スキップしてメイン コンテンツに移動

無期限試用可能な

変わって感じない。それが目的?

マイナビニュースに無期限試用可能な秀丸エディタ、ストアアプリ版が公開という記事が。

Windows 8 で導入されましたが、そっぽを向かれたままの Windows ストア。
とは言え、何やら Windows 10 先のバージョンでは、ストアプリのみしか起動できないオプションが付くらしく、
MS は「自由に開発されたアプリ」を殺したいんだろうなぁって思ったりも。

で、今回の秀丸エディタのストアプリ化。
ソフト製作会社としては、本流になるものに乗り遅れないのは当然と言えば当然ですよねぇ。

ということで、
初ストアアプリは、秀丸エディタ(^_^;)

インストールしてみたんですが、
これ見よがしにタイルが出来るんだと思ったら、
アプリリスト側(劣化スタートメニュー)に登録されるのみ。

こうなると、デスクトップ版なのか、ストアアプリ版なのか殆ど区別が付かない(^_^;)
で、ストアアプリ版を起動。

Windows なのに、フルスクリーンでシングルタスクのような使い方を強制する
8 に比較して、Windows 10 はストアアプリもウィンドサイズで開きますね。
元々、デスクトップ版もインストールしてあったので、
バージョン合わせて並べてみました。

(デスクトップ版は背景色を変更してます)
どちらがどっちと区別が付かないレベルで同じですねぇ。
ファイル開くとかのダイアログも同じものが開いてるように見えるので、
秀丸に関しては、許諾ライセンスの部分が異なるって感じですかね。

ストアアプリ版なので、スマートフォンやタブレットでも使えるって事だと思いますが、
エディタを、PC 以外で使いますかね?

あぁ、Linux 版の dotnet で連携して Linux 上でも秀丸が動くように。って事ができるようになるの?
とか、Bash on Ubuntu on Windows とか見るに、
OS のプラットフォームとしての Windows って店じまいを始めたようにも感じてしまいますねぇ。

コメント