スキップしてメイン コンテンツに移動

「ドコモ口座」終了へ

 まとめるのは分かりますが、名前が d 払い残高ってどうなの?

ITMedia に「ドコモ口座」終了へ 機能は「d払い」アプリに統合、名前も「d払い残高」にという記事が。

単体サービスだったドコモ口座が終了して d 払いへの統合なんだそうですが、
既存ユーザーが混乱しませんかね。

d払いアプリ上に従来のドコモ口座の機能として残るのは、残高を携帯料金の支払いに利用できる機能のみ。Visaプリペイドカードに対応するECサイトで口座の残高を使える機能や、チャージ額を翌月の電話料金に上乗せする形の送金機能は終了する。
事実上ドコモ口座で出来たことは d 払いに巻き取るって事ですね。
ただ、ドコモ口座で出来たり d 払いで出来たりと複数の決済方法が乱立していたのは、
ユーザーが分断されていたのかも?って気もするのですが。

今回の統合で、携帯電話料金支払に使える機能は残るが、残りの機能は d 払いも同等機能が有るので、
そちらを使うようにする。って事ですね。

そう思ったら統合というよりも、d 払いに残高を携帯電話料金として支払える機能を搭載する。って事じゃないの?って気もするのですが。
だからこそ、ドコモ口座という名前を止めて d 払い残高という、
何だその名前?って感じになるんですかね。

フィーチャーフォン向けのインターネットサービス「iモード」でドコモ口座を利用しているユーザーは、d払いのアプリを利用できないため、ドコモはそうしたユーザーには10月25日までに残高を使い切るよう呼び掛けている。残高を使い切らなかったユーザーには返金対応を行うとしている。
ああ、ガラケーは d 払い使えないから、ガラケー向けのサービスがまた一つ終了する。って事なんですね。
au は来年 3 月末に 3G 終了で旧来の Web サービスが無くなりますが、
ドコモは 3G 停波までまだ期間が有りますが、サービスがどんどん終わって行きますねぇ。

au / UQ mobile ユーザーですが d 払いユーザーでも有るので(^_^;)
d 払いのアプリが意味不明な状態になるのだけは避けて欲しいのですが、大丈夫ですかね?

コメント