確かに有りました。
Yahoo!NEWSにシャーペン禁止謎ルールの理由は?という記事が。
そうですねぇ。謎ルールの一番手は確かにシャーペン禁止ですよねぇ。
私が小学校の頃は、中学入るまで使っちゃたダメっていうものでした。
私は、小学校の頃から、Hi-Uniを信仰していたので(^_^;)
まぁ、シャーペン使えなくても良いやって感覚では有りましたが。
うろ覚えなのが、
鉛筆の持ち方がちゃんと出来なくなる。というのと、
筆圧が制御出来ないので、芯がポロポロ折れるっていうもの。
どちらも国語の先生に言われたような気がします。
中学校になったら早速シャーペンを買って(^_^;)
使っていたのですが、
やっぱり、替芯はHi-Uniを指名買い(^_^;)
GRCT-IIとか、他とは違う性能にやっぱHi-Uniだよなぁって思ってました。
私は今でも筆圧が高いので、
硬い芯を好むのですが、
当時は、4Hとかの芯を使っていて、
藁半紙の小テストの氏名欄に名前を書こうとしたら、
ビリッ、ビリッって破れて苦労した覚えがありますねぇ。
キャンパスノートに4Hのシャーペンの芯で書くと、
キュッ、キュッって割と耳障りな音が出るのも懐かしい。
最近はボールペン一辺倒なので、久々にシャーペン使ってみたいですねぇ。
Yahoo!NEWSにシャーペン禁止謎ルールの理由は?という記事が。
そうですねぇ。謎ルールの一番手は確かにシャーペン禁止ですよねぇ。
私が小学校の頃は、中学入るまで使っちゃたダメっていうものでした。
私は、小学校の頃から、Hi-Uniを信仰していたので(^_^;)
まぁ、シャーペン使えなくても良いやって感覚では有りましたが。
うろ覚えなのが、
鉛筆の持ち方がちゃんと出来なくなる。というのと、
筆圧が制御出来ないので、芯がポロポロ折れるっていうもの。
どちらも国語の先生に言われたような気がします。
中学校になったら早速シャーペンを買って(^_^;)
使っていたのですが、
やっぱり、替芯はHi-Uniを指名買い(^_^;)
GRCT-IIとか、他とは違う性能にやっぱHi-Uniだよなぁって思ってました。
私は今でも筆圧が高いので、
硬い芯を好むのですが、
当時は、4Hとかの芯を使っていて、
藁半紙の小テストの氏名欄に名前を書こうとしたら、
ビリッ、ビリッって破れて苦労した覚えがありますねぇ。
キャンパスノートに4Hのシャーペンの芯で書くと、
キュッ、キュッって割と耳障りな音が出るのも懐かしい。
最近はボールペン一辺倒なので、久々にシャーペン使ってみたいですねぇ。
コメント