初代ダライアスはハーフミラーでした。
PhileWeb にASUS、光の屈折でマルチディスプレイのベゼルを見えなくする「ROG Bezel Free Kit ABF01」という記事が。
マルチモニタでモニタを並べている時に、やはり気なるベゼルの間隔。
最近は狭縁のモニタが多くなってきましたが、
それでも今までよりは縁が気にならないかな?って感じで、
完全にベゼルが無くなった訳ではなかったります。
ASUS(公式の読み方は エイスース)が発表した、
ROG Bezel Free Kit ABF01 を装着するとレンズの屈折でベゼル部分が見えなくなるって製品ですね。
記事に使用イメージが有りますが、
完全フラットでの連結では効果が出ないので、
隣のモニタとは 130 度で連結する構成ですね。
「レンズ 2 枚とクリップ 4 個」が 1 セットだそうなので、
想定連結は 3 画面って事ですね。
3 画面と言えばつなぎ目無しを実現したダライアス(^_^;)
当時はブラウン管を使う時代なので、
両サイドのモニタは、筐体正面下部に上向きに取り付け、
中央のモニタは、筐体正面中央部に正面を向いて取り付け、
間に、90 度に傾けたハーフミラーを入れ、正面に座ると 3 画面が切れ目なく連結されてる仕様でした。
時代は進み 21 世紀。
液晶モニタのベゼルが狭縁になっているので、角度を変えて連結することにより光の反射で縁無しを実現。
この 3 画面連結でダライアスをプレイしてみたいって思ってしまいました。
PhileWeb にASUS、光の屈折でマルチディスプレイのベゼルを見えなくする「ROG Bezel Free Kit ABF01」という記事が。
マルチモニタでモニタを並べている時に、やはり気なるベゼルの間隔。
最近は狭縁のモニタが多くなってきましたが、
それでも今までよりは縁が気にならないかな?って感じで、
完全にベゼルが無くなった訳ではなかったります。
ASUS(公式の読み方は エイスース)が発表した、
ROG Bezel Free Kit ABF01 を装着するとレンズの屈折でベゼル部分が見えなくなるって製品ですね。
記事に使用イメージが有りますが、
完全フラットでの連結では効果が出ないので、
隣のモニタとは 130 度で連結する構成ですね。
「レンズ 2 枚とクリップ 4 個」が 1 セットだそうなので、
想定連結は 3 画面って事ですね。
3 画面と言えばつなぎ目無しを実現したダライアス(^_^;)
当時はブラウン管を使う時代なので、
両サイドのモニタは、筐体正面下部に上向きに取り付け、
中央のモニタは、筐体正面中央部に正面を向いて取り付け、
間に、90 度に傾けたハーフミラーを入れ、正面に座ると 3 画面が切れ目なく連結されてる仕様でした。
時代は進み 21 世紀。
液晶モニタのベゼルが狭縁になっているので、角度を変えて連結することにより光の反射で縁無しを実現。
この 3 画面連結でダライアスをプレイしてみたいって思ってしまいました。
コメント