Redstone って名前じゃな無いんだ(^_^;)   engadget 日本版に Windows 10の次期大型更新は「アニバーサリーアップデート」、この夏に無料提供 という記事が。   Build 2016 で Windows 10 の次のアップデートの発表が有ったようです。   次の大型アップデートは「Windows 10 Anniversary Update」の名称で、Windows 10のリリースから一周年にあたるこの夏に提供される予定です。  って事は、7/29 よりも後って事ですねぇ。   内部コードは Redstone 1 で変わらないと思うのですが、  現状提供されている Insider Preview にはまだ搭載されていない機能が多く、  生体認証機能 Windows Hello のサードパーティ提供  手書き入力 Windows Ink のサードパーティーアプリ提供  コルタナの強化  Xbox One の UWPアプリ(Windows ストアアプリ)対応  とか、他にも Bash が使えるようになるなど、  かなり大掛かりなアップデートですが、  でもまだ Insider Preview には提供されてなくて。   TH1、TH2 共に未完成感が強いですが、  RS1 がリリースされても、未完成感が強いのでは?って気がするんですよねぇ。   仮に、リリースが 2016/8 だとしたら、  今の Version 201511 って言う所が、Version 201608 とかになり、  新機能に対応したサードパーティ製品とかが、  Windows 10 Version 201608 以降なんて事を言いそうだなぁって思いますねぇ(^_^;)   やはり、10 すら取って、  Windows Version 201608 とかの年月表記にしておく方が混乱が少ないような気がするんですけどねぇ。