昨日までは 7GB 中 ◯GB 使用って表示だったような?
今朝 PC ブラウザで Gmail を開いたら、画面左下に違和感が。
①アップグレード →
って表示が出ているんですよね。
ここって、 7GB 中 ◯GB 使用って表示で、
その昔は物凄い勢いで容量が加算される表示だったような?
とは言え、表示が変わっているし、
これ、何だろう?って思ってクリックしました。
現状は無料で 7GBの割当。
ベーシックなら、100GB の割り当て付き 290 円/月
ただし申込から 3 ヶ月は 70 円/月
Google AI Pro なら、2TB の割当付き 2,900 円/月
ただし申込から 1 ヶ月は 0 円/月
しかも Gemini Pro も使える。
単なるプロモーションじゃないですか(^_^;)
まだ無料プランで良いかなぁ。
昨日までは 4GB 使うか使わないかって感じですし、
Gmail ってサービス始まった時に「メールは削除する必要ありません」って触れ込みで、
今まで削除していなかったので、例えば Yahoo Japan や楽天とかからの DM とかを削除すれば、
10 年以上前からの DM データが消すと、まだまだ余裕ありそうですし。
以前は無料で、どうそ。って感じで利用者を増やしてましたが、
ほぼ一強になったので、課金出来ること始めますよ。って感じなのかなぁって思ってしまいました。
コメント