東京とそれ以外は頷けます。
ITMediaに日本はまるで「2つの国」? 交通事情・関心事で分かる東京の“特異性”「Yahoo!検索データ」で浮き彫りにという記事が。
ビッグデータを活用しての日本を分析した結果ですが、
東京って所は何か違いますねぇ。
国交省や総務省の統計データによると、東京は他地域と比べて「極端な電車社会であることが見て取れる」
交通事情、土地価格とか考えたら、
車を所有しなくても、発達した電車網が有るので自由に行き来できるのは、
東京のみって感じですからねぇ。
私の住んでいる場所は、地方の県庁所在地ではない地域なので、
電車は単線で、朝と夕の通勤通学時間帯でも、1 時間に 3 本。
それ以外は、1 時間に 2 本若しくは 1 時間に 1 本とかのレベルなので、
必然的に車偏重に。
そして、車を持つとタクシーには乗らずというのも自然な流れで。
多分そもそもの所が違うんでしょうねぇ。
それ以外のビッグデータで面白いなぁって思ったのが、
ラーメンとそうめんの比率。
東はラーメン、西はそうめんの比率が高くなっているのですが、
何でそうめんなの?(^_^;)
ラーメンだったら、対向ってうどんじゃないのかな?
(西にはうどん県もありますし ^_^;)
若干サンプルが?って思うものもありますが、
東京のみ突出って言うものが多いってなるって事は、
やはり東京のみ違う国って感覚になるのも頷けますねぇ。
ITMediaに日本はまるで「2つの国」? 交通事情・関心事で分かる東京の“特異性”「Yahoo!検索データ」で浮き彫りにという記事が。
ビッグデータを活用しての日本を分析した結果ですが、
東京って所は何か違いますねぇ。
国交省や総務省の統計データによると、東京は他地域と比べて「極端な電車社会であることが見て取れる」
交通事情、土地価格とか考えたら、
車を所有しなくても、発達した電車網が有るので自由に行き来できるのは、
東京のみって感じですからねぇ。
私の住んでいる場所は、地方の県庁所在地ではない地域なので、
電車は単線で、朝と夕の通勤通学時間帯でも、1 時間に 3 本。
それ以外は、1 時間に 2 本若しくは 1 時間に 1 本とかのレベルなので、
必然的に車偏重に。
そして、車を持つとタクシーには乗らずというのも自然な流れで。
多分そもそもの所が違うんでしょうねぇ。
それ以外のビッグデータで面白いなぁって思ったのが、
ラーメンとそうめんの比率。
東はラーメン、西はそうめんの比率が高くなっているのですが、
何でそうめんなの?(^_^;)
ラーメンだったら、対向ってうどんじゃないのかな?
(西にはうどん県もありますし ^_^;)
若干サンプルが?って思うものもありますが、
東京のみ突出って言うものが多いってなるって事は、
やはり東京のみ違う国って感覚になるのも頷けますねぇ。
コメント