スキップしてメイン コンテンツに移動

ドコモの「d Wi-Fi」が

囲い込みがキツくなってきましたねぇ。

いつものインプレスにドコモの「d Wi-Fi」がドコモ回線必須にという記事が。

d Wi-Fi という公衆 Wi-Fi サービスがあるのですが、
契約キャリア関係なく利用できていました。

公衆Wi-Fiサービス「d Wi-Fi」を2025年12月に改定する。契約条件にドコモ回線の契約が必須となり、ドコモ回線を持っていない場合は自動解約になる。
そうなんだ。
d ポイントカード作ったり、d 払いとかを使うにあたり、
d ポイントクラブに入会したら使えていたのですが、
ドコモ回線必須になるそうで。

「d Wi-Fi」を利用できる条件は、dアカウントの発行、dポイントクラブ入会、dポイントカードの利用登録の3つ。
d ポイントクラブに入会するためには、d アカウント発行しないといけないし、
d ポイントカードの利用登録は、コンビニにおいてある d ポイントカード貰ってきて登録するだけだったので、ラクといえばラク。

ただ、d Wi-Fi を利用となると、私の環境では特に利用することは無かったりというのは有りますが(^_^;)

あれ?home 5G はドコモ回線だなぁ(^_^;)
ただ、契約の時に現在加入中の d アカウントとは別になる。という説明を受けて、
別立てで d アカウントを作成しましたねぇ。
そちら側の d アカウントを利用するようにすれば利用不可ではないのかな?って感じですねえ。

先日からの値上げなプラン発表とか、今回のドコモ回線必須とか、
NTT グループ再編で囲い込みがキツくなってきているのかなぁって思いますねぇ。

コメント