねぇ(^_^;)

ほぼ全機能が使える

でも、印刷が10分おきって(^_^;) Gigazineに 無料で「筆まめ」のほぼ全機能が使える「筆まめSelect2015フリー」レビュー という記事が。 PCの主環境が、VAIOの頃には「筆まめ」を使っていましたが、 OSXへ移行してからは、日本郵政の「はがきデザインキット」を使ってたりして、 筆まめにはしばらく触ってないなぁって思ってましたが、 記事見ると、お試しバージョンの「筆まめSelect2015フリー」っていうのは、 「ほぼ全機能利用可能。但し印刷は10分に1枚に限る」 なんてものなんですね。 記事の写真を見て、 基本操作は昔から変わってないですね。 この手のアプリって、どれ位パターンデータを用意するかがカギな部分なので、 この製品も沢山のパターンデータ持ってそうな感じですねぇ。 私は、ハガキ作成アプリって、 実は裏面作成に関しては重要視して居なく(^_^;) まぁ、私のblogを見てくださっている方は気づいていると思いますが、 毎年1月1日のエントリの写真はまんま年賀状の写真。 あれって、Photoshopで仕上げてあるので、 ハガキ作成アプリで必要なのは裏面作成ではなく、 宛名印刷機能の方なんですよね(^_^;) なので、10分1枚だと、それはちょっと大変な状態になるので(^_^;) やっぱり、今年も日本郵便のはがきデザインキットのお世話になろうかと思ってます。

スティック型USB

何か黎明期に似てますね。 ascii.jpに UQ、約18gWiMAX 2+対応スティック型USBデータ通信カード という記事が。 モバイル通信ものって最近は、小型ルーターを指すことが多いですが、 無線LANがデフォルトではない昔は、PCカードとかUSB接続タイプが普通でした。 WiMAXも黎明期は、USB接続タイプの製品が多く、 小型ルータータイプが出るまでには少し時間が掛かった覚えが有ります。 で、時代が下って現在。 WiMAXはWiMAX2+の上位規格へ移行しつつあり、 端末群もモバイルルーターのみって状態になってましたが、 ココに来て、WiMAX/WiMAX2+のUSB接続タイプの通信カードが出てきました。 USB端子部分が折りたためるって、まさに黎明期のUSB通信カードを思い出しますねぇ。 下り最大110Mbps(理論値)の「WiMAX 2+」と、WiMAX通信時につながりやすくなる「WiMAXハイパワー」に対応する。USB給電で動作し、OS標準搭載のドライバーを利用しているのでドライバーのインストールなしで利用できる。 来春からの220Mには対応していないものの、 現状の2+の規格上限である110Mには対応。 で、フト思い。 確かにUSBから給電すれば、バッテリーが!って言わなくて良いですよね。 ドライバはOS標準なので別途インストール不要。 って事は、USBに挿せば即利用可能って事ですね。 ただし、対応OSが、Windows7/8/8.1とOSX10.7~10.10なので、 タブレットのUSB端子へ直挿しで通信って事はムリですかね。 ニュースリリース 見ると、「WiMAX 2+ 史上最大のタダ替え大作戦」対応機って書いてるんですが、 モバイルルーターは別電源でイヤだなぁって思っている人はひょっとしたら、 願ったり叶ったりなのかもですね。 私は基本無線でしょ?って感覚になってしまっているので、モバイルルーターを選ぶので、 このタイプは選ばないと思いますが、 選択肢が増えるのは良いことですよねぇ。

115回目のありがとう

12月はこの日なんですよねぇ。 今年最後の記念日は、クリスマス。 毎年、12月25日はクリスマスですよねぇ。 いつも見に来て頂く方ありがとうございます。 いつもコメント頂く方ありがとうございます。 いつもnice!頂く方ありがとうございます。 先月も思いましたが、やっぱ周りは25日になった段階で、 クリスマス終わった感じが漂ってるんですが(^_^;) まぁ確かに新年まで一週間を切っているので、 これから一気に「和テイスト」の年末年始モードへ切り替わるのは 毎年凄いよなぁって感じだったりもします。 さてさて、今年もあと6日。 私も、そろそろ年賀状を買ってこようかなぁって、 かなりのんびりと構えてます(^_^;) 慌ただしい日々がながれてますが、 やっぱお気楽お気楽は変わらないので、 このままのスタンスで来年も行きたいと思います。 あ、まだ、予定では今年中6エントリ上がりますので、 これで終わりじゃないですね(^_^;)

Merry Christmas

3年ぶりのイルミです(^_^;) 今日ですら、イブなので本来のクリスマスの前日なのですが、 天皇誕生日が23日に有る関係で、 23日がクリスマスっぽくなってて、 24日、25日はもうクリスマス終わった感じですよねぇ(^_^;) で、3年ぶりのイルミ。 今年、コンデジが新しくなったので、撮って来ました。 T50から8年経ってるので、低感度、高感度共に凄く進化してて、 綺麗に撮れました。 年末に向かってまっしぐらの季節になりましたが、 ちょっとゆっくりしませんか? メリー・クリスマス!!

「Fx0」発表!

外観これで売るんだ(^_^;) ascii.jpに au、Firefoxスマホ「Fx0」発表! 早速端末を詳しく見るぞ! という記事が。 新スマートフォンですが、OSがFirefoxOS。 Android、iOSでほぼ寡占状態なスマートフォン市場に打って出るには、 厳しい気もしますが。 で、記事を読み始めて、ちょっと驚き。 トランスルーセントなデザインは、auケータイでは「MEDIA SKIN」「X-RAY」でも知られる吉岡徳仁氏によるもの。 あ、ちゃんとトランスルーセントって書いてる(^_^;) 今までだと、「スケルトン」って使い方間違った単語を並べ立ててましたが、 ここで、このまま真面目に読んでしまいました(^_^;) 背面パネルにバッテリーが入っているのが透けて見えてますが、 バッテリーにもFirefoxOSって入ってますね。 透けて見える事前提でデザインしてますねぇ。 それと、ホームボタン。 アレは、フォクすけで良いんですかね? (日本国内のみでしたっけ?) FirefoxOS搭載端末をアピールになってるんですが、 本体デザインが、 iPhoneから始まったキーボードレス、タッチパネル、下部中央のホームボタンを踏襲って、 何か目新しさをあまり感じないですねぇ。 まぁ、FirefoxOSはハードじゃなくて、ソフトでのオープン性なので、 外観とやかく言っちゃダメですかね(^_^;) 一つ驚いたのは、ガラケー時代は、閉鎖的で個人作成アプリなんて自社の端末で動作させなかった auが、いきなりオープンなFirefoxOS搭載端末を出すっていうのは、 何かあったの?って思ってしまうんですよねぇ。 FirefoxOS端末がどの程度侵食して行くか動向が気になりますね。

爆発的人気の

この割り切りは好きだなぁ。 ascii.jpに 爆発的人気のスティック型PC「m-Stick」開封の儀! という記事が。 発売後瞬殺だった、マウスコンピュータのスティック型PCですが、 ascii編集部では手に入ったそうで開封の記事が載っていました。 最初に紫色のマッキーと比較。 何故紫?とツッコミを入れてしまいました(^_^;) 4段目辺りに、本体を摘んでいる写真が載っていますが、 デカイUSBメモリって感じですよねぇ。 確かにこれがPCだとは思わないですよね。 TVのHDMIに接続して電源を入れると、 Windows8.1 with Bingが起動してくるそうで、 with Bingって、スタートページが MSの bing になっているだけで、 スタートページは変更可能なんですよね。 その御蔭で、Win8.1のライセンス料が下がっているのであれば、 ユーザーとしては歓迎ですね。 メモリが2GBしかないので、 32bit版の8.1のようなので、 重たい処理とかは多分無理だと思いますが、 ネットして、メールして、あとちょっと動画見るかな? って人は、これで十分って気もしたり(^_^;) (逆にスマートフォン/タブレットイラナイ?) 価格が19,800円っていうのはやっぱ良いなぁって思います。

最大待受時間3カ月

流石にこのサイズは(^_^;) Gigazineに 最大待受時間3カ月でSIMフリーを実現したレトロデザインの大型携帯電話「The Brick」 という記事が。 記事の写真を見ると、固定電話の子機ってイメージですが、 携帯電話なんですよね(^_^;) しかも昔のアナログ時代の携帯電話のようなデザイン。 液晶分の表示カラーって8色?って感じですね。 ただ、バッテリーがもの凄く持ち、 連続待ち受け90日。 記事にも有りますが、年4回の充電でOK。 まぁ、あのサイズならかなり大きなバッテリー搭載出来ますよねぇ。 そして、この携帯電話はSIMフリー。 3G回線のSIMを差し込めば利用可能。 北米なら、ですよね。 国内はまだ、SIMフリーのSIMを持ってる層は少ないと思いますし。 価格が、49.99ポンドだそうで、 日本円で約9300円。 SIMフリーのSIMを持っているのであれば、 ネタとして買ってみるのも良いのかも? ただ、液晶部分って日本語表示は出来ない気がするので、 それなりの運用の難しさを承知の上って事になりますが。

黒背景の刷新で

トンチが効いてますね(^_^;) いつものインプレスに 黒背景の刷新で黒歴史を払拭? という記事が。 Windows Technical Preview の事に付いて書いてるんですよねぇ。 私も、ISO提供開始と同時に仮想環境下に、Technical Previewをインストールして、 10ってこんな感じ?って思いながら触ってますが、 Technical Previewの段階では、8.1にスタートメニューが復活、横にタイルを強引に付けてみました。 って感じで、それ以外の部分は余り変わってない?って感じがします。 (まだNT6.4って表示出ますし) 記事では、コマンドプロンプトが何故か拡張されている。 という所にフォーカスしてお話が進むのですが、 逆に、何故MS-DOS5.0の頃から全く進化していないのか、 不思議だったりします。 ずっとWindowsとか使ってると、コマンドプロンプトはこんなものかな?って思うのですが、 他のOS、特にLinux系の場合、コマンドでできる事が多彩だったりするので、 そっちで慣れて、Windows触ると、 あ?これダメだっけ?って思うことが多かったりするんですよね(^_^;) まぁ、Windowsなのでマウス主体のGUIが基本なのですが、 それでも、キーボードアサインがちゃんと出来ていて、 マウスに触らずに、キーボードからバシバシ入力は出来てました。 Windows7までは そうなんですよね。 8になってから、「キーボードのみ」での操作を考えてない。 だから、8にイラつくのかな?って思ってたら、 記事の最後 わざわざメニューからExcelを探して、それを開くよりも、Win+Rで「excel」とタイプする方が手っ取り早いと考えるユーザーもいるということだ。 そうそう、そうなんです、使いづらいメニューをマウスで辿るより、 キーボードのWinロゴ→P→カーソル移動キー上→エンターで、慣れたエディタが起動してくれた方が よっぽど使いやすいんです(^_^;) (だから、頑なにクラシック表示を希望するんですが ^_^;) タッチだ、マウスだっていうのは、まやかしで、 目的の機能をバシバシ選んで操作するのは、キーボードオンリーの方が早かったりするんですよねぇ。

ピボット対応

これだと無敵感漂いますねぇ。 ascii.jpに ASUS、6系統入力対応の27型4K液晶「PB279Q」 - ピボット対応 という記事が。 昨日のエントリで、ナナオの1920x1920モニタの時に、 ASUSの4Kの方が価格が安くて、IPSでって書きました。 で、1920x1920モニタは縦方向の見通しが良くなるので、 効率的でしょ?ってコンセプトなんですよね。 WQHD(2560x1440)のモニタでピボット出来るものも有りますが、 縦が2560になる代わりに、横が1440だから、1920のモニタのほうがメリットるし。 って感じで理解していたんですが、 4Kだと、3840×2160なので、 通常のランドスケープ状態で、1920x1920よりも大きく(^_^;) この段階で、既に1920x1920のモニタって、あれ?あまり意味が?って感じだったんですが、 記事にも有るように、ASUSの4Kモニタはピボット対応。 記事最後に写真が載ってますが、4Kモニタをピボットで使うと、 2160x3840になるので、縦方向が凄く余裕が(^_^;) これを見せられると、4Kモニタでピボット対応型を選んでおけば問題ないんじゃないかと思ったり。 これって、HDMIとDisplayポートのみですよねぇ。 昔のゲーム機をアナログ→HDMI変換とかして、 縦シューとかプレイしたら何か凄そうって思ってしまいました。 これで、10万位なんですよねぇ。 プログラム書く時には、便利だよなぁって思ってしまいました。

正方形画面の26.5型液晶

タイミングが何か(^_^;) マイナビニュースに EIZO、1,920×1,920ドット正方形画面の26.5型液晶を2015年1月30日に発売 という記事が。 以前に発表になっていた1920x1920の正方形モニタですが、 発売日が2015年1月30日に決定ですね。 1:1比率で、縦方向にも1920の高さが有るので、 今までならモニタを90度か移転させてポートレートモードで使っていたイメージが、 そのまま使えるって感じですね。 直販サイト「EIZOダイレクト」での参考価格は129,600円。 ん、え?(^_^;) 思ってたよりも、高めな価格設定ですねぇ。 ノングレア、IPS、輝度300cdだと、 ASUS の27型IPS 4Kモニタ が10万円のプライスタグなので、 このクラスとの比較になるのかなぁって思いますねぇ。 今年の前半だと、IPSの4Kモニタって、 それはちょっと(^_^;) って価格でしたが、一気に低価格になっているので、 1:1モニタのメリットが何か相殺されてる気がしますねぇ。

レトロなアナログ

むき出しじゃなくて、ケースに入ってたら良かったのに。 ITMediaに 一風変わった年末のプレゼントに――「レトロなアナログめくり時計」 という記事が。 それなりの年齢の人なら、ザ・ベスト10のパタパタって表現が一番しっくり来ますかね(^_^;) 1分おきに、パタパタとめくれて行く置き時計ですね。 記事の写真を見て最初に思ったのが、パタパタに絶対触って壊しそう。 横に貫通している丸い軸がゆっくり回って、 パタパタを押さえている上部のツメよりも先に動くと、パタって表示が変わるので、 そんなに可動部が無いのですが、 それでもむき出しはどうなんだ?って思ってしまいました。 価格が3999円なので、仕方ないのかな?って気もしますが、 上部からでもかぶせるガラスのケースとかが有る方が安心出来ると思うんですよね。 別売で用意とかされて無いんですかね? 時刻は12時間表示で、右側のダイヤルで時刻を設定できる。別売りの単一乾電池1本で駆動する。 12時間表示なんですね。 この手の物は24時間表示は手間なんですかね? でも、この価格。 ちょっと気になる(^_^;)

本当に欲しい

あれ?時代が変わってもなんですね。 マイナビニュースに 女性がクリスマスに本当に欲しいブランドランキング1位は? - 2位シャネル という記事が。 バブルの時代を知っているので、 クリスマスプレゼントって言えば、ティファニーのオープンハートペンダントって相場が決まってたんですが、 記事読むと、 クリスマスに本当に欲しいブランドは、1位「TIFFANY&Co.(ティファニー)」(14%)、2位「CHANEL(シャネル)」(10%)、 あら?やっぱティファニーなんですね。 確か当時、オープンハートペンダントって4~5万円位の価格で、 バブル期にしては買いやすい価格帯だった記憶が有ります。 カルティエのリングより、ティファニーのオープンハートペンダントが喜ばれるのは、 何か不思議な感じですが。 あれから四半世紀経っていて、バブルを知っている人のほうが少なくなって来ているのに、 ティファニーを好むのは普遍性な物が有るから?って気も。 ただ、当時は、ティファニーのオープンハートがプレゼントで、レストランの予約もセットって感じだったので、 クリスマスは10万近くの金額が掛かってたんですよねぇ。 でも、世の中浮かれてたので(^_^;) みんな、大盤振る舞いでお金使ってましたねぇ。 JR東海のクリスマス・エクスプレスTVCFとか完全にバブル絶頂でしたねぇ。 何か、いろんな事が走馬灯のように(^_^;)

ほぼ終了

時代なんですかね。 ITMediaに KDDI、ADSLサービスをほぼ終了 という記事が。 au提供のADSLサービスが来年9月までに順次サービス停止だそうで、 残るのは、NTTフレッツ網を使っている au one Net ADSL・フレッツADSLのみだそうです。 2000年あたりに、YahooBB!が、ADSLサービスを開始して、 それまでの、ISDNの64+64=128Kとかから比べたら、 理論値8Mなんていうとんでもない速度。 (ISDNは回線交換なので128Kで、YBB!はベストエフォートなので理論値8M) ブロードバンドって言葉が一気に普及し、 テキストHTMLベースがのページもどんどんコンテンツを追加して重くなったり、 Youtubeみたいな動画視聴サービスがあたりまえになったりと、 時代の変化を見てきたなぁって感じですねぇ。 私の自宅はNTT基地局から15km以上離れてたり、 中継局ですら10km程有り、 しかも、NTTフレッツADSLでも1.5Mの契約しか用意されてなかったり、 NTT光は来ない。と宣言された地域だったりするので、 最初から固定回線のブロードバンドは諦めていたので、 記事を見ても、そうなんだぁ。 まぁ、最近はどこも光OKって感じだからなぁって感覚だったり。 (だからこそ、ワイヤレスブロードバンドを渇望していたりもします) 独自IP網を利用した固定電話サービス「メタルプラス電話」も終了する。 あ?そう言えばメタルプラス電話って最近聞かないな?って 思ってましたが、受付終了してたんですね(^_^;) 21世になったら、光ファイバーで各家庭が結ばれて、 超高速通信が出来るようになる。 80年代前半の頃に言われた言葉ですが、 21世紀も15年を過ぎる辺りで、本当に実現しちゃってますねぇ。 一気にではないですが、やっぱ21世紀なんだなぁって思うのと同時に、 ADSL終焉って、時代なんだなぁって思ってしまいました。

三菱 LS1シリーズカタログ

真っ黒って凄いですねぇ。 凄く評価が高いようなので店頭で見て来ました。 もうフルHDTVって主戦場じゃなくて、4Kに移ってるんですねぇ。 そして、三菱のLS1シリーズ。 やっぱDIATONEスピーカーは違いますねぇ。 凄く聴き易い音と、画面定位感は凄い。 なるほど、薄型TVでも音は諦めちゃダメなんだって良く分かりました。 で、頂いて来ました。 真っ黒ってカタログって凄みが有ります。 それと、三菱電機のCI変更で、 三菱電機のロゴが、MITSUBISHIから、MITSUBISHI ELECTRICと赤色スリーダイヤへ変更。 Changes for the Better のキャッチが変わってないのですが、 赤色スリーダイヤを見ると、 三菱自動車ってイメージが(^_^;) 中は当たり前ですが、 製品写真。 ここまで大きくなると、デザイン性も重要ですよねぇ。 DIATONEスピーカー部の下の脚のデザインとか、 本気だよなぁって感じますねぇ。 映像も、唯一の赤色レーザーバックライトで、 赤の締まりが凄く綺麗に感じました。 電気店の店頭なので、通常は色をすごく誇張する事がありますが、 もの凄くしっとりした映像。 やっぱ一つ時代が進んだなぁって感じがしました。

週刊 RoundUp

毎週の楽しみだったんですが。 engadget日本版に Engadget 週刊 RoundUp:11/27~12/03 という記事が。 毎週、週末になると、YoutubeでEngadget 週刊 RoundUpを見ていたのですが、 11/28更新分 の後、12/5になっても更新されず。 あれ?、百名さんか鷹木さんカゼ引いたのかな? (種ちゃんはタマに居ないこともあるので ^_^;) って感じで思ってました。 そしたら、百名さんの突然の環境変化。 びっくりしました。 なので、動画更新無しでランキングのみですねぇ。 Oculus推しなのって、これからのトレンドを読むとそうなるのかな? でも、まだOculusクラスだと万人受けはしないよなぁて思わせてくれたり、 やっぱAndroid系に寄るのは仕方ないなぁって感じだったりもしましたが、 3人揃ってっていうのは、無理だったんですねぇ。 ただ、 週刊 RoundUpは当面ランキングのみの掲載となりますが、近々動画を復活すべく調整しています。どうぞご期待ください。(Engadget 日本版 編集長 鷹木創) とあるように、 動画復活検討中だそうなので、 楽しみにしたいですねぇ。 鷹木さんと、種ちゃんはデフォルトで後はゲストって方式が一番違和感無いのかも?(^_^;) でも、百名さんしゃべりまくりだったので、 メインが居なくなるのはやっぱ厳しいかなぁ。 やっぱ、今までの週刊 RoundUpのイメージは余り変えないで欲しいなぁって思いますねぇ。

「今年の漢字」は

マイナビニュースに 「今年の漢字」は「税」- 消費増税に「家計を直撃」「ずっしりと負担」の声 という記事が。 今年を象徴する文字は”税”だそうで、 確かに、久々の税率アップだったので、 「税」って文字がふさわしいかなぁって思いなすねぇ。 一文字って、毎年の世相を映すものですが、 毎年、え?違いません?ってなることが多いですが、 今年はそうだよなぁって、思うって事は、 やっぱ的を得てるって事なのかなぁ。 で、これって、公募で決まってたんですか。 同協会は11月1日から12月5日までの期間中、「2014 年の世相を表す漢字」の一字を全国から募集。集まった16万7,613票の中から、「税」が最も多い8,679票(5・18%)を集め、「今年の漢字」に選ばれた。 知らなかった(^_^;) だとしたら、例年の違和感ある文字って(^_^;)

「03番号」利用できる

これの利用シーンが思い浮かばない(^_^;) ITMediaに 「03番号」利用できるスマホ、日本通信が発売 という記事が。 携帯電話が03番号で発信できるそうなんですが、 記事を読んで????ってなってしまいました。 自宅に届いた端末の電源を入れるとすぐ03番号の電話として利用できる。 まぁ、電話番号を持っているんだからたしかにそうなんですが、 携帯電話が03番号持つことによるメリットって何か有るんですかね? 現状で、固定電話じゃなきゃダメ、携帯電話じゃなきゃダメって事が思い浮かばないんですよね。 逆に、この電話番号使って、存在しない会社なんだけど、電話番号が03で始まるから、 相手が安心しちゃうって事になったりとかして、 悪いことに使われないかな?って気がしてしょうが無いんですが(^_^;) 受けた側が、03だけど携帯からだよ?って表示でも出れば、 何だこれ?って思いますけど、そうじゃなかったら、サギ事件とかで使われるんじゃないかな?って 漠然とですが、怖いなぁって感覚になってしまいました。 昨日から1000台先行販売。 これって売れ行き良かったら、随時販売するって事ですよね。 東京03に憧れは特に無いので、食指は動かないですが、 03の電話番号に憧れがある人には、垂涎ものですかね?(^_^;)

2014年のヒット曲

この順位でレコード大賞で良さそうですが。 ITMediaに YouTubeで見る2014年のヒット曲 「アナ雪」がトップ5独占 という記事が。 今年のYouTubeの動画ランキングなのですが、 まさにアナ雪の一人勝ちですねぇ。 ベスト10の中で、上位5曲がアナ雪。 国内の音楽部門で上位5曲独占ってこれはもう、 今年は、アナ雪でした。ってことですよねぇ。 確かに私も松たか子版と25か国版は夏頃によく見たなぁって記憶してます。 劇場でも、作品を観たりして曲を聴いていて、 (松たか子版劇中歌とMayJ.版エンドソング) 今年を代表する曲は?って聞かれたら、やっぱアナ雪だよなぁって思いますねぇ。 今年もレコード大賞が有りますが、 TBSへの貢献度で大賞が取れるとかって方式じゃなくて、 YouTubeランキングのように、 皆んな知っていて、今年を象徴するような曲が大賞になるべきだと思うんですよねぇ。 って言いながら、もう何年もレコード大賞自体を見て無いのですが(^_^;)

2015年秋頃登場へ

やっぱそれ位になりますよね。 cnetJapanに 「Windows 10」、COOがリリース計画に言及--2015年秋頃登場へ という記事が。 昔だったら、リリース計画なんて言わなかったMSですが、 とにかく早く8/8.1とはオサラバしたいのかなぁって思ってしまいますねぇ。 MSのCOOがWindows10のリリース計画に触れるなんて、戦略を言うって事なので普通だと無いよなぁって思いますね。 Microsoftは2015年「春の早い時期に、エンドユーザーの消費者体験について語る」予定だ、とTurner氏は参加者に語った。 また、夏の早い時期に「開発者プレビュー」を紹介する予定であるとも述べた。 「その後、夏の終わりから秋の初めには、このOSを披露できるだろう。これが現在の計画だ」(Turner氏) この発言を読み解くと、 2015/3上、Consumer Preview 2015/6上、Developer Preview 2015/8~10、VL版、パッケージ版 こんな感じなんですかね? 2012/8にVL版、2012/10にパッケージ版のWindows8だったので、 それに習えば、確かに8月の終わりから10月頭に掛けて、Windows10が出てくるっていうのは、 分かる気がします。 (3年でスイッチって、2000からXPの時みたいですが ^_^;) あと、エディションどうなるんでしょうね? XPで色々エディションを分離しましたが、 デスクトップOSとして、Windows10一つで良いと思うんですよね。 無印/Pro/Enterpriseって色々作って差別化しても、 結局混乱するだけなら、 一つのOSで全ての機能が装備されている。という方がシンプルで良いと思いますが。 まぁ、新規インストール版とバージョンアップ版の2つは存在するとしても、 エディションとしては、1つのWindows10で良いと思いますし。 (そうじゃなくても、スマートフォン版とか、タブレット版とかで訳が分からなくなりそうなので)

ブラウン管TVの生産終了へ

というか、まだ製造してたんだ(^_^;) Yahoo!NEWSに 「昭和」の象徴…ブラウン管TVの生産終了へ という記事が。 現状で、ブラウン管を製造していたのが、 シャープとインドの2社の3社だけになってたんですね。 3社とも、来年には製造完了となり、ブラウン管の歴史が終了ですね。 ブラウン管テレビは1940年代後半、米企業が世界で初めて量産した。日本ではシャープが53年に量産を始め、他の国内メーカーも相次いで参入した。 国内最初はシャープだったんですね。 イメージ的には三洋って思ってって(ズバコン知ってます ^_^;) シャープのイメージなかったですねぇ。 と言うかシャープは、国内で最初に液晶にシフトしてブラウン管製造止めたような気がするんですが。 ダイヤモンドトロン管とトリニトロン管が双璧をなすブラウン管って時代も有りましたねぇ。 最初に、ブラウン管の36型の道を開いたのは三菱で、 ソニー以外がOEMで提供してもらってた辺りから、大型TVニーズって広がったなぁって感じですねぇ。 最後は、各メーカー枯れた技術の極みまで上り詰めて、 フラット画面でノンインターレース表示とかも出来ましたが、HDMI端子が無いとかで、 今思えば、I/Fは限界だったんだろうなぁって思いますねぇ。 フルHDで1080なら、液晶のフルHDと勝負?って気もしますが、 4K/8K時代に突入すると、追いつけないですよねぇ。 これも時代なんでしょうねぇ。 フト思い、ブラウン管は消えてゆきますが、 もし、プラズマが生き残っていたとして、4K/8Kには対応出来たんでしょうか? プラズマは階調表現は得意だけど、超高精細ってなると苦手ってイメージが有るのですが。 (でも、KUROの最終型を見た事有りますが、一線を画す画質だったのは凄いなぁって思いました)

入れたまま充電できる

この意匠大丈夫なの? AppBankに 入れたまま充電できる本革iPhone 6スリーブケース! という記事が。 ページ開いた瞬間、あ?って思ってしまいました。 私は、iPhone3Gと3GSは、 Beyza スリムラインレザーケース Flo Red iPhone4と4sは、 Beyza スリムラインレザーケース for iPhone 4 と、 使ったiPhoneは全てBeyzaのスリムラインレザーケースを使ってたり。 iPhone5の時に、輸入元が取り扱いを止めてしまって、 個人輸入はなぁって思いながら、5/5sと見送る原因の一つになったり(^_^;) で、6、今回は大きくなり過ぎて嫌な感じだったりしたりと、 何かなぁって思ってる部分も有ります。 で、そんな感じで、スリムラインレザーケースを2008年から使っていると、 記事の写真を見てビックリする訳です。 Beyzaはトルコのメーカー、 記事のBluevisionはイタリアメーカー。 一瞬、Betyzaがあのデザインの製品止めたのかと思って、 オフィシャルのiPhone6用のSlimLine 確認しました。 普通に販売してるんですよね。 iPhone/iPadの外部I/Fが変更になっているので、下部の開口部が小さくはなっていますが、見慣れたデザイン。 で、記事の写真。 上部のくびれ部分、下部の開口部。 何だこれ、丸パクリじゃないの?って思ってしまったんですが。 何か記事には、 スリーブに入れたまま、充電できる機能はありそうでなかった! は?2008年のiPhone3G用のスリムラインレザーケースで実現しているんですが? それに、国内メーカーなら Lim Phone Sleeve for iPhone 4 って製品も有ったし、 下部開口部が開いている製品は 有りそうで有ったよ? と思いますが? 上記、Lim Phone Sleeve for iPhone 4ですが、右利きなら問題無いのですが、 左利きが片手で下からニュって本体出すのは凄く難しく、結果スリムラインレザーケースに落ち着いてしまったのですが。 何か最近のライターさんってやっぱノリで記事書いてませんかね? スリムラインレザーケースの形状、デザインを知っていると、製品の意匠的に大丈

新興グループが急拡大

戦略だからじゃないですかね? YahooNEWS!に 肉まん・あんまん勢力図に変化 50年経ち、新興グループが急拡大 という記事が。 肉まんとあんまんが発売になって50年だそうで、 小さい頃から冬になったら普通に見かけてたなぁって思いますが、 それでも50年なんですねぇ。 販売比率が分析されていて、 井村屋によると、2008年は肉まん51%・あんまん17%・バラエティまん32%でした。ところが2013年は、肉まん43%・あんまん15%・バラエティまん42%に変化しました。肉まん勢力をバラエティまん勢力が突き崩している構図です。 と有るのですが、 2008年 肉まん 51% あんまん 17% バラエティまん 32% 2013年 肉まん 43% あんまん 15% バラエティまん 42% という比率なのですが、 バラエティまんが基本的に、肉餡を基本としているので、 実質肉まんじゃないのかな?って気がします。 それと、あんまんも少ないとは言え比率を下げているので、 必ずしも盤石という事では無いと思いますが。 フト、思ったのですが、 私の住んでいる所では、豚まん、あんまんって感じなんですが? 西日本在住なので、「肉=牛肉」となり、 肉まんって言われると、牛肉が入っているってイメージになるので、 「豚まん」に馴染みが有るんですよねぇ。 それと、 井村屋は「温めて食べる中華まんの世界では、あんまんより、肉まんが主流でした。ここ数年は、キャラクターをモチーフにしたり、高級食材を使った手の込んだバラエティまんが、肉まんの代わりに食べられるようになっています。 って、自分の所で肉/あん以外を開発して、 比率で肉が下がってバラエティが増えているって分析なんですが、 そういった戦略を取っているのでそうなるんじゃないんですかね? 肉まんをもっと昇華したプレミアムタイプを持ってきたら、また比率変わると思うんですけどねぇ。

3分で完売

瞬殺だったみたいですね。 ascii.jpに えっ超速い! マウスのスティック型PC「m-Stick」3分で完売 という記事が。 USBメモリ型のWindows8.1のスティックPCですが、 発売開始で3分で売り切れたそうです。 確かに、なんちゃんてじゃなくて、ちゃんとWindows8.1が動作していて、 サイズが手のひらサイズ。 価格が19,800円って言われると、 話のネタに買っても良いかな?って思う人は結構居たのかな?って感じですねぇ。 モニタをTVに、キーボード&マウスはBluetoothで接続すると、 お手軽にデスクトップが構築出来るって考えると、 それなりに用途は有るのかなって感じに思えます。 インターフェースに難が有るとは言え、Windowsが動作する。って言うのはやっぱ大きいですかねぇ。 瞬殺レベルで売り切れたようですが、 次回入荷は12/8だそうで、 その昔、ゲームが金曜発売で、売り切れたら次の月曜まで入荷は無い。って言うのと 何か似てるな。って思ってしまいました(^_^;) 何かタブレットのアンチテーゼに見えて仕方ないって思うのですが。

iOS版Firefoxを

これは出て欲しい。 ITMediaに Mozilla、iOS版Firefoxを準備中と発表(前言撤回) という記事が。 OSX向けにはFirefoxは有りますが、 iOS向けには記事の通り、開発凍結を宣言していたMozillaですが、 態度を難化してiOS向けのFirefoxを作ってるみたいですね。 私は基本Firefox(Windows/Mac/Linux共通で使えるから)で通しているので、 iPhone/iPadのiOSデバイスだけは、Safariが基本で、 後はOpera Miniを入れてたりします。 でもやっぱ作法が違うので、Firefox良いなぁって思ったりしました。 ただ、2010年と2013年に、「作らないよ」って宣言していたので、 ダメかなぁって感覚だったんですが、ココに来て 準備中って、何か有りましたかね? まぁ、IMEだってiOS8でサードパーティ製が解禁されたり、 ゲームコントローラーがiOS7で解禁されたり、 以前のアップルの方向性から考えたらかなり緩和されている気がするので、 ブラウザも自由に開発が出来るようにポリシーが変わったのかも?って気がしますねぇ。 記事にスマートフォンのブラウザのシェアが載っているのですが、 Safariってダントツなんですね(^_^;) 全世界だと、Android趨勢で、日本国内だけiOSが飛び抜けているって構図なんですが、 このグラフを見ると、全世界規模とかで考えてもiOSデバイスって凄いって感じます。 それと、このグラフにFirefoxの文字が無いっていうのは、 やっぱりMozillaとしてはヤバイよこれ。ってなったのかもしれないですねぇ。

全世界で限定12,300台発売

ワン・ツー・スリーですねぇ。 いつものインプレスに 初代PS発売から20周年、“初代カラー”のPS4が全世界で限定12,300台発売 という記事が。 20年前の今日は、初代PSの発売日。 本体と、リッジレーサーを買うのが基本だったなぁって思いながら。 PS20週年を記念して、PS4をPS1カラーにして、 全世界限定12,300台で発売。 記事に写真が載ってますが、 まさにPS1のシルバーボディですねぇ。 PS2以降はブラックが基本色になったので、シルバーボディが基本色のPS1は ある意味新鮮に映るかも? PSロゴも初代PSと同じロゴって、 それはPS2も同じなんですが(^_^;) あと、この記事読んで、 何か、ボディ色を同じにしたのに、 PS4って、 PS1の互換すら無いのに PSファミリーの顔されてもなぁ。 って思ってしまったのですが。 ボディ色同じにしても、PS1の黒いCDをPS4に入れても吐き出すだけなので、 どうなんだそれ?って思うんですよねぇ。 まぁ、日本国内でのみ売れていないPS4なので、 世界マーケット目当ての作りならこれで良いのかも?って思います。

12年ぶりにカムバック!

T-800、歳取ったなぁ(^_^;) マイナビニュースに シュワちゃん12年ぶりにカムバック!『ターミネーター』最新作、来年7月公開 という記事が。 ターミネーターの新作が来年2015/7月に公開になるんですね。 ターミネーター3以来12年ぶりの出演。 T-800。 1の凶暴なターミネーターから、 2,3と進むにつれてだんだんと人懐っこくなったってイメージが有るんですよね。 あ、3はT-850でしたね(^_^;) ビジュアルが公開されていますが、 流石に歳取ったなぁって思いますねぇ(^_^;) メイクと、身体を鍛えているのでそれなりな感じになっていますが、 1とか2とかから思えばやはり歳には勝てないなぁって思います。 そして、シュワルツネッガー以外のキャストが一新されていて、 人類反乱軍のリーダーであるジョンの母親、サラ・コナー役にはTVシリーズ『ゲーム・オブ・スローンズ』に出演する期待の新鋭女優エミリア・クラーク。カイル・リース役は『ダイ・ハード/ラスト・デイ』『アウトロー』で注目を集める若手俳優ジェイ・コートニー、ジョン・コナー役は『猿の惑星:新世紀(ライジング)』などで活躍が光るジェイソン・クラークが演じる。 あ、カイル出るんだ(^_^;) シナリオ的にジャッジメントディは起こっているので、 カイルもキーパーソンですかね。 ターミネーターシリーズにはやっぱシュワルツネッガーが必要ですよねぇ。

TVシリーズがHDリマスターで

新劇より嬉しかったり(^_^;) phile webに 『エヴァ』TVシリーズがHDリマスターで’15年夏BD-BOX化 という記事が。 本放送の時にはリアルタイムで観ていたのですが、 当時はSVHSを使っていて録画をしていたのですが、 DVDレコーダー移行/BDレコーダー移行に伴い、 気が付けばVHSのテープは手元に残っておらずなんですよねぇ。 一度DVD化された事がありますが、 LD版と比較してDVD版のクオリティが?って感じて手に入れず、そのままだったんですよねぇ。 なので、HDリマスター版のBD-BOXっていうのは結構期待。 しかも、旧劇も一緒に入っているのは良いねぇって思ってしまいます。 Evaって結局TV放送版26話で完結してたのかなぁって思ったりもするんですよねぇ。 シンジくんがみんなに拍手されて「おめでとう」って言われて 終わるのがEvaの本来なのかも?っていう気がします。 それに、TV版はオープニングがテーゼだし、 加治さんの扱いも良いし(^_^;) なんて考えたら、やっぱTV版こそがEvaだよなぁ。 発売日、価格は未定だそうなのですが、 あまり激しい価格設定はして欲しく無いなぁって思います。