スキップしてメイン コンテンツに移動

見るだけでおなかがすいてくる…!

光る看板良いな。

マイナビニュースに見るだけでおなかがすいてくる…! 「ロッテリア」の人気メニューがミニチュアフィギュアになって登場という記事が。

カプセルトイってジャンルは完全に市民権得ているって感じですかね。

ラインナップは看板メニューとして人気の高い「絶品チーズバーガー」「エビバーガー」、2020年3月12日に復活を遂げた「リブサンド ポーク」、小腹がすいたときや友達とのシェアにぴったりな「ふるポテ」、そして店のロゴマークをいつでも鑑賞できる、光るマグネット付きライト看板の全5種類。
カプセルトイに、ロッテリアの看板メニューがラインナップ。
私はロッテリアに行くと選ぶのは何時もエビバーガーで、エビバーガー一択って感じだったりします。
なので、エビバーガーがラインナップに有るのは良いなぁって思いますねぇ。

ただ、それよりも「マグネット付きライト看板」にものすごく惹かれるのですが(^_^;)

その昔、X68000 が発売になった時に大阪のニノミヤで X68000 の隣に飾ってある電飾ポップに目を奪われたので、
電飾系のものは結構好みだったりします。

マグネット付きライト看板って電池で光るようなのですが、※電池交換不可と書いてあるんですよね。
おそらくサイズ的にボタン電池が内蔵されているんだと思いますが、
ボタン交換口を用意していないので電池が尽きたら終わりって事なでしょうねぇ。

多分にカプセルトイは乳幼児が持って遊んだ時に口に入れる危険性が有り、
もし電池を飲み込んでしまったら。という事の配慮なのかなぁって気もしますねぇ。

本商品はカプセルトイでの販売(1個500円)のほか、ブラインドBOXでの販売(1個550円)も行う。
なるほど。
それなら、「エビバーガー&メロンソーダフロート(包み紙付き)」と「マグネット付きライト看板」の2つを指名買いすることも出来るんですね(^_^;)

ロッテリアのカプセルトイが出てきたら、競合他社もカプセルトイ化とかしたら面白いのになぁって思いますねぇ。
ああ、その時には看板を是非に(^_^;)

コメント