お昼すぎにブラウザ起動したら、いきなり変わりました。
やはり突然って感じで来ますねぇ。
それと、PC 用のアップデートが完了したら、
スマートフォンとタブレットにもぜひ。
という感じで QR コードと共に表示されるのも見慣れた感じですねぇ。
新機能は北米ユーザー向けのみですねかね。
リンクプレビューは面白そうな取り組みですが、
言語設定が en-US,en-CA,en-GB,en-AU で、メモリ 3GB 以上の時のみだそうで、
ja-JP に適用されるのはいつだろうって思ってしまいますねぇ。
セキュリティ修正は、10件ですかね。
プログラムなので不具合が出るのは仕方ないかなぁって思いますが、
これだけラピッドリリースしてたら取りこぼし出ないか気にはなりますが。
まぁ、緊急で問題出たら 142.0.1 とかの進み方になるので、
普段通りの使い方になりますね。
コメント