え?マジで?
ITMedia に「JISは日本産業規格です」 JISの名称が「日本工業規格」から変わっていたことに「知らなかった」の声続出という記事が。
JIS って日本工業規格じゃないの?
え?令和元年 7/1 に変わってる?
それって既に 5 年目じゃない。
2019年7月1日から、かつての「日本工業規格」から「日本産業規格」へと名称変更していたJIS。変更の理由は、JISの対象拡大に伴うものでした。これまでの鉱工業品などに加え、データやサービスなどを新しく含むとしています。
記事の JIS ロゴマークの写真見ると、
見慣れた今までとは違う JIS のロゴマークがありますね。
どうやら、データ・サービスなどを新しく含むようになったので、
日本工業規格から、日本産業規格に変更になったみたいですね。
英語名称の JIS はそのままだから、
違和感なく JIS って読んでたら、日本語側が変わっていても気が付かないですねぇ。
JIS の広範の定義が変わったのなら、ISO と不一致になっている部分を見直しもして欲しかったなぁなんて思うんですよね。
国産車の方向指示器スイッチ位置と、
輸入車の方向指示器スイッチ位置が逆のままなんですよね。
JIS は右側、ISO は左側と規定しているので、
輸入車で右ハンドル車でもウインカーは左、ワイパー右ってなるので、
国産車→輸入車、輸入車→国産車に乗り換えた時に、とっさの時にワイパーが動いてるって事が起こりますからねぇ(^_^;)
データやサービスも JIS の一部。
果たして、形が無いものを規定する時って上手く行くのかな?って思うのですが、
大丈夫ですかね?
コメント