カタログはきちんと来るんですよね。 昨日の事。 そう言えば来てるのかな?と思いながらカメラ屋さんへ行きました。 普通に ZR のカタログが置いていて、 地方なのに、何故かカタログってすぐに来るよね。って感じで一冊頂いてきました。 通常なら、A4 縦基調でカタログが作られて居るのですが、 ZR は A4 横基調でカタログが作られていて、Z CINEMA シリーズはこの方式なのかな?と思ってしまいました。 現在はミラーレスで、ニコン Z30 を使っていて、 ZR が発表になった時に、Z30 のフルサイズ版的立ち位置で動画特化型?のようにも感じましたが、 ニコンが子会社した RED の製品の解釈をニコンがしたらこうなった。 みたいな感じなのかな?というようにも思いました。 中をみたら、動画ワンオペの方へみたいな感じの構成で作られていて、 確かに、携帯で撮れる動画とは一線を画す画質なので、 業務用だけど、潤沢な予算が無い制作現場では強さを発揮するかも?と思いますねぇ。 それと、縦向き撮影時にメニューが縦配置に切り替わるそうで、 ニコンのミラーレスは静止画時にはメニューが縦になるものが有りますが、 動画時にはメニューが横のままなので、 その点も縦動画撮りやすい機体に仕上がっているのかなぁって思いますねぇ。 Z30 II とかっていうのが出るころ?というようにも思っていましたが、 ZR が、動画やるならコレ。という意思表示をしたようにも思いますねぇ。