スキップしてメイン コンテンツに移動

BXT970/870触りました。

リモコンは(^_^;)

以前から気になっていた、パナソニック(旧松下)の全録レコーダーBXT970/870
お店で触りました。


カタログも、新製品として組み込まれた最新版に変更されていました。

で、親父が使っている地デジ専用のHDD/DVDレコーダーが我が家には有るので、
パナソニック(旧松下)の作法は大体理解してたりします。
(しかも、私の主環境が三菱機なので、Uniphieのインフォメーションは見慣れてますし)

なので、苦労せずにって思いながら、
リモコン持って、裏面のトリガー引いたとたんに、
これは今までのとは違う(^_^;)
って直感で理解してしまいました。

まぁ、あれです。
極論言えば、Wiiのコントローラーですね(^_^;)
トリガー引くと画面に丸い点が現れるのですが、
リモコンを左右上下に動かすと、その丸い点も同期して動きます。
それも、タイムラグ無しに手ぶれの揺らぎすら画面上で再現してたり。
左右上下の端に、丸い点が移動すると、そこに隠れたメニューが顔を出すって感じで、
このインタフェース感はPCに近いかな。って感じですねぇ。
(少なくとも、Windows8/8.1よりも遥かに分かり易い ^_^;)
しかも、レコーダーと特有のモッサリ感が無いんですよねぇ。

これは結構驚きました。
レコーダーは、SONY機のXMB動作が爆速で、
それ以外はモッサリって感覚だったのですが、
ダイレクト感はパナソニック機(旧松下)の方が上かも?

多分に私の大嫌いな十時キーを使わずにメニューコントロールがダイレクトに行えるから、
そう感じたのかもですねぇ。

全録部・予約録画の番組表スクロールも結構驚きが。
ここもサクサク感があるのすが、
スクロール中、選択チャンネル以外の番組表もちゃんと表示されて付いてくるんですよねぇ。

今までなら選択チャンネルのみは表示されて、それ以外は枠だけになり、
スクロール中に他のチャンネルの番組情報が表示さないので、
結構ストレスでしたが、これは良いですねぇ。

ただ、やはりDR以外の画質はやっぱダメですねぇ。
見た瞬間に、画面全体を覆う薄いベールのようなノイズ感、
画面が高速にパンした時の画面の破綻さ加減がすぐに見切れてしまいました。
(多分普通の人は気付かないレベルだと思います)

単純タイムシフトとして割り切るので有れば問題無いと思うのですが、
タイムシフトで知らない番組発掘して、それをBDへ。って思うと、
長時間モードは、うーんって成ってしまうんですよねぇ。
(特に、TVCFを撮り漏らさず、BDへ録画したいと思ったらDRしか選択肢が無くなる ^_^;)

録画局をNHKを除き、残りの地上デジタル局の5局で放送時間外をDRで全録。
たった2日程度(^_^;)
多分外付けHDDを沢山装備しないとDR運用は厳しい気がします。

とは言え、1年以上前から発売を待っているSpiderが
完成間近というアナウンスから音沙汰無しなので、
全録機の選択肢は、パナソニック(旧松下)になるのかなぁって気がします。

コメント