いよいよ着陸が近づいて来ましたね。 マイナビニュースに ispace、着陸船「レジリエンス」を月周回軌道に投入 という記事が。 1 月に打ち上げたレジリエンスが、いよいよ月周回へ移行ですね。 月着陸船「RESILIENCE」(レジリエンス)の月周回軌道投入を日本時間5月7日午前5時41分に完了したと発表。これにより、同ミッションのマイルストーン Success 7をクリア、月面着陸に向けたカウントダウンが始まった。 アポロ計画とかなら、打ち上げから一目散に月に向かいましたが、 レジリエンスは燃料セーブする低エネルギー遷移軌道の長楕円軌道を飛んでいましたが、 いよいよ月面周回軌道へ投入ですね。 同社はミッション1に続き、ランダーに載せたペイロードを月周回軌道に輸送する技術能力と運用能力を実証したとしている。 前回の時にも、月軌道上までは運ぶ事は成功していましたので、 ispace の運用能力が証明されたって事になりますね、 宇宙開発企業としては、月周回軌道までは間違い無く届けれる。 という事になるので、ispace を利用したいと思う企業にとっては安心材料ですねぇ。 深宇宙の旅から帰ってきたレジリエンスは今後、月周回軌道上で計画しているすべての軌道制御マヌーバの完了を5月28日頃に予定。最短で日本時間6月6日午前4時24分に月への着陸をねらう。 ミッション 2 で予定していたマイルストーン 10 個のうち、7 個まで完了。 あとは 5/28 の衛星軌道から着陸に向けた姿勢制御を実施。(マイルストーン 8) 6/6 の月着陸(マイルストーン 9)が大きい所ですね。 ミッション 1 の時には、月の高高度から墜落して機体喪失という事に終わったので、 最後のマイルストーン完了に向けて、あと少し頑張って欲しいですねぇ。