スキップしてメイン コンテンツに移動

マウス操作がより扱いやすく!

それを誇るような8って、立ち位置がそもそもPC向けじゃないでしょ?

ascii.jpにWindows 8.1 Updateでマウス操作がより扱いやすく!という記事が。

記事を読み、へ?え?は?って感覚のみ残ったんですが(^_^;)

以前にも書いた事が有ると思いますが、
私は8ビットのマイコン世代からPCを触っている層なので、
多分今の若い世代とはかなりズレているのかな?とは思いますが。

で、記事を読み始めて、
記者さんも同じ感覚でWindows8を触ったんだなぁって思いながら見ていたのですが、
唐突に、え?えっ?って感じになってしまったんですよねぇ(^_^;)
(有る意味ツッコめ!って言われてるみたいに)

すでに散々言われていることだが、Windows 8はそれほど使いづらいOSではない。
いえ、旧来のOSに慣れている人間から見たら、もの凄く使い辛く感じます。
8が最低で、その次が8.1ですかね。
ClassicShellで、Windows8スタート画面をオミットして、デスクトップ表示を常時選択し、
スタートボタン&クラシックタイプのスタートメニューを復活させて、やっとまとも?って感じですが。

起動は従来に比べて格段に速くなっているし、タッチ操作は便利で、
正直、起動速度はPCの構成でどうにでも変わります。
メモリ潤沢に搭載師で、SSD仕様のPCなら起動速度は速いでしょうし、
Windowsは使っていると確実に遅くなるので、
数年使った(SPやらHotFIXが沢山入っている)Windows7と
その辺りがまだ無いWindows8で起動速度が。って言われても信じれませんし。
タッチはこれもPCの構成で分かりますから、タッチ非搭載のPC使っていると便利って言われても・・・。

モダンUIだって、アプリタイルを組み替えたり、よく使うソフトをピン留めするなど自分好みにカスタマイズすればとても使いやすくなる。
以前のWindowsなら、そんな事して自分好みにしなくても、
直視直感で触って普通に触れて、不便を感じませんでしたが。

確かに最初は分かりづらいかもしれないが、そこさえ乗り越えれば、以前より快適な運用ができる可能性は大いにあるだろう。
それがWindows8最大の失敗じゃないですかね?

なんて、ツッコミ所満載だなぁって思いながら読み進んでました。

Windows 8からデスクトップ画面にスタートメニューが表示されなくなったため(8.1で擬似的に復活)、PCをシャットダウンするにはタッチ操作でチャームを引き出すなど、多少の手順を踏む必要があった。
ああ、これ。
そうでしたねぇ。
8のプレビューリリースで、シャットダウン方法が分からなくて、
CTRL+ALT+DELETEを押してシャットダウン選んでました(^_^;)
マウスでチャーム出すのは流石に分かりませんでした。

で、Update1 このタイミングでのリリースはラピッドリリースだから出来たのかもしれないのですが、
それでも、何か中途半端?って気も。
多分に、スタートメニュー復活がUpdate1で実現していない点がその全てなのかなぁって気がするんですよねぇ。

Update1で起動時の画面がデスクトップになり、一部タブレットではスタート画面になるって動作は、
最初からそうであるべきだったともいますし、この変更がそもそも1年半掛かって実現したっていうのは、
「どこがラピッドリリースなんだ?」って思ってしまうんですよねぇ。
β版やプレビューリリースの段階で非難囂々だったんだから、
8のリリース直後でも、ユーザーに選択肢を与えるパッチを出すべきだったと思いますし。

ストアアプリをタスクバーにピン留めできるようになったことで、これまでデスクトップ画面をメインに使っていたユーザーがアプリを利用する機会も増えるかもしれない。
多分ですが、ストアアプリを使う必要性を感じないんですよね。
Windowsなら普通にデスクトップアプリで十分ですし。

で、最後
モダンUIに食指が動かず導入をためらっていたユーザーも、そろそろ移行を考えていい時期なのではないだろうか。
Upadte1で移行を考えてはダメでしょ?(^_^;)
少なくとも、スタートメニューが復活した状態のWindowsで、操作フィーリングがWindows7に近いかどうか、
退化した部分は無いかを見極めた上じゃないと。

今はUpdate1リリース直後と考えたら、
スタートメニュー復活は夏以降なんですかね?
それとも、もういっその事、今年の終わり位にWindows9って名前でメジャーアップしても良いのかもしれないですねぇ。
(旧Metro完全オミットで良いかと思いますが ^_^;)

コメント