機械学習が載りました。 Affinity Photo を起動したらダイアログが表示されました。 バージョン 2.6.0.3134 へのアップデートが可能。 2.6.0 の下の数字はビルド番号ですかね?って感じで、 あ。2.6.0 になったんだ。って思いました。 Affinity のサイトを確認したら 2.6 の新機能をご覧くださいとリンクが。 2.6 の提供開始ですね。 ずっと謳っている、一度購入したらその後は無料アップデートという事なので、 2025/2 のアップデートも無料提供ですね。 アップデート(と言っても Windows 版はセットアップファイルが 700MB 以上ありますが)をダウンロードして実行。 通常のインストールと同じように進んで行きアップデート完了。 今回のバージョンから機械学習が搭載。 オブジェクト選択ツールに機械学習アイコン(知恵の象徴だからフクロウなんですかね?)が追加されていました。 クリックしたら、学習モデルのダウンロードになるので一緒にダウンロード。 その後オブジェクトを選択したら、結構良い感じで選択できますね。 髪の毛の周辺の選択って今まで相当苦労していましたが、 マウスでチョイチョイってクリックしたら、 髪の毛の選択とはみ出し分はグラデーションでフェードアウトするように良い感じで選択してくれました。 そのままコピーで別レイヤーに重ねても違和感アリアリにはならないので、 これは相当スゴイなと。 実際機械学習搭載は 3.0 まで無いのかな?って思ってましたが、 マイナーアップデートで機械学習載せてくるのはスゴイなぁと。思ってしまいました。 Photoshop に慣れていると、まだ作法的に悩むことも多いのですが、 それでも、初めて触った時の「これ、どうやんの?」っていうのから、 これは、これで良いのかな?っていうのが増えてきているので、 段々と使いこなせて居るのかなぁって思いますねぇ。 Affinity も日本語 IME みたいに、ショートカット動作を Photoshop 互換とか GIMP 互換とかが乗ると、 移行組は有り難いのですが。 この辺りは未来のバージョンに期待ですかね。