Aero Glass復活だそうで(^_^;)   今朝からMSの Build 2015 で、  Project Spartan は正式名称が Microsoft Edge に決定というニュースが多かったんですが、  新しいビルドが出ている事に触れているIT系サイトが殆ど無かったんですよね。   多分、開発者向けの基調講演をやるんだったら、  Windows 10 の新ビルドが出るだろうなぁ。って思いながら、  10061 を起動して、Windowsupdateを実行。   そうですよね。   10074が何事無かったようにダウンロード開始。  今回の10074はISOが用意されて、  Fastリング以外のユーザーにも提供されるので、  ビルド毎に追わなくても、ISOダウンロードでセットアップで良さそうですが(^_^;)   そして見慣れた再起動してね?のメッセージ   一応聞いてきますが、まぁ再起動以外に選択肢が無いので、  再起動を実行します。   インストールの進み方は今までのビルドと同じですねぇ。    これって、これ以降のインストーラとかでもこの演出だと分かりやすいかも?  (再起動を伴うインストーラは他のことして欲しくないでしょうし)   再起動掛かってログオン画面。   やっぱこれって無くならないみたいですねぇ。  Ctrl+ALT+Deleteを押してください。の方が良いと思うんでけど。  ハードキーボードレス端末に寄らなくても良いと思うんですが。   ログオンしたら、 10061 と変わってないですねぇ。   デスクトップアイコンの劣化が多少なりとも改善されてるかな?って  思いましたが、変わってないですし。  唯一右下の  Windows 10 Pro Techical Preview って表記が  Windows 10 Pro Insider Preview って表記に変更   方向性はほぼ固まったって事ですかね。   そして、今回 Microsoft Edge と正式名称が決定した、  Spartan を起動しました。    左上のブラウザロゴが IE の時ってEマークでしたが、  Edge も Eだからなのか、変形した Eマークが(^_^;)   10074 でも Spartan のままで、  バージョンが 0.11.10074.0  これっ...