遂に来た。   いつものインプレスに Y!mobile、旧WILLCOM CORE 3Gサービスを2017年11月で終了 という記事が。   その昔、WILLCOM って会社が有りました。  高速通信を目指し、山手線内側でサービスインした WILLCOM CORE  他の地域には、エリア拡充までの繋ぎとして docomo FOMA 網を MVNO した WILLCOM CORE 3G が提供。   私は、その WILLCOM CORE 3G を契約 していて、  インターネット主回線が、WiMAX(1) と WiMAX2+ に移行しても、  解約せずにそのまま契約を残していました。   FOMA 網を利用しているのというのと、絶対的に CORE 3G の利用者が少なくなっているよなぁ。  って思ってましたが、  遂に、1 年後の、2017/11/30 を持ってサービス終了。   対象となるプランは、「3Gデータ定額」「3Gデータ定額ビジネス」「新ウィルコム定額プランG」の3種類。2017年11月30日まで契約を継続した場合、同日で自動的に契約解除(解約)になる。この場合、契約解除料は発生しない。一方、契約更新月以外の期間に回線を解約した場合は、契約解除料が発生する。  CORE 3G ってこの 3 つだけだったと思いますので、完全に終了ですね。  私は、3G データ定額を契約中なので、あと 1 年後に自動解約ですねぇ。   そうなると保有回線が、   au K011(ガラケー) 1 回線 (3G)  SB iPhone4s 1 回線 (3G)  SB Air-EDGE x1 インターナビ専用 1 回線 (PHS)  UQ WiMAX(1) 1 回線 (WiMAX)  UQ WiMAX2+ 1 回線 (WiMAX2+)   って事になりますねぇ。   サービスが始まった時には、CORE が全国に広がったら、CORE 3G → CORE ってなるんだよなぁって思ってましたが、  既に WILLCOM は存在せず。  諸行無常ですねぇ。