戦略だからじゃないですかね?
YahooNEWS!に肉まん・あんまん勢力図に変化 50年経ち、新興グループが急拡大という記事が。
肉まんとあんまんが発売になって50年だそうで、
小さい頃から冬になったら普通に見かけてたなぁって思いますが、
それでも50年なんですねぇ。
販売比率が分析されていて、
井村屋によると、2008年は肉まん51%・あんまん17%・バラエティまん32%でした。ところが2013年は、肉まん43%・あんまん15%・バラエティまん42%に変化しました。肉まん勢力をバラエティまん勢力が突き崩している構図です。
と有るのですが、
2008年
肉まん 51%
あんまん 17%
バラエティまん 32%
2013年
肉まん 43%
あんまん 15%
バラエティまん 42%
という比率なのですが、
バラエティまんが基本的に、肉餡を基本としているので、
実質肉まんじゃないのかな?って気がします。
それと、あんまんも少ないとは言え比率を下げているので、
必ずしも盤石という事では無いと思いますが。
フト、思ったのですが、
私の住んでいる所では、豚まん、あんまんって感じなんですが?
西日本在住なので、「肉=牛肉」となり、
肉まんって言われると、牛肉が入っているってイメージになるので、
「豚まん」に馴染みが有るんですよねぇ。
それと、
井村屋は「温めて食べる中華まんの世界では、あんまんより、肉まんが主流でした。ここ数年は、キャラクターをモチーフにしたり、高級食材を使った手の込んだバラエティまんが、肉まんの代わりに食べられるようになっています。
って、自分の所で肉/あん以外を開発して、
比率で肉が下がってバラエティが増えているって分析なんですが、
そういった戦略を取っているのでそうなるんじゃないんですかね?
肉まんをもっと昇華したプレミアムタイプを持ってきたら、また比率変わると思うんですけどねぇ。
YahooNEWS!に肉まん・あんまん勢力図に変化 50年経ち、新興グループが急拡大という記事が。
肉まんとあんまんが発売になって50年だそうで、
小さい頃から冬になったら普通に見かけてたなぁって思いますが、
それでも50年なんですねぇ。
販売比率が分析されていて、
井村屋によると、2008年は肉まん51%・あんまん17%・バラエティまん32%でした。ところが2013年は、肉まん43%・あんまん15%・バラエティまん42%に変化しました。肉まん勢力をバラエティまん勢力が突き崩している構図です。
と有るのですが、
2008年
肉まん 51%
あんまん 17%
バラエティまん 32%
2013年
肉まん 43%
あんまん 15%
バラエティまん 42%
という比率なのですが、
バラエティまんが基本的に、肉餡を基本としているので、
実質肉まんじゃないのかな?って気がします。
それと、あんまんも少ないとは言え比率を下げているので、
必ずしも盤石という事では無いと思いますが。
フト、思ったのですが、
私の住んでいる所では、豚まん、あんまんって感じなんですが?
西日本在住なので、「肉=牛肉」となり、
肉まんって言われると、牛肉が入っているってイメージになるので、
「豚まん」に馴染みが有るんですよねぇ。
それと、
井村屋は「温めて食べる中華まんの世界では、あんまんより、肉まんが主流でした。ここ数年は、キャラクターをモチーフにしたり、高級食材を使った手の込んだバラエティまんが、肉まんの代わりに食べられるようになっています。
って、自分の所で肉/あん以外を開発して、
比率で肉が下がってバラエティが増えているって分析なんですが、
そういった戦略を取っているのでそうなるんじゃないんですかね?
肉まんをもっと昇華したプレミアムタイプを持ってきたら、また比率変わると思うんですけどねぇ。
コメント