これやっておかないと、iPhone での支払いに使用出来ないですからね。
Vpass アプリにある、Apple Pay をはじめるをタップすると、Apple Pay(Wallet)への登録が起動します。
通常は、Wallet でカード登録という手順を踏みますが、
券面にはカード番号が無いので、Wallet からカメラが起動して券面を読み込んでも、何だこれ?って事になるんですよね。
なので、Vpass アプリから Apple Pay(Wallet) への登録になります。
別段困ることも無く、ApplePay を設定をタップすると、
その先は、Wallet でカードを読み込ませた後と同じ表示がでるので、
そのまま先に進めるだけで登録が完了。
初めて Wallet に登録するときは、え?って思いながら進むと思いますが、
過去に Wallet へカードを登録したこととがあれば、
はいはい。そうですね。という感じで進んで行きます。
登録完了すれば、Wallet にカードが追加。
一旦はメインカードで登録しました。一番手前にカードが表示されていますね。
流石にここのデザインは、オーロラカラーにならないですね(^_^;)
d カードの時も手元の券面デザインにはポインコ兄弟が表示されていますが、
Wallet 上では表示されていないですね。
唯一 NICOS カードは券面デザインが一種類しか無いので、同じ表示になりましたが。
こうやってみると、シルバーの三井住友カード(NL)はグリーンの逆配色なので、
まぁ、だよね。って感じはしますが、オーロラカラーは別物感じを受けますねぇ。
日本国内での VISA の取り扱いは、Wallet 登録の時に三井住友カードが VISA 登録になるので、
きちんと表示が VISA になってますねぇ。
MasterCard を選んだ d カードは MasterCard コンタクトレスになっていますが、
NICOS は VISA ですが、Wallet 上では QUICPay+ になっていて、
「クレジットで」の支払いは出来なかったですからねぇ。
これで、三井住友カード(NL)の初期設定は全て完了なので、
カードを使い始められますね。
コメント