スキップしてメイン コンテンツに移動

完売続出のチューナーレステレビ

スゲェ。既得権益吹き飛ばしてる!

ITMedia に完売続出のチューナーレステレビ 地上波が映らなくても大丈夫なワケという記事が。

最近チューナが内蔵されていないテレビが各社から販売されてたり。
まぁ、配信サービス専用機って思ったらチューナ不要ですもんね。

最大の要因は、YouTubeやNetflixなどの動画配信サービスの急拡大だ。スマホ情報サイト「Appliv TOPICS」の調査によれば、45.5%が定額制動画配信サービスを利用しており、YouTubeなども含めれば、生活の一部になったと言っても過言ではない。
既にほぼ過半数が動画配信サービスを利用して、視聴している。
そうなれば、チューナ不要だよ。ってなるのは自明の理ですね。

そして私も定義として思ったのは、モニタと何が違うんだ?って感じですが、
各社の定義がモニタとは違うんですね。
モニターとの一番の差別化ポイントは、画質や音響機能を向上させていることだ。
ああ、そう言う事ですか。
モニタはスピーカー非装備だったり、装備されていても 1W + 1W みたいな一応鳴ることは鳴りますが期待しないでね。
って事になりますが、
チューナレステレビはあくまで音に関しては通常のテレビと同じに仕上げてある。って事なんですね。
まぁ、薄型テレビの音がスピーカー形状や搭載サイズの兼ね合いで、
ブラウン管テレビ時代と比較して悪くなったとは言われますが、それでも、モニタと比較したら良い音が出るよって事なんですね。

記事を読んでいて、2 ページ目にデカデカと載っているリモコンの写真。
記事書いたライターさん狙ってるでしょ?って思ったんですが。
ユニテクは、高画質なコンテンツに対応するため43インチから4Kにするなどインチによって対応する他、リモコンにNetflix、Amazon Prime Video、YouTube、Google Playへのジャンプボタンを配置、テンキ―はパスワードなどに入力がしやすい仕様にした。
シレっと書いてますが、リモコンの数字キーが 1/2/3/4/5/6/7/8/9/0 の一般的なテンキー配列に。
チューナレスだから既得権益には抵触しないって事なんですかね?

テレビリモコンは、1/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/12 のキーを配置するのが既得権益。
これは「テレビリモコン」なら逃れられない呪縛。
しかし、チューナレスで仕様上チューナが無いので、この既得権益から逃れられてるって事ですね。

商品的にはまだ黎明期で作っているメーカーも、
謎メーカーが多かったりしますが、時代の流れが垂れ流しの番組では無く、
オンデマンド方式の配信を好むユーザーがどんどん増えたら、
有名メーカー参入とかになると一気に趨勢が決する気もしますけどねぇ。

それこそ、パナソニックがスマートビエラ再び。なんて感じで、
チューナレススマートビエラなんて大々的に発売したら、
世の中変わりそうな雰囲気もするんですけどねぇ。

コメント