スキップしてメイン コンテンツに移動

ソニーの「バックアップSDカード」

何かまだ違和感ありますねぇ。

engadget日本版にソニーの「バックアップSDカード」に新製品SN-BA Fシリーズ、メールのバックアップにも対応という記事が。

これ、SONYのSDカードなんですよね。
しかもバックアップ機能付きの。

Windows向けのアプリを入れておくと、自動バックアップされるんだそうで、
今回からはメールもバックアップ可能になったそうで、
意識せずにバックアップされるというのは、バックアップの究極だよなぁって思います。

容量は16GB、32GB、64GB、128GBをラインナップ。SDインターフェースは UHS-I に対応し、SDスピードクラスは Class 4。前モデルからは 128GB が加わった以外に大きな変化はありません。対応する OS は、Windows Vista SP2以降、Windows 7 SP1以降、Windows 8、Windows 8.1。
対応OSが流石にXPは切られてて、Vista SP2以降なんですね。
というか、対応アプリがVista以降って事なんでしょうねぇ。

そして、私が最初に違和感って書いたのは、
そうです。
メモステは?って感じだったり(^_^;)

まぁ、SD作り始めた段階でメモステは緩やかに死ぬ方向で、
事実SONYの製品から、メモステ/SDの汎用スロットだったものは、
SD専用になりつつ有り、
過去製品の為にメモステは製造しているがラインナップは1つのみとか
(メモステPRO なんてもう32GB版しか無いし ^_^;)

私の周りにあるSONY製品。
数年前以前の製品ばかりなので、
コンデジ(T50)はメモステ、携帯W21Sはメモステ、PS3&PSPはメモステ、PCもVAIO TYPE-Tでメモステ。
なんて感じだったのですが、
最初はVAIOがMacBookPro になりSDへ
携帯のW21Sが使えなくなり京セラK011へ移行して、SDマイクロに
コンデジは、T50が修理限界を迎えているので次は必然的にSDに
PS3&PSPは事実上稼働が止まっているので、このまま。

って考えると、メモステ製品が徐々に朽ちて行ってるなぁって感覚で。

でも、SONYなのにSDカードってなるのは違和感有りなんですよねぇ。
今でも思う、PSファミリで最初からSCEにメモステ使わせてあげていれば、
盤石だったのになぁって思いますねぇ。
(ただ、互換性無視の拡張はPSファミリも嫌ったかもしれないですが)

規格統一は良いことですが、だったら最初から一つにしろよ。
って思ったりもするですねぇ。

コメント