その昔の、JR 東の Suica データ販売よりも問題多そうです。
いつものインプレスにiRobot、ルンバが収集した情報の販売を否定という記事が。
先日、ルンバが取得した部屋の形状や、家具の配置データを iRobot が販売する。
ってロイターが報じてました。
これ、ユーザーって同意の上でルンバ買ったのかな?って思ってましたが、
どうやら、ロイターの勇み足?
(実際は、苦情殺到で販売撤回?って気もしましたが)
「iRobotは顧客のデータを販売することはない」とし、「対応した他社のスマートホーム製品とデータを共有する目的で、ユーザーの同意に基づき、他社に対して無償で供給される」とし、セキュリティやプライバシー上の懸念を否定したという。
言い方が変わってるんですが、スマート製品向け(IoT向け?)の相互共有ということで、
ユーザーの同意に基づき、無償提供。
不特定多数へ販売じゃなくて、
スマート家電同士のデータ交換に使うのが目的。
ただし、ユーザーの同意に基づき。
と言うことですね。
ただ、このユーザーの同意に基づくって、
どうやるんでしょうね?
まさか、シュリンクラップみたいに、製品を開封したらデータ共有に同意した。
みたいな、B-CAS カードみたいな強制同意になって無ければ良いですが。
それと、これからルンバを買う人は、気味が悪く感じたら製品候補から外せば良いですが、
既にルンバを持っている人は、気が気でないですよねぇ。
他のメーカーが、この点を突いて一気にシェア逆転って事になるきっかけ?って思ったりもしました。
いつものインプレスにiRobot、ルンバが収集した情報の販売を否定という記事が。
先日、ルンバが取得した部屋の形状や、家具の配置データを iRobot が販売する。
ってロイターが報じてました。
これ、ユーザーって同意の上でルンバ買ったのかな?って思ってましたが、
どうやら、ロイターの勇み足?
(実際は、苦情殺到で販売撤回?って気もしましたが)
「iRobotは顧客のデータを販売することはない」とし、「対応した他社のスマートホーム製品とデータを共有する目的で、ユーザーの同意に基づき、他社に対して無償で供給される」とし、セキュリティやプライバシー上の懸念を否定したという。
言い方が変わってるんですが、スマート製品向け(IoT向け?)の相互共有ということで、
ユーザーの同意に基づき、無償提供。
不特定多数へ販売じゃなくて、
スマート家電同士のデータ交換に使うのが目的。
ただし、ユーザーの同意に基づき。
と言うことですね。
ただ、このユーザーの同意に基づくって、
どうやるんでしょうね?
まさか、シュリンクラップみたいに、製品を開封したらデータ共有に同意した。
みたいな、B-CAS カードみたいな強制同意になって無ければ良いですが。
それと、これからルンバを買う人は、気味が悪く感じたら製品候補から外せば良いですが、
既にルンバを持っている人は、気が気でないですよねぇ。
他のメーカーが、この点を突いて一気にシェア逆転って事になるきっかけ?って思ったりもしました。
コメント