3.0.0 リリースから一週間程で提供された 3.0.1
Discord のリリースノート見る限りでも、起動時のエラー対応という感じでした。
確かに、dynabook にインストールした affinity 3.0.0 は
MSI/EXE x64 形式を使用していると、起動直後にクラッシュ。
MSIX x64 形式を使用すると問題なし。
逆に仕事場の HP の PC にインストールすると、
MSIX x64 形式を使用すると起動直後にクラッシュ。
MSI/EXE x64 形式を使用すると問題なし。
というように一貫性がありませんでした。
3.0.1 は起動時の不安定な状態を改善されているという事なので公式からダウンロード。
差分かと思ったら、フルバージョンの 600MB 超のファイルをダウンロード。
セットアップを実行すると、初期インストールと同じようにセットアップが実行されます。
その後アプリを起動しても Canva アカウントの確認は来ないので、
この辺りは保持されているようですね。
インストール後バージョン確認。
元々起動する方のセットアップファイルでインストールしているので、
MSIX と MSI/EXE も同じを使用して更新したので、問題なく起動しますね。
このリリースは初期版で致命的な部分を早急に更新した。みたいな位置づけですかね?
Discord ではユーザーが積極的に意見を交わしているので、
不具合検出からの修正に関してはスピード感がありそうですね。

コメント