スキップしてメイン コンテンツに移動

ニコン史上最高画質!

Sじゃなくて、+10でした。

マイナビニュースにニコン史上最高画質! 有効3,635万画素フルサイズCMOS搭載一眼レフ「D810」という記事が。

発売当時、衝撃の画素数3,630万を誇ったD800/D800Eがモデルチェンジを受けました。
通常であれば、70S以降定番のS化って流れで、D800SとかD800ESとかってなるのかと思いきや、
D800/D800EをローパスフィルターレスのD800Eに一本化する方向でD810って流れですねぇ。

各画素が蓄積できる光の情報量を増やし、ISO100と同等のダイナミックレンジを持ったベース感度ISO64を実現。
常用感度で、ISO64が選択できるのはニコンデジカメ初ですね。
高感度をウリにする製品多かったですが、低感度も拡張して来てやれる事はやりました。
って感じを受けますねぇ。

搭載エンジンがEXPEED 4になったのが大きいのかな?って感覚で記事を読んだのですが、
どうやら、イメージセンサー、メカ、駆動系等多岐に渡る変更を受けているようで、
確かにそれならS化というよりは、+10の型番を与えられるのは分かる気がします。

まぁ、Sってネーミングだと何がどう?って感じになるので、
+10で増やすのは良いと思いますねぇ。
D800ってグループの中で、D800/E→D810→D820というようにモデルが進化してるって分かるので、
ヘンにアルファベット入れたり、型番飛ばしたりしないほうが良い気がします。
(1桁機なんて、まさに1つづつ進んでますから)

ファインダーの視野率なんですが、FXの時に視野率100%って言うのは当然として、
DXクロップ時に97%ってどういう事なんですかね?
ファインダーの中央部をクロップするんだから、100%だと思うんですが、3%のケラレって何だろう?って思います。

FX機って、DXクロップすると全面フォーカスエリアになるので、
DX機を使っている身からするとそれは卑怯なくらい羨ましい(^_^;)
しかも、D800/E、D810ってDXクロップしても、D300/S以上の解像度だし。

D810が出た関係で、やっぱD300/Sの後継モデルって出ないんですかね。
D7100の時にD300Sの後継では無い。とニコンが公式に認めてたので、
DXフラグシップモデルは今でもD300Sだと思うのですが、
D810とかの出来がここまでだと、D300/Sユーザーは、
D810でDXクロップで使って貰えば良いよ?って言ってる気がするんですよねぇ。
(記録メディアもちゃんとCF使えますし ^_^;)

ニコンの公式サンプル見ましたが、もの凄い解像度なのは伝わってきますねぇ。
(ニコンのサンプルって撮影条件が異常に厳しいものが多いので、お世辞なしに性能が分かりますからねぇ)
ISO64の水の中のサンプルなんて、コレ凄いよなぁって感覚ですし。

DXフラグシップモデルがもうコレ以降は出ないって確定なら、
FXをクロップで使い、ココぞ!って時にFXで使うって使い方になるのかなぁって思いながら、
記事をしっかりと読んでる自分が居ます(^_^;)

コメント