スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2014の投稿を表示しています

ワープロのサポートをついに終了

昔はユーザーでした。 ITMediaに 「書院」のシャープ、ワープロのサポートをついに終了 「まだ続いていたのか」Twitterでは思い出話 という記事が。 まだPCだと日本語が拙かった時代、 日本では日本語ワープロが乱立していた時代が有りました。 シャープ・書院、NEC・文豪、東芝・ルポ、富士通・OASYS 電器店に行くとワープロコーナとか有って、 春と秋に新製品ラッシュが有ってとか色々思い出されます。 私も、書院を使ってました。 アウトラインフォント搭載で文字のギザギザが無くなった頃の製品で、 思えば、1991年か1992年頃だったと(^_^;) まぁ、バブル華やかりし頃に設計されているので、 専用設計当たり前。 値段以上のコスト投入当たり前って製品ばかりで、 今のコストダウンの嵐とは異なる製品でしたねぇ(^_^;) そのワープロもWin95以降の日本語のハンドリングが普通に出来るようになって来たり、 PC自体の値段が下がってきたりして、 どんどんPCシフトが鮮明になって行った記憶もあります。 私も、書院とX68030併用していたり、 その上、MacintoshQuadora700(漢字Talk7)も併用してたりと だんだんと、PCシフトが強くなって行き、1996頃には触らなくなって処分してしまいました。 で、その書院なのですが、 10年以上前に製造自体からは撤退していたのですが、 サポートは継続してたんですねぇ。 で、今日を持ってサポート終了。 時代とは言え仕方ないですかねぇ。 ただ、メビウスの上にはPC用のPC書院って有った気がするんですが、 あれって、現在では出ないですかねぇ。 現在は、お得なオフィススイートじゃないと売れない部分も有るので、 日本語ワードプロセッサとしての「書院」だけじゃ厳しいですかねぇ。 昔ユーザーだったので、寂しいですねぇ。

AndroidとPCで使える

でもこれって、変換アダプタが有れば良い気がしますが。 いつものインプレスに ソニー、AndroidとPCで使えるMicro USB+USB両用メモリ という記事が。 片方がMicroUSB端子で、片方がUSB端子の形状で、AndroidとPCで使用出来るUSBメモリですねぇ。 ポケットビットって言えば、ノック機構が装備されていて、 カチカチと出し入れ出来るのですが、 流石に両方にUSB端子が有るので、ノック機構はムリだったみたいですねぇ。 写真を見るとキャップを紛失しないように、紐付き状態になってますねぇ。 PC用のUSB端子側はむき出し状態で、 見た目よりも使い勝手を取ったって感じなんですかねぇ。 価格が 店頭予想価格は容量8GBの「USM8SA1」が2,500円前後、16GBの「USM16SA1」が3,400円前後、32GBの「USM32SA1」が5,400円前後の見込み。 となっているのですが、 現在のUSBメモリ実売価格から見ると、ちょっと割高感が有りますかね? でこれって、USB→MicroUSB変換アダプタみたいなので、 端子を切り替えた方が早い気がしてしまいました。 これ、両端子に同時に機器接続して、データ受け渡しとか出来たら、 それはそれで面白そうなのですが(^_^;)

世界初の家庭向け衛星電波時計

電波時計は使える国が少ないですからねぇ。 engadget日本版に 世界初の家庭向け衛星電波時計セイコースペースリンク、誤差10万年に1秒のGPS 衛星から受信 という記事が。 GPS衛星の時刻情報を受信して、誤差が10万年に1秒という超絶精度を誇る時計ですねぇ。 日本国内なら、電波時計が有りますが、 世界で見た時に電波時計が使える地域が限られるので、 時計の精度を地球上どこでもと考えたら、GPSになるんですかねぇ。 上空約2万km を周回している約30機のGPS 衛星のうち、1基からの情報のみで正確な時刻を表示できるのも特徴です。 時刻情報のみなので、1基だけ受信できてたらOKなんですねぇ。 ナビとかなら3基位受信できてないと精度が出なかったともうのですが、 使い方の違いですかね。 記事に載っている写真の時計は、 シンプル極まりないデザインなので、飽きが来ないって作りですねぇ。 長く使うものは、華美なデザインよりもシンプルが一番なんだなぁって思いますねぇ。 で、このスペースリンク、 4/28から発売開始で、25,000円~30,000円 宇宙を感じるには良いかもですねぇ。

歴代コンセプトカーの3Dデータ

コンセプトだから可能なのかも? Yahoo!NEWSに ホンダ、歴代コンセプトカーの3Dデータを公開…FSRからNSXまで という記事が。 最近3Dプリンタの話題が結構出ますが、 ホンダは歴代のコンセプトモデルの3Dデータをダウンロード可能にして、 3Dプリンタ持っている人は、実際に削り出せるようにしたんですねぇ。 車種はコンセプトモデルで、 『FSR コンセプト』、『FUYA-JO(不夜城)』、『KIWAMI』、『PUYO』、『NSX コンセプト』。1994年から2013年までに発表された、コンセプトカー5車種のデータが揃う。 NSXコンセプトはよく見かけますが、それ以外はショーの前に公開されて 直ぐに記憶の彼方に消えてしまうので(^_^;) でも、PUYOはふにっとしたデザインでカワイイ感じだったのを覚えてます。 これってコンセプトモデルで、実際の市販化に際してはこのままの造形じゃムリって感じのものだからこそ ダウンロード可能になったのかもですね。 実際の市販モデルは流石に金型流用とかって感じになりそうなので、 ダウンロードは可能にならないですかね。 それに、以前はホンダブースはコンセプトモデルを出さずに市販モデルを出すってイメージだったので、 コンセプトモデルの台数が少ないから実現出来たのかもですねぇ。 とは言え、歴代自分が乗った車は3Dデータって欲しいなぁって思ったりしますねぇ。 プレリュードBB(BA)とかは欲しいなぁって思いますねぇ(^_^;) あとは、やっぱNSX(NA1)とかインテグラ(DC8)とかですかねぇ。 でも市販車はムリですよねぇ(^_^;)

波平の声は2月9日放送分まで

訃報のニュースにびっくりしました。 msnに 波平の声は2月9日放送分まで収録 急逝の永井一郎さん という記事が。 急逝の永井一郎さんといえば、サザエさんの波平が一番馴染みが有ると思いますが、 (ヤマトの佐渡先生もですが ^_^;) 収録は2/9分までなんだそうです。 昨日1/26分が放送されたので、あと2回分のみなんですねぇ。 少なくとも最初から波平だった訳ですから、 代役先行は難航しそうですねぇ。 ルパン三世が、山田康雄氏→栗田貫一氏 銭形警部が、納谷悟朗氏→山寺宏一氏 とスイッチしていますが、これは余り違和感が無いですが、 永井一郎さんの声質に近い人が思い浮かばないので、 違和感感じますねぇ。 そう言えばサザエさんはカツオの声が変わった時に違和感感じまくったので、 そんな感じになるのかも? でも、バカモーン!っていうセリフは別の声だと違うよなぁって思いますねぇ。 いつかは訪れる日では有りますが、 あまりにも急だったので、残念ですねぇ。 ご冥福をお祈りします。

Mac誕生30周年

そんなになるんですねぇ。 ITMediaに Apple、Mac誕生30周年ページを開設 という記事が。 現在はMacって名前になってますが、 30年前に発売になった時には、Macintoshって名前でしたね。 記事に載っている写真を見ると、 初代のMacintosh 128KとiMacを比べるとと、 本当に隔世の感が有りますねぇ。 最初に触ったMacintosh が仕事場に置いてあったIIfxで、 その後自分が自由に使える機械になったのが、 Quadra700とIIVXで、 それから思っても20年以上前になりますねぇ。 現状はPCよりも、スマートフォン/タブレットの方が実売数が多くなってしまって、 メーカーがそちらに引っ張られている気がしますが、 これからも、「普通じゃない」製品を出し続けて欲しいですねぇ。 そして、30周年おめでとう。

104回目のありがとう

今年最初です。 今年も当たり前のように25日がやって来ました。 いつも見に来て頂く方、ありがとうございます。 いつもコメント頂く方、ありがとうございます。 いつもnice!頂く方、ありがとうございます。 年が変わって、いきなりはBlogカメラことT50の故障。 2回目なので、ちょっと厳しいですねぇ。 しかも、またもや手ぶれ補正機構の故障。 何だかなぁって感じですねぇ。 写真が有るエントリは、週末に偏っているので、 まぁ、D300使えば良いのですが(^_^;) 流石に機動性はコンデジに劣るので、ちょっと面倒ですねぇ。 あとはお気楽に過ごしておりました(^_^;) 来月は1年で一番寒さが厳しい2月。 体調を崩さないようにしないとですね。 来月もお気楽お気楽に行きます(^_^;)

第六感は存在しない!

そうなの? msnに 第六感は存在しない! 直感的能力は脳の仕業であることが判明 という記事が。 胸騒ぎがすると悪いことが起こるとか、 直感で嫌な予感がするとか。 そういった事を称して第六感って言う事が有りますが、 科学的に否定って事なんですかね。 五感を用いずに情報を得る第六感は、ESP(超感覚的知覚)と呼ばれている。しかし、ハウ博士はこの実験により、「この現象は、脳が情報を処理する充分な時間を与えられなかったために起こる “勘違い” だ」と結論づけている。我々は、五感によって知覚した情報を脳が処理しきれなかった場合に、それを第六感だと感じてしまうのである という記述が有り、 脳が処理しきれない部分で発生した勘違いを、 第六感と言われるものという結論のようなのですが、 確かに視覚情報が膨大で、脳が掛り切りになっている事って多いですよねぇ。 目を瞑るだけで、 視覚情報遮断すると、 今まで聞こえてたハズなのに聞こえてなかった音とか分かるようになりますから。 そう考えると、脳が処理しきれないというのも頷けるかな? でも、オカルト好き(^_^;) から見ると、脳が処理しきれないからっていうのは、 ちょっと残念ですねぇ。 霊的なものとかに起因するとかだったら良いのに。って思ってします(^_^;)

2月28日から社名を「マイクロンメモリ ジャパン」

遂に変わってしまうんですねぇ。 マイナビニュースに エルピーダ、2月28日から社名を「マイクロンメモリ ジャパン」に変更 という記事が。 会社更生法の適用を受けて、マイクロンの傘下になった時から、 エルピーダの名称は消えることが決まっていたのですが、 遂に2/28に変更と発表されたんですね。 2014年2月28日付けで社名を「マイクロンメモリ ジャパン株式会社」に変更すると発表した。英語表記は「Micron Memory Japan, Inc.」。住所や連絡先などの変更はない。また、子会社の「秋田エルピーダメモリ株式会社」は、マイクロン秋田株式会社(英語表記「Micron Akita, Inc.」)へと社名を変更する。 会社自体の工場とかはそのままなので、住所や連絡先の変更は無いのですが、 やっぱりエルピーダって表記が消えるのは寂しいですねぇ。 国内メーカーのメモリ部門が合体してエルピーダを構成しているってイメージなので、 米国マイクロンの完全子会社ってなるのは、何かすごく残念ですねぇ。 名称変更時には、エルピーダも秋田エルピーダも変わりなしですが、 これ、そのうち切り売りされないか心配なんですよねぇ。 マイクロンには、エルピーダの火を燃やし続ける為にも、 会社をヘンに弄ったりして欲しくないなぁって思ってします。 メモリのロゴ、Micron Memory Japanって個別の刻印とか入るようになると、 まだ良いのですが、多分ムリなんでしょうねぇ。 やっぱ残念です。

『ロボコップ』のIMAX版での公開決定

リメイクはオリジナルを超えれない。 マイナビニュースに 完全な新作として登場する映画『ロボコップ』のIMAX版での公開決定 という記事が。 blogでは何度かエントリ上げてますが、 ロボコップはVHS版/LD版/DVD版/BD版と 都合4回買うほど惚れてたりします(^_^;) レッドオクトーバーを追えはLD/DVD ターミネーター2はLD/DVD の2つのみなので、惚れ込み方は相当ですかね。 しかも、ロボコップ2もロボコップ3も持ってたりするので(^_^;) で、数年前にリメイクされる?ってニュースがでて、 俳優がジョニー・デップ、トム・クルーズ、キアヌ・リーブスとかの名前が上がってましたが、別の俳優さんになったんですね。 しかもIMAX版だそうで、映像は綺麗になるのかなぁって思うのですが、 記事の写真を見て「コレジャナイ感」が凄いのですが。 マーフィーはあのデザインで、あのヘルメットで有るからこそロボコップなのに、 記事のプロテクタースーツみたいなのが、ウロコなの?それ?って感じで。 しかもシルバーブルー/シルバーパープルなボディが艶消しブラックに(^_^;) 完全新作なんだそうですが、 やはりリメイクはオリジナルを超えれないって事になりそうな気がするんですよねぇ。 あれが、派生機体で主人公がマーフィーじゃないので有れば、 それは有りかなって気はしますが。 果たしてシナリオどうなってるんでしょうね?

Photoshopの3Dプリンタ対応

ニーズが有る人向けですかね。 engadget日本版に AdobeがCreativeCloudの1月アップデートを解説。Photoshopの3Dプリンタ対応、Illustratorの新操作導入 という記事が。 未だに、PhotoshopCS6を使っていて、CCへは移行しなかったのですが、 1月のアップデートはPhotoshop で3Dプリンタ対応ですか。 現状CS6 Extendedを使っているのですが、 3D部分は余り触って無く(^_^;) 勢いでEntendedにしたけど、無印でも良かったかなぁって思ったりしてます。 とは言え、Extendedで導入された3Dがこうやって3Dプリンタ対応になっているので、 Adobeの先見の明なんですかね。 で、今回のCCは、 30日間体験版も更新。従来版を30日使い切ったユーザーでも同じPCに再び体験版を導入可能になるなど、メジャーバージョンアップに準ずる扱いです。 Photoshopって30日体験版が用意されていますが、 30日過ぎると起動したら、シリアル入れろ。って出て、以降はアンインストール/インストールをしても、 シリアル!って言ってくるのですが、 今回は、再度30日体験版を導入可能状態になるようですね。 CS5で有効期間切れてもCS6入れたら、また30日使えるって感じと同じですねぇ。 バージョンが進む度に先進の機能が搭載されるPhotoshopですが、 自分がそこまで求めてないので、何か「ほぉ~」って読んでしまいました。 とりあえずは、OSX10.9でもCS6が動くようなので、 まだしばらくはCS6のまんまですかねぇ。 CCが、スタンドアローン版に戻ってきたら(^_^;) 新しいのを買っても良いかなぁって思うんですよねぇ。

当せん番号決定

まぁ、全部ハズレですが(^_^;) YahooNEWSに 平成26年お年玉付年賀はがき 当せん番号決定 という記事が。 今年の年賀状の当選番号が発表になりました。 1等から3等までなんですが、以前は結構豪華だった記憶が有るのですが、 最近はこんな感じなんですかね? 5等か6等が切手シートだったような? でも、3等で切手シートなんですねぇ。 1等が現金一万円っていうのも, 何かゲスだなぁって感じを受けるんですよねぇ(^_^;) お金じゃなくて、商品が当選するほうが良い気がするのですが。 で、今年来た年賀状を確認したのですが、 いつものように全滅でした(^_^;) あれは当たらないものと思っているので、 まぁ、こんなものですかねぇ。

また、壊れた

修理リミットは今月いっぱいのようですが。 いつもは撮影画像ばっかりで表に出ないT50ですが、 お気楽写真館以外のblog画像はこのT50が活躍しています。 一度 2009/12/25に光学手振れ補正ユニットが壊れる なんて事になり、 その時は修理したのですが、 また壊れてしまいました。 特に落としたりぶつけたりしていないのに、 レンズバリアを開いたら、 E:62:10 のエラーコードが点滅。 エラーコードをネットで確認すると、 「光学手振れ補正ユニット故障」と書いてあり。 正直、またかよ。って思ってしまいました。 追い討ちをかけるように、T50の修理期限を確認したら、 2014/1まで。 と出てくる(^_^;) あと、10日程しか無いじゃないですか。 現状、屈折光学系でお手軽にスナップが撮れるコンデジが絶滅状態なので、 修理と言う方向に行きそうですが、 今回も15,000円位掛かるんですよねぇ。 なんだかなぁ。 そして、物撮りに久々でD300で撮りましたが、 PhotoShopで開いて、画像の綺麗さが歴然と違うので(^_^;) ASP-Cとは言え、やっぱ一眼レフだなぁってつくづく思ってしまいました。

バルタン星人が声明

店員さんは怪獣なんですかね? マイナビニュースに バルタン星人が声明、ウルトラ怪獣が主役の「怪獣酒場」が川崎に3月オープン という記事が。 3月の事でちょっと先ですが、 ウルトラマンに出てきた怪獣たちが、居酒屋を開くそうです(^_^;) 記事の写真はバルタン星人のシルエットで、「怪獣酒場」って書いて有るのですが、 流石にバルタン星人は有名なので、インパクトありますねぇ。 怪獣酒場」は、ヒーローたちを相手に時に健闘し、時にこてんぱんにされるウルトラ怪獣たちが夜な夜な憂さを晴らし、気力を養って明日への新たな悪巧みをする場所。 何かノリが、昨年有ったショッカーのイベントにも似てる気がするのですが。 今までは地球人に開放されていなかったのですが、3月より1年限定でJR川崎駅前にオープンなんですね。 で、バルタン星人からのコメントが良いですねぇ(^_^;) 最初の「ワレワレは」で、扇風機に向かっているのを想像したり。 最後の顔文字「(Y)o¥o(Y)」も見慣れた有名ドコロなので、違和感無かったり。 読みながら思ったのですが、 これって店員さんは地球人なんですかね? バルタンさん(^_^;) のメッセージだと、場所を開放ってなっているだけですが、地球初出店のようなので、 研修とか考えたらやっぱ怪獣かな?(^_^;) 多分開店の時にはまた話題になると思うので、 その時が楽しみですねぇ。

無線BDドライブにアクセスできる

PCレスちゃくちゃくとですね。 engadget日本版に パイオニアから無線BDドライブにアクセスできる iOS アプリ ODFinder 公開、CDリッピングも可能 という記事が。 Pioneerの無線BDドライブにアクセス出来るアプリ。 しかもiOSデバイス用なんだそうです。 これがあると。無線BDドライブへアクセスして、 メディアの情報を呼び出すことが出来るんですね。 ODFinder で読み出せるファイルは、iOS デバイスが標準で対応する形式のもの。具体的には音楽が M4A /MP3 /WAV、映像は MP4 /M4V /MOV、画像ファイルは JPG /GIF /BMP /PNG /TIFFなど。PDF や Microsoft Office、iWork などのファイルも読み出せます。 読めないのが、DVD/BDの動画だけのようで、 それ以外は、iOSデバイス上で普通に表示可能って事ですねぇ。 しかも、CDに関してはワイヤレスリッピング可能(^_^;) それって、母艦でiTunesが動くPCが無くても、 直接ドライブからリッピング出来るって事なんですねぇ。 タブレット系がだんだんと幅を効かせてきて、 ノートPC系の領域を侵食して来ている感じがしていますが、 だんだんと、「PCでしか」出来ない物が無くなりそうな気がしますねぇ。 記事内のCDリッピングの記述なんですが、 音楽 CD をリッピングした場合は WAV 形式で保存します。また、いったん保存したファイルは他のアプリからも使用可能で、カメラロールへと保存しなおすこともできます。 WAVですか(^_^;) まぁ、ある意味一番音が良いので(容量がトレードオフですが) 沢山は持ち運びは出来ないですかね。

カメラ男とパトランプ男

これは欲しい(^_^;) ITMediaに 「NO MORE 映画泥棒」のカメラ男とパトランプ男が食玩フィギュア化 という記事が。 劇場でいつも見かける、NO MORE映画泥棒ですが、 あれに登場するカメラ男とパトランプ男がフィギアになるそうです。 元々が凝った造形なので、 フィギア化されても良い感じですよねぇ。 「映画盗撮防止キャンペーン」を通じておなじみとなったキャラクターを、全長約50mmのフィギュアとして商品化した。全5種類で、逃走ポーズのカメラ男と確保ポーズのパトランプ男を組み合わせることもできる。 逃走ポーズと確保ポーズの組み合わせなんて、ちょっと楽しそう(^_^;) ただ、現在の3代目は無機質感が強いので、 そこが残念なんですよねぇ。 2代目のティアラさんが出演されていたバージョンがやっぱり一番良かったなぁって思ってしまいます。 発売は4月からとちょっと先ですが、1個280円。 お手軽ですねぇ。 で、これコンプリートセットの予約を1/15から始めたそうなのですが、 即日完売だったそうで(^_^;) 結構人気有りますねぇ。

iPhoneで家電を操作できる

アイディアですねぇ。 engadget日本版に iPhoneで家電を操作できるリモコンデバイス IRKit が発売、Arduino互換で電気回路の追加も可能 という記事が。 最近の家電なら、リモコンって当たり前のように付いてますが、 大抵は赤外線方式。 対してiOSデバイスは無線LANは有れども、赤外線なんてものは無いのですが、 記事のデバイスは、無線LANに接続できてiOSデバイスから受けた信号で、赤外線を発射出来るんですね。 となると、確かに家電コントロールは可能ですねぇ。 無線LANに接続する機能(IEEE802.11b/g/n対応)を備え、App Storeで公開したIRKitシンプルリモコンを利用することでiPhone/iPadから操作可能です。さらにインターネット経由で外出先からでも赤外線を送れます。 確か昨年、家の外からインターネット経由でエアコンの電源を入れる物を発売しようとしたら、 待ったが掛かりましたが(^_^;) 汎用製品の組み合わせだと、制限って入れ辛いですかね? リモコンアプリの画面はシンプル極まりないって感じですねぇ。 まぁ、これ以上のものって無いですからね。 フト思い。 今使ってる、BRAVIA HX850。 リモコンが赤外線方式じゃなくて、電波式なんですよねぇ(^_^;) 何だか進んでるのか、こういった汎用製品の組み合わせだと置いてきぼりになったりと、 イマイチ微妙な気もしますねぇ(^_^;) 何か、そのうち、リモコンは別売です。 必要な時にはiOSデバイスでどうぞ。みたいになりそうな気もするのですが。

ルパン三世のプレートを交付

選択制が良いですよねぇ。 msnに ルパン三世のプレートを交付 千葉・佐倉市 という記事が。 125cc以下のバイク用のご当地ナンバープレートを作成するそうです。 ご当地プレートなんて珍しくないですが、 プレートは、ルパン三世のプレート。 TVシリーズ2作目のエンディングで、ずっとシルエットでバイクを走らせているシーンが 凄く印象に残ってますが、あれって結構大型バイクだったと思うので、 125cc以下じゃないですよねぇ(^_^;) 作成が3000枚だそうで、 色は50cc以下が白、90cc以下が黄、125cc以下がピンク。佐倉市に所有を登録する人が対象で、すでに市のナンバーを所持している人も交換可能。 の三種類が有り、 既に交付済のプレートも交換可能。 新規の場合は有無を言わさずなんですかね? ご当地プレートは、好みが分かれるので、 新規でも選択しないって選択肢が有っても良いと思うのですが。 ご当地プレートのタイミングで、車とかを買ったことが無いので不明ですが、 既発行プレートが交換可能なので、 新規発行も選べそうな気がしますねぇ。

iCube

製品名:iCube 品番:SPHD013BK 色:黒 通信方式:Bluetooth Ver2.1+EDR 対応プロファイル:A2DP、AVRCP、HFP 発売元:日本アンテナ株式会社 JAN:4962736811694 まだお正月の特売なんてものをやってて、 お手頃価格になっていたので手に入れました。 iPadでラジオアプリを使ってラジオを聴く時って、 iPad内蔵スピーカーを使っているのですが、 スピーカーがiPadの裏面に有るので、 こもった音になる事があったりして、 ヌケの良い音にならないかなぁって感じでした。 とは言え、外部スピーカーに有線接続や、 外部スピーカーのドック端子に接続するのもちょっと違和感が有ったのですが、 これなら無線で鳴らせるので良いかなぁって感じですねぇ。 バッテリー内蔵で、充電はMiniUSB端子から。 スピーカーはモノラルですが、 お手軽に聴くのなら良いですかね。

味噌汁サーバー上位モデル

何だそれ?(^_^;) ascii.jpに マルコメ、味噌汁サーバー上位モデル「椀ショット 極(わんしょっと きわみ)」を開発 という記事が。 記事の写真を見て、最初はコーヒーサーバー?って思ったのですが、 家庭用の味噌汁サーバーだそうで(^_^;) 味噌汁なのに、外観が洋風な感じで味噌汁の和風のイメージとはかけ離れてますが、 インスタント味噌汁と言う訳ではなく、 同社の液みそボトルをセットして本体内水タンクに水を入れ、家庭用電源に接続すれば一杯分に適した液みそと、味噌汁に適した75度のお湯が出てくるというもの。 具は乾燥タイプとかをお椀に入れている必要は有りそうですが、 味噌汁はまんまですかね。 で、記事タイトルの上位モデルっていうのが凄く違和感有ったのですが(^_^;) 味噌パックと水をセットするタイプの味噌汁サーバー「椀ショット 匠(たくみ)」を販売/飲食店へのレンタルしていた で、業務用が有ったんですね。 今回はコンパクト化に成功して、 家庭でも使い易いようになったって事ですかねぇ。 いつでも同じ味の味噌汁が飲めるようになるのは良いなぁって思うのですが、 味噌汁って、各家庭ごとの味が有ると思うので、 画一的になってしまうのはちょっと寂しい感じがしないでも無いのですが。

Google+活用の新機能をオフにする方法

適用前の記事はありがたいですねぇ。 マイナビニュースに Gmailに見知らぬ人からメールが届く? Google+活用の新機能をオフにする方法 という記事が。 昨日もエントリ上げましたが、 メールアドレスを知らない相手でもGoogle+の登録が有ったら、 メールが送れるという機能。 SNS連携という意味で考えたら、 自社サービス内で連携出来るというのは当然の流れなかなぁって思うのですが、 問題は、この機能がデフォルトでONの状態で全ユーザーに適用されること。 どう考えてもSNS連携を望んでないのに勝手に動作が変わるっていうのは問題じゃないのかなぁって気もします。 私は、Google+の登録をしていたものの、 全く利用していない状態(昔のGoogle buzzも使ってませんでした ^_^;) 特に問題なかったので放置でしたが、 今回の機能追加で、Google+の登録を削除しました(^_^;) 記事では適用後に、設定オフの方法が説明されています。 私のアカウントは当然まだ適用されていないので、 記事の画像のようなGoogle+経由でのメール送信って項目は有りませんでしたが、 ちゃんと日本語で出るので、項目が増えたら対応できますねぇ。 というか、あの選択「誰にも許可しない」って言うのがあるのなら、 それをデフォルトにすべきでしょ?って思うのですが。 Google+をゴリ推しせずに、GoogleReader復活させてくれよ。 って思っちゃいけないんですかねぇ(^_^;)

Gmailでアドレスを知らない

速攻でGoogle+の登録を削除しました(^_^;) マイナビニュースに Gmailでアドレスを知らない「Google+」ユーザーへのメール送信が可能に という記事が。 Gmailのアドレスを知らなくても、Google+のプロフィールが有ると、 メールが送れるようになるサービスをここ数日中に全ユーザーに提供のようですねぇ。 私はGmailを普通に使っていますが、Google+は気の迷いで登録して放置状態(^_^;) でも記事を読んで速攻でGoogle+の登録を削除しました。 この機能はデフォルトで「オン」状態となり、初期ではGoogle+の全てのユーザーがメール送信先の対象となる(メールアドレス自体は実際にメールを送らない限り公開されない)。 何でデフォルトでONなの? メール機能を使いたいだけで、SNS連携なんて望んでないのに。 しかも先日のメールのメッセージに含まれる画像を自動常時の時には、 デフォルトでOFFだったのに、 今回のものはデフォルトでON 何でこんな事するの?って気がしますねぇ。 まぁ、元々実害が無いので放置状態だったGoogle+ですが、 これを機会に、Google+のプロフィール登録を全削除して、 Gmailと切り離しました。 Google、Facebookの成功を見てSNSで有るGoogle+を使わせたい魂胆が見え隠れしますが、 強引な事やると、余計にユーザー離れると思うんですよねぇ。 とは言え、サービス提供状態になったら、再度確認ですねぇ。

Bluetooth 接続のiOS 7 用ワイヤレスゲームパッド

やっぱこっちに行きますよねぇ。 engadget日本版に SteelSeries Stratus 発表、Bluetooth 接続のiOS 7 用ワイヤレスゲームパッド。4台同時接続可能 という記事が。 昨年は、iPhone/iPodTouchを挟み込むタイプで、 PSPのようなデザインになるコントローラが発売されましたが、 あれは機種決め打ちで、汎用性が?が付きましたが、 こちらは、無線ゲームコントローラーの佇まいのですねぇ。 外観のデザインはSIXAISを平べったくした感じで、 持ちやすそうな感じですねぇ。 ボタン類は4方向入力対応の十字キーとABXY の4ボタン、2本のアナログスティック、4個のショルダーボタンを搭載。各ボタンは圧力検知に対応します。 これだけの機能が有ると、 現状でゲームで困ることは無いのかな?って気がしますねぇ。 RPG系やアクション系は、ラクに操作出来そうな感じがします。 そして、Bluetoothでの接続で単独仕様なので、 対応デバイスが、 iOS 7 を搭載する iPhone 5s / 5c / 5、iPad Mini、iPad Mini with Retina Display、iPad Air、iPad (第4世代)、iPod Touch (第5世代)。 やはり対応範囲が広いですねぇ。 99ユーロもしくは84.88ポンドって、 欧州発売を基本なんですねぇ。 で、ここまでの製品が出たのなら、やはりジョイスティックの発売を期待するのですが。 どこか作りませんかねぇ。

正式認定

Draftがそのまま移行ですね。 ITMediaに 「IEEE802.11ac」、正式認定 という記事が。 Draft状態が長った11.acですが、 正式に勧告されて、IEEE802.11acとなったようです。 で、気になったのがDraft11acとして発売されていた製品群はどうなるのかな?って事でした。 私もDraft11acである、WG1800HPを使っていますが、 Draft 11ac対応ルータをリリースするNECアクセステクニカは「これまで発売したDraft対応製品は、すべてソフトウェアのアップデートなどを行うことなく、そのまま11ac正式対応商品と通信を行うことが可能」と告知した。 というコメントが公式に出ていて、 既に発売されている製品は、IEEE802.11ac正式対応品と言うことになりますねぇ。 ファームアップが有るのかな?って思ってましたが、 そんままでOKっていうのは嬉しいですねぇ。 11acが勧告されたので、 すぐに、もっと高速化の規格策定が始まるんですかね? 何か終わり無きって感じですねぇ。

D4後継の新フラッグシップ

こんな大々的な公開予告って有りましたっけ? ascii.jpに ニコン、D4後継の新フラッグシップ「D4S」をCESで展示 という記事が。 ニコンフラグシップモデルのD4のS化モデルの、D4Sを開発発表。 最初は、出所不明なニュースで、火のないところに煙は立たぬ?なのかな?って思ってたら、 ニコンの公式発表なんですね(^_^;) まぁ、今年はソチオリンピックもサッカーワールドカップブラジル大会も有り、 スポーツイベントとしては、夏のオリンピックだけではないので、 フラグシップモデルのお披露目と言うのは有りですかね。 ただ、発表がCESというタイミングだと、 ソチオリンピックへの投入は不可能ですかね。 (事前にプロ契約カメラマンへの配布をしていれば別ですが) となると、サッカーワールドカップに照準を合わせて。という流れなのかなぁって感覚ですねぇ。 現行フラッグシップモデルの「D4」と比べると、新たな画像処理エンジンの搭載により、さらなる高画質化とAF性能の向上などを実現しているという。 エントリ一眼のD3300でEXPEED 4搭載なので、D4Sでも勿論搭載って流れですかね。 AF性能向上。 今でのD1桁機ってすごい性能なのに、性能向上は飽くなきですねぇ。 どんなモデルが出てくるのか(多分外観はD4と同じ ^_^;) 楽しみですねぇ。

2014年2月28日に終了

まだ有ったんだ(^_^;) msnに 「ダイヤルQ2」が2014年2月28日に終了 という記事が。 ダイヤルQ2って、サービス開始直後はそれなりに番組が有ったと思うのですが、 アダルトQ2が急激に増えて、避けるサービスになった記憶が有ります。 とは言え、昔のダイヤルアップ接続でQ2回線を使うサービスの所も有ったので、 一気に切って捨てれない部分も有りますかね。 確か、 0990-5xxxxx と 0990-3xxxxx が有って、どちらかがアダルトサービスだった記憶が。 とは言え、既に曖昧に(^_^;) 現状の高速回線定額っていうのを知ると、 低速回線従量制なんて怖すぎですよねぇ。 私は、niftyのダイヤルアップ接続はNTT西回線直接接続の後、 Air-H"でインターネットへ接続(この段階で定額) の道を歩いたので、Q2は利用した事無いですねぇ。 で、2/28終了ってもう一ヶ月とちょっとなんですね。 Q2の募金ダイヤルも有ったように思いますが、 この辺り後続の受け皿無しなんですかね。 一つの時代が終るのですが、 Q2に関しては、あまり感傷的にならないのですが(^_^;)

USBオーディオ変換ケーブル

MacBookPro Retina 15にはアナログオーディオ入力端子が省略されていました。 製品名:USBオーディオ変換ケーブル 品番:BSHSAU01BK メーカー:株式会社バッファロー JAN:490190182900 製造国:中国 対応:WindowsXP/Vista/7、OS9、OSX10.4以降、PS3 MacBookPro 13を使っていた時って、 ヘッドフォン端子が、マイク端子にもなっていて、 入出力どちらも受け持っていたので、そのイメージだったのですが、 MacBookPro Retina 15になり、 ちょっと外部から音声入力をしようと、 MBP13と同じようにしたのですが、 システム環境設定のサウンドを選択しても、入力は内蔵マイクしか表示されなく、 何故?って思ってたのですが、 そもそも、ヘッドホン端子は出力のみになっていて、 入力出来なくなっていたんですね。 で、じゃ、どうやって入力?って思ってたら、 最近はUSBでの入力なんですねぇ。 開封して、USBポートに接続したら、サウンド入力に普通に表示されました(^_^;) 最近は基本の入出力はUSBだよねぇって感じが強いですねぇ。

割りと本気だったり

三菱電機のBDレコーダー撤退が効いてます 今までなら、次の三菱製品待ってよう。 って感じだったのですが、 昨年末で、BDレコーダー単体機からの撤退。 (まぁ1年以上新型出てなかったので、事実上撤退状態でしたが) とは言え、レコーダーはDVDの時から三菱電機製を使っていたので、 別メーカーへの移行は二の足を踏んでたり。 とは言え、今使っているのもそろそろ5年目突入。 リプレース時期かなぁって感じなので、 パンフを頂いてきました。 とは言え、もう既に ソニーか、ワンダーかのどちらかしか考えてなかったり(^_^;) 店頭で触っては見てるのですが、 これだ!っていう決め手にも掛けてて。 悩みどころなんですよねぇ。

パワードスーツ量産化

21世紀らしいニュースですよねぇ。 msnに パワードスーツ量産化 パナソニック、世界初 という記事が。 ワンオフの物は有ったと思うのですが、 市販品としての量産は世界初だそうです。 人間の力って、どう頑張っても限界が有り、 それ以上は、どんな人でもほぼ同じですが、 このワードスーツを着用すると、 100キロの重量物を持ち上げることができるほか、人間の小走り程度の最大時速8キロで走行し、10度の勾配の坂をのぼれる。 そもそも一人で、100キロの重量物を持ち上げれたり、時速8キロで走れる(多分最大重量物を持ったまま) なんていうのは、生身をどう鍛えても無理なので、 これのシステムで受けれる恩恵は計り知れない気がします。 それに、一着50万円って価格は、 例えばフォークリフトの新車を購入する事を考えたら格安な値段だったり (汎用製品と専用用品の比較は意味ないですが ^_^;) そして利用ターゲットが 災害救助や原子力発電所内などでの利用を見込んでいる。 この分野って、日本の中に有る安全神話で、 そもそも発生しないって感じで目を瞑っている部分なので、 期待出来ますねぇ。 ただ、記事の写真を見る限り、 生身の身体がむき出し状態なので、 原子力発電所内とは言え、通常区画用って事になりますかね。 この手の物が出てくると、21世紀になったなぁって気がしますねぇ(^_^;) 現状は動力がリチウムイオン電池のようですが、 それこそ、小型高出力のエネルギージェネレーターが開発出来、 どんどんど身体を覆う形に進化して行くと、 それこそロボットアニメのような機体が現れそうな気がします(^_^;) 21世紀始まって最初の15年程でこのくらいなので、 2045年(30年後)とかあたりになったら、 想像が現実になってるかな?って気がしますねぇ。 20世紀の工業進化を考えたら、21世紀でも行けそうな気がしますねぇ。

ARTPOP LADY GAGA

今回は輸入版にしました。 タイトル:ARTPOP アーチスト:LADY GAGA 発売元:STREAMLINE RECORDS 品番:602537543045 メデイア:CD 発売日:2013/11/11 価格:1,400円(税抜1,334) 2ヶ月前に発売にはなっていたのですが、 タイミングを逃していて買ってませんでした。 別用でTSUTAYAへ行ったので、 そう言えばと思いながら洋盤コーナーへ。 普通に置いてありました。 で、これ、TSUTAYA価格なんだと思うのですが、 税込1,400円で販売されてました。 国内版は何事も無かったように2,800円で販売していて、 ボーナストラック分を差し引いても2倍の価格はちょっとなぁって感じで(^_^;) この価格だと、国内だとシングルの価格ですよねぇ。 これで、フルアルバムだったら普通にアルバム買うよなぁって感覚ですよねぇ。 国内盤の価格が高すぎるから、どのアーチストも売り上げ落ちてる気がするんですよねぇ。 さてさて今年の最初のCDは洋楽になりました(^_^;) 聴き込んでみたいと思います。

あけましておめでとうございます。

今年は午年です。 2014年明けました。 9回目の新年。 お気楽に続けてたらここまで来ちゃいました(^_^;) とは言え、これからも変わらずお気楽に行きます。 そして恒例、年賀状画像ですが、 iPadが2年連続で登場です(^_^;)