「清掃中です。ご注意ください。」って言いながら動くんですよね。 PR TIMES に 販促機能を搭載した室内業務用清掃ロボットをファミリーマート1100店舗へ導入 という記事が。 あれ?この清掃ロボットは、自宅近くのファミマに昨年末から居るのですが。 全国16,000店舗以上を展開する大手コンビニエンスストア『ファミリーマート』への導入台数は、6月末時点で約1,100店舗を見込んでいます。 これ、一気にという訳ではなく、順次展開って感じなんですかね? それでも、6 月末時点で 約 1,100 店舗を見込むって、 自宅近くのファミマに昨年末に登場したのは相当早かったのかな?って思いますねぇ。 この室内業務用清掃ロボットには、販促用の「陳列棚」および「タブレット」を活用した広告配信機能が搭載されており、導入店舗における商品訴求のための広告配信にも活用されています。 そうなんですよね。 下部は清掃用(掃除機&拭き取り用雑巾)で、真ん中に陳列棚、上部にタブレットが装備されていて、 稼働中は「清掃中です。ご注意ください。」と割と幼い感じの声を出しながら、 店内を移動しているって感じですね。 導入直後に、充電ステーションで充電中のロボを見ていたのですが、 液晶面に、清掃用パッドを交換してください。とダイアログが表示されていて、 店長さんに、清掃用パッド交換って表示出てますよ?って言うと、 すぐに表示が出るんですよね。 しかも店内って、サイズ決まっていて通れない場所も無いのに、 自分から狭い所にハマリ込んで動けなくなるし。 という感じで愚痴っぽいことを聞きました。 今回プレスリリースが出るって事は、ひょっとしたら先行導入店の問題が有った部分を吸い上げて、 修正を施したバージョンになっているのかな?という気もしますねぇ。 ファミレスはベラボットの独壇場ですが、 コンビニは、清掃機能が有るので、こっちのロボットの独壇場になりますかね?