スキップしてメイン コンテンツに移動

デカすぎるmicroSDカードに見えて

これ欲しいかも(^_^;)

週刊アスキーにデカすぎるmicroSDカードに見えてカードリーダー&ケースとして使用可という記事が。

手のひらに乗るくらいのサイズな microSD ですね。
単なる飾りかと思ったのですが。

microSDカードリーダーとしての機能に加えて、本体内部に複数のmicroSDカードが収納できるようになっている。
ただの置物だと思ってたのですが、
microSD カードのカードリーダーで、その上内部に microSD カードを収納できるケースなんですね。

外観は切り欠きまでmicroSDカードにそっくりで、「Class10」や「V30」、「A2」など実際のカードさながらな速度規格の文字がプリント。
写真を見た時に、似せてデザインしているのではなくて、
microSD の仕様の通りの形状に仕上げてるよね?って思いました。
V30 や A2 とかの印刷が有るので、高速仕様を謳ってるよねコレ。って感じですねぇ。

内部には、microSDカードを収納可能なスリットが7つとSIMピン、65W給電にも使用できるUSB Type-Cケーブル、USB Type-Aアダプターを内蔵。側面にはカードリーダーとしてのmicroSDスロットが搭載されている。
単なる見かけだけの製品という訳ではなく、
しっかりとした製品として作られているなぁって思いますねぇ。

これ、900 円なのか。
ちょっと欲しいぞ。って思ってしまいました。

コメント