平成の時には無かったですよね?
ITMedia に「令和」の墨書、内閣府WebサイトでPDF公開中という記事が。
2019/4/1 に菅官房長官が掲げた「令和」の墨書が内閣府の Web サイトで PDF として公開中ですね。
平成の時の発表に倣い、
ガラスが入っていない額に入れられて掲げたのと同じものが手に入るって事ですね。
ただし、結構条件が厳しいですね。
墨書のPDFデータの内閣府職員以外による使用は、(1)内閣府から依頼を受けた場合、(2)内閣府の広報活動に貢献する目的で、大臣官房総務課長が使用を認めた場合――以外は認めておらず、使用したい場合は、大臣官房総務課に相談するよう求めている。
という事なので、この決まりだと一般の人はサイト上のものを見るだけって事ですね。
レプリカは公文書館に展示されるようですが、
インターネットに接続できる環境が有ったらいつでも見れますね。
平成最初の時には、まだ PDF が無かったので墨書のニュース映像位しか見ることが出来ないですが、
令和最初の時には、PDF が見れるっていうのは、30 年の歩みって実は結構大きいなぁって思ってしまいますねぇ。
内閣府のサイトに墨書へのリンクがありますが、
これ、平成は載せないんですかねぇ。
ITMedia に「令和」の墨書、内閣府WebサイトでPDF公開中という記事が。
2019/4/1 に菅官房長官が掲げた「令和」の墨書が内閣府の Web サイトで PDF として公開中ですね。
平成の時の発表に倣い、
ガラスが入っていない額に入れられて掲げたのと同じものが手に入るって事ですね。
ただし、結構条件が厳しいですね。
墨書のPDFデータの内閣府職員以外による使用は、(1)内閣府から依頼を受けた場合、(2)内閣府の広報活動に貢献する目的で、大臣官房総務課長が使用を認めた場合――以外は認めておらず、使用したい場合は、大臣官房総務課に相談するよう求めている。
という事なので、この決まりだと一般の人はサイト上のものを見るだけって事ですね。
レプリカは公文書館に展示されるようですが、
インターネットに接続できる環境が有ったらいつでも見れますね。
平成最初の時には、まだ PDF が無かったので墨書のニュース映像位しか見ることが出来ないですが、
令和最初の時には、PDF が見れるっていうのは、30 年の歩みって実は結構大きいなぁって思ってしまいますねぇ。
内閣府のサイトに墨書へのリンクがありますが、
これ、平成は載せないんですかねぇ。
コメント