スキップしてメイン コンテンツに移動

動画配信サービス、テレビによって

STB 使ってたら大丈夫じゃ無いのかな?

Phile Web に動画配信サービス、テレビによって画質差があるかも?という記事が。

動画配信のサブスクリプションサービスが市民権を得た気がしますが、
その動画配信で画質差が?という事なのですが。

AV1はH.264やVP9といった従来利用のビデオコーデックより圧縮効率に優れ、VP9と比べ約20%優れるとされています。圧縮効率が優れるということは、通信条件が完全に同じと仮定すると、帯域に余裕が生じ映像が途切れにくくなることを意味します。
確かに、圧縮効率が優れるって事は帯域が厳しくてもより綺麗な画像がそのまま送れるって事になりますね。
そうなると、デコード側のスペックが要求されるので、ハードの切り捨ても起きるのかな?

FHD の黎明期には、H.264 の MPEG がリファレンスって感じで、
当時の PC だと、H.264 のエンコード、デコードなんて専用ハード必須みたいな感じでしたが、
最近は、ソフトウェアエンコード、デコードで H.264 を普通に処理みたいになっているので、
この辺りでも時代を感じますねぇ。

4月27日に公開されたAndroid TV向けYouTubeアプリ最新版(v2.10.13)の更新履歴には、「Enabled AV1 codec support on capable platforms」という記載があります。どのチップセットがサポートされるかに言及はないものの、今後登場するテレビ/セットトップボックスではAV1対応が進みそうです。
これ、TV 組み込みの YouTube アプリとかのバージョンが上がらなかったら、
VP9 のままで AV1 は見れないとかになるって事ですかね?

ただ、現状では FireStick みたいな STB も有るので、
TV 自体がネイティブに対応しなくても良いんじゃないのかな?って思ったりはするんですよねぇ。
(TV はあまりスマート化しなくても良いんじゃないかな?って)

コメント