スキップしてメイン コンテンツに移動

iPhoneケーブル、終売の前に

Dock 端子の時も同じ感じでした。

Phile Web にiPhoneケーブル、終売の前に買っておきたいLightningアクセサリーとはという記事が。

iPhone の端子が全て TYPE-C になったので、Lightning は一気になくなりそうですね。

2025年2月のiPhone 16e発表に伴いiPhone SE(第3世代)等の販売が終了され、iPhoneのラインナップにLightning端子搭載モデルは存在しなくなりました。
そうですね。
確か、iPhone 5 で Lightning が採用されて以降だと思いますので、
かなり長い間使ってましたよねぇ。

手持ちのLightning搭載iPhoneを今後も長く使い続けていきたいのであれば今のうちに、互換性や耐久性の面で安心できるLightningケーブル、またはUSB-C to Lightningの変換アダプターを確保しておくのがおすすめ。
メインストリームから外れた端子群って一気に製品が市場からなくなりますよねぇ。
Dock 単子用ケーブルも、iPhone 4S までは市場の iPod / iPhone 用端子で Dock 端子が基本でしたが、
Lightning 端子に切り替わると、ドンドンと無くなって行き、
ほぼ見かける事がなくなりました。

記事に書いている半年も経たないうちにっていう事なら、
恐らく年末までには、棚割りの関係上 C to C がほぼって事になるんじゃないかなぁと。

私は iPhone 4S → iPhone 12 mini という変遷を経ているので、
4S の Dock 端子を生きながらえさせるというのは、ずっとでしたねぇ。

それでも iPhone XR が出た頃でも、エレコムには、MFI 認証の Dock ケーブル 0.3m とかって製品が有り、
12 mini に切り替えるまではそれで問題なく利用出来ていましたねぇ。

ケーブルはやはり断線が怖いので、ケーブルよりは頑丈そうで使い回しも効く、変換アダプターの方が安心&便利かもしれません。
現状で Lightning 端子付きのモデルを使っている人は、
市場在庫の Lightning ケーブル探すよりもワイヤレス充電に移行したほうが良いような?

12 以降なら MagSafe 充電行けますし、
それより前なら Qi のワイヤレス充電器使って充電できますから、
Dock 端子じだいよりは代替案は多く有るんじゃないかなぁって思いますねぇ。

まぁ、私も 12 mini でもう 5 年使っていますので、
以前の 4S の時と似た感じになって行っているようにも思ったりしますが。

コメント