スキップしてメイン コンテンツに移動

「ラジオもビッグデータの時代」

タイムフリーは革命だと思います。

ITMedia に「ラジオもビッグデータの時代」 radikoの生き残り戦略という記事が。

2010 年から始まった radiko のサービスも気がつけば 8 年目ですね。
最初の頃はエリア縛りが絶対的に有りましたが、
途中からエリアフリー&タイムフリーが出来るように。

エリアフリーは、携帯電話キャリアが自社携帯電話向けに用意しているラジオ視聴アプリだと、
日本全国の局を選択できるので、
radiko は何で出来ないんだ?って思ってたくらいなので、
出来るようになったニュースを見た時には、だよね。って感覚でした。

それに対して、タイムフリーは本当に?って感覚でした。
ラジオって、自分が狙って録音しておかないと、聞きそびれたら即アウトって感じでした。

それが、タイムフリーを使うと最長一週間前までの番組(一部例外有り)が聴き直せるっていうのは凄いなぁと。

先日の記事で、
1月18日には、スマートスピーカー「Amazon Echo」シリーズで利用できる機能「スキル」の12月のランキングで1位に選ばれたradiko.jp。
これね、スマートスピーカーとタイムフリーが連携したら、
今までのラジオの常識って覆るんじゃないかと。

今はあくまでも聴く側が局を選び、曜日を選び、時間を選んでリアルタイム再生したり、タイムフリー再生したり。
でも、スマートスピーカーに話しかけて任意の番組を探し当ててもらって再生するなんて、
この未来感は映像がついて回る TV よりも凄いって思ってしまうのですが。

スマートスピーカー向けに、有料会員向けサービスのエリアフリーは18年中に実装できるよう進めるという。米Appleが米国で投入予定の「Homepod」についても、「(日本国内で発売されるなら)ぜひご一緒させていただきたい」と前向きだ。
スマートスピーカー用専用エリアフリーの実装も視野に入れてて、
Homepod が出れば対応したい。って事なら、
昔は、ラジオでラジオを聴くだったのが、
今は、スマートフォンでラジオを聴くになってて、
未来は、スマートスピーカーでラジオを聴くに変わってる可能性も有りますねぇ。

ながらで聴けて、受けて側の想像力が広がるラジオの方が未来が有るようにも思いますねぇ。

コメント