スキップしてメイン コンテンツに移動

ドコモも事務手数料を4950円に値上げ

対面での手数料値上げは既定路線という感じですかね。

週刊アスキーにドコモも事務手数料を4950円に値上げ でもソフトバンクと違って、ウェブでは無料を継続という記事が。

先日、ソフトパンクの手数料値上げのニュースは Web での手続きも有料化という事で驚きましたが。

新規契約や機種手数料、eSIM再発行などを店頭で手続きした際の事務手数料を従来の3850円から、9月5日より4950円に値上げすることを発表した(コールセンター経由でも同様)。なお、ウェブでの手続きは引き続き無料。
対面での手数料は 1,100 円の値上げですね。
それでも、ウェブでの手続きは引き続き無料という事で、
まぁ、この流れなら仕方ないかなぁって感覚になりますね。

記事に内容と値段の記載が有りますが、
これは金額差が凄くなって来てますねぇ。

ソフトバンクがウェブでの手続についても3850円へと有料にしたのに対し、ドコモはウェブでは無料をキープ。ニュースリリース内でも、その点を太字にするなど強調して知らせている。
これは相当ソフトバンクを意識してますよねぇ(^_^;)

Web での手続きは引き続き無料という記載をわざわざ太字にしているので、
ソフトバンクは有料化だけど、うちは無料だよ。というのを強調してますねぇ。

今回ドコモが発表した内容で、各社のスタンスが分かれてきましたね。

ソフトバンク
対 面:値上げ
ウェブ:有料化

ドコモ
対 面:値上げ
ウェブ:無料

KDDI(au) と楽天はどう動くくのかが気になりますね。

コメント