スキップしてメイン コンテンツに移動

ファミマ、クレカ18年ぶり

そう言えば、ファミマTカードでしたもんね。

いつものインプレスにファミマ、クレカ18年ぶり刷新 ポイントから“割引”にという記事が。

以前は緑色のファミマTカードの申込書リーフレットがレジ横に置いているのをよく見ていました。

ファミリーマートは、特典として請求時に割引するクレジットカード「ファミマカード」の新規入会受付を10月1日から開始する。
TポイントがVポイントになって、ファミマどうするんだろう?と思ってましたが、
ポイント付与より割引に振ったカードにしたんですね。

「ファミマカード」は、ファミリーマート店舗での決済に利用した場合、会計金額の3%が請求時に割引される。ファミマのアプリ「ファミペイ」とのファミペイ連携で、割引率は最大5%になる。
d 払いと違いファミペイの原資でカード直接って出来たっけ?と思ったのですが、
どうやらファミマカードだと行けるみたいですね。

ファミペイ払いで 3% 値引きされ、ファミマカード支払いで最大 5% 割引という事だそうで。
それはオトク感を感じますねぇ。

「ポイント還元よりもおトクに」というユーザーの声を反映し、“割引”にフォーカスしたクレジットカード。ポケットカードと提携し提供され、ポイント還元を軸にしていた「ファミマTカード」から18年ぶりのリニューアルになる。
確かにポイント貯めても結局失効したりするので、
その場その場で割引してくれるとありがたいですねぇ。

こういう施策なら、他との差別化が図れるのでファミマカードを持ってみようかな?とい人も増えそう。

券面見ましたがグレーっぽい白色って感じですかね。
ナンバーレスカードなので、アプリで確認だと思いますが、
この手のカードの方がカード番号丸見えより良いですよねぇ。

先日から、三井住友カード(NL)を持つようになりましたが、
ナンバーレスカード(しかも裏面はサインパネルレス)だと、
券面が凄くスッキリ見えるので好ましいなぁと思いますねぇ。

コメント