スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

12月, 2013の投稿を表示しています

高橋のエコカレンダー 2014

3年目ですねぇ。 製品名:エコカレンダー卓上[A6変型] 品番:E138 サイズ:A6変形(113x110mm) 価格:662円(本体630円) ISBN:978-4-471-73578-4 C2478 発行所:株式会社高橋書店 いつものように高橋のカレンダーですね。 日曜始まり、六曜、卓上タイプ、インデックス付き。 と条件付けて絞り込むと、何回やってもこの製品に行き着くんですよねぇ(^_^;) 今年は景気回復基調になって来ているのか、 各企業もカレンダーを作ってて、 会社でも最終日には、誰か持って帰って。って感じで沢山残ってました。 私はカレンダーは買う派なので、 そのままスルーでした(^_^;) で、この高橋のエコカレンダー2014 昨年の仕様を見てて 気づいた事が。 横幅、縦幅共にサイズが大きくなってるんです。 2013:111x105 2014:113x110 横幅は2mmなので、誤差範囲だと思うのですが、 縦方向に5mm伸びててちょっと背が高くなりましたか?って感じですね。 もう開封しても良いかなぁって思ったりしてます(^_^;)

お休みになりました

いつものように今頃です(^_^;) 今年はカレンダーの都合で、お休みになるのが1日早いんですよね。 で、いつものように年賀状を買ってきました。 そして、残量がちょっと余裕が無くなっていたのでインクも買ってきました。 エプソンユーザーになってから、プリンタインクが簡単に手に入るのは嬉しいですねぇ。 いつもなら、こんな感じで作ろうかなぁって感覚なのですが、 何か今年はピンと来ず(^_^;) さて、どんな図案にしようか悩み中です。 明日一日悩んでみて、31日印刷・投函っていつもの流れですねぇ(^_^;)

LTEオプション料を5カ月間無料

何か違う気がするなぁ。 マイナビニュースに UQ、LTEオプション料を5カ月間無料にするキャンペーン実施 という記事が。 WiMAX2+の端末であるHWD14向けのキャンペーンとして、 LTEのオプションの無料キャンペーンを実施するそうです。 2014年1月1日から5月31日の5カ月間、月額1,055円のLTEオプション料を無料にする。 ハイスピードプラスエリアモードを使うには、月額1,055円のLTEオプション料金が必要なのですが、 このオプション料金を5ヶ月間無料にしますって事ですね。 ただ、無料になったからと言ってLTEの7GB通信制限が無くなる訳ではなく、 LTEを使って7GBを超えたら即128Kへの減速されるのは変わり無しですねぇ。 HWD14が、WiMAX/WiMAX2+/LTE対応端末で、 ハイスピードプラスエリアモードを使ってもらう為の施策としての 無料キャンペーンなのかなぁって思うのですが、 WiMAX2+発表の時からLTE推しなのが、やっぱ違いませんかねぇ?って思うんですよねぇ。 まだ、エリアは凄く狭いWiMAX2+ですが、 これをユーザーに訴求するようなキャンペーンをして欲しいなぁって思ったり、 他のメーカーやLTEレスの端末群を発表して欲しいなぁって思いますねぇ。 私の住んでいる地域は来年になってもWiMAXのみの状態だと思いますが、 2014年後半以降には、WiMAX2+が使えるようになってると良いなぁって思います。

Google日本語入力は

年末なのにチェックでした。 ITMediaに AndroidはIMEインストール時に“警告”表示で注意喚起 Google日本語入力は「入力情報の送信はしていない」 という記事が。 バイドゥIME騒動で、年末なのに社内PCのチェックをする事になってしまいました。 とは言え、PCにインストールされているソフトは、管理サーバへ送っているので、 管理サーバの内容を確認して、インストールされていないのを確認したので、 さほど手間では無かったのですが、 これ、一般の企業で特に制限していない所は大変だったんじゃないかなぁって思いますねぇ。 で、Google日本語入力って大丈夫なの?って思ったのですが、 Google日本法人の広報担当者に確認したところ、Android版、PC版とも「Google 日本語入力を使って入力された文字、文章、番号などがGoogleに送信されることはありません」という回答だった。またGoogle日本語入力にはクラウド変換の機能がなく、デバイスにインストールした辞書が変換を行うため、非接続状態でも利用できる。入力するたびにネットワークに接続しているのではない、という説明だ。 何と、サジェストって、ネットワーク接続してGoogleのサーバと何かしているのかと思っていたのですが、 そうじゃなかったんですねぇ。 Google日本語入力もヤバイ?って思ってただけにちょっと拍子抜けでした(^_^;) ATOKも送信していないようで、 三社の動きが違ったんですねぇ。 自分の環境って、 Win7はGoogle日本語入力ですが、OSXはことえり、UbuntuはデフォルトのIMEなので 今回のは問題なしでしたが、こういった事って他でも起こり得ることなので、 色々気を使わないといけないようになりましたねぇ。

年末年始のケータイ利用を

毎年ですよねぇ。 マイナビニュースに TCAと携帯各社、年末年始のケータイ利用を控えるようユーザーに呼びかけ という記事が。 毎年の事なのですが、 年が変わっての通話、メールは通信量が爆発的に増えるので、 控えて欲しいというアナウンスですよねぇ。 記事に図が載っていますが、 通話は、AM0:00~AM0:30頃 メールは、AM0:00~AM2:30頃 が制限を受ける時間帯のようで、 特にAM0:00~AM0:30までの30分間はかなりの制限を受けそうですねぇ。 何年か前、まだW21Sを使っていた時に、 年が変わってから待ち受け画面が「しばらくお待ちください」表示のままになったことが有りましたが、 スマートフォンの爆発的普及で、データ通信系も多くなっているので、 トラフィックの厳しい状態が更に厳しくなるって感じですかね。 私は、その時間帯携帯電話の通話、メールをしないのですが、 PCでWiMAX使ってると思うので(今年はiPadも使ってる気が ^_^;) そっちの制限は大丈夫かな?って思いますねぇ。 ただ、今まで何回か年末年始をWiMAXで超えていますが、 特に制限とかを受けなかったので、問題無いですかね? NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、ウィルコム、イー・アクセスが となっていて、UQ WiMAXは記載が無いので、多分大丈夫なんでしょうねぇ。

103回目のありがとう

毎年最後は、クリスマスなんですよねぇ。 25日です。 そして今日はクリスマス。 平成になってから、天皇誕生日が12/23になり、 全体的にクリスマスのイベントが1日前に盛り上がる感じになり、 今年はカレンダー進行の関係で、12/22~12/23がクリスマス絶頂って感じになり、 イブですら、何かクリスマスってもう終わり?みたいな感じが出ていました(^_^;) クリスマス当日の今日なんて、新聞に入るチラシにはもう門松の絵が載っていたりと、 変わり身の早い日本人って感じだったり(^_^;) で、今年最後の記念日がやって来ました。 いつも、見に来て頂く方ありがとうございます。 いつも、nice!頂く方ありがとうございます。 いつも、コメント頂く方ありがとうございます。 流石に今月は早かった(^_^;) 流行語大賞とか、今年の漢字一文字とかの発表もすごく前のような気がしてたり、 ウィルコムが消滅決定だったりと色々有りましたかねぇ。 でも一番は、三菱電機のBDレコーダー撤退&液晶モニタ撤退が一番大きかったかも。 どちらもユーザーなので、何で?って感じなんですよねぇ。 あの後、プロジェクターも撤退ってニュースになっていて、 三菱電機大丈夫か?って感じの年の瀬ですねぇ。 そして、後一週間で、2014年に。 そろそろ年賀状買おうかなぁ(^_^;) 裏面デザインどうしよう?って考えてたり。 まぁ毎年の事なので、いつものようにお気楽に行く事にします。

天皇陛下80歳記念

タイミング合ったらDC買ってたと思うんですよねぇ。 マイナビニュースに 天皇陛下80歳記念で宮内庁が記念DVD 愛車インテグラを運転する様子も という記事が。 昨日は、今上天皇が80歳の誕生日を迎えられました。 ニュースサイトでも掲載されていたのですが、 愛車のインテグラ(DC)を運転されるお写真は、 以前から存じ上げておりましたが、 同じホンダ車に乗る国民としては嬉しく思ったり。 で、宮内庁が記念DVDを発売製作、販売と同一内容を政府インターネットテレビで無料公開。 その中に、 愛車のホンダ・インテグラを自ら運転し、皇后さまと趣味のドライブを楽しまれる様子など DCの頃のホンダ車のデザインは、今見ても綺麗だなあって思うんですよねぇ。 DCが発売になった頃、最初はDC買うつもりでベルノ店へ行ったのですが、 店頭に置いてあった新型プレリュード(BB)に一目惚れで、撃沈。 そのまま愛車になったので、あのタイミングだったら、私もDC乗りだったなぁって思います。 陛下には末永く、インテグラを運転して頂く思います。 それと、タイトルですが、「運転する様子」じゃなくて「運転されるご様子」という表記の方が良いと思うんですが。

任意保険更新のお知らせ

毎年の事ですねぇ。 郵便が届きました。 ああ、もうこの時期かぁって思ってしまいました。 車には毎日乗るので、任意保険は欠かせないですねぇ。 とは言え、もうずいぶん前から20等級の割引率63%の上限に当たっていて、 毎年の保険料は、最近何故か上がるって感じでは有るのですが(^_^;) 今回も改訂のお知らせとか、 重要事項のご説明とか色々書類が入ってました。 まぁ、保険会社を変更する気はないので、 来年2月7日の満期までには、継続契約するので問題は無いですねぇ。 以前にも書いた事が有ったかな?と思うのですが、 私は2歳の時に交通事故に遭っています(本人記憶無し) その時の事故は、死者数名、負傷者多数の状態で、 私は負傷者多数の中の一人。 加害者は、未成年で任意保険に未加入。 その後、色々有ったようです(本人記憶無し) なんて経験を幼い頃にしているので、 任意保険はちゃんとしないといけないよなぁって認識は免許を取ってからずっと有りますねぇ。 そう言えば、免許がゴールドに戻ったので、 多少は保険料が変わるかな? 年が明けたら、担当の方に聞いてみる事にします。

550チャンネルが聴き放題

レンタルCDとかが終焉しそうな気がします。 msnに 3日間無料で試せちゃう、550チャンネルが聴き放題できる『スマホでUSEN』 という記事が。 USENって喫茶店とかでBGMとして流れていますが、 24時間局が流れていたりするので、知らないジャンルの曲も聴けたりして、 良いよなぁって思った事も有ります。 そのUSENがスマートフォンアプリになって提供されたそうです。 月額490円で、550チャンネル全て聴き放題。 記事にあるように最初の3日間は無料で試聴可能。 とは言え、550チャンネル全てを聴けるとは思えないので、 自分の好きなチャンネルを聴いてるって感じですかね。 店頭のBGMの場合、この曲何?って思っても、 知る術が無いのですが、このUSENアプリの場合は、一つ前の曲、現在の曲、次の曲と インフォメーションが出ているようで、 そこはありがたいですねぇ。 FMラジオでも、ノンストップで曲を掛ける時も有りますが、 さすがに24時間ずっとじゃないので、 純粋に曲を聴きたい時には良いですよねぇ。 で、これ、最新ヒット曲のチャンネルとか流してたら、 流行歌とかってCD買ったり、レンタルしたりしなくても聴けるって事ですよねぇ。 それに、USENの場合昔ながらの電話リクエストって方法も有りますし(^_^;) 月額490円で聴き放題って、 物販のCD販売よりもレンタルCDサービスを駆逐してしまいそうな気がするのですが。

デノン初のUSB-DAC

デンオン時代から結構好きでした。 engadget日本版に デノン初のUSB-DAC DA-300USB発表、ハイレゾ対応でヘッドホンアンプ内蔵 という記事が。 最近ってハイレゾブームなのか、色んなメーカーからハイレゾ対応製品出てますよねぇ。 DENON(デノン)からも、USB-DAC&ヘッドホンアンプ搭載の製品が発表になりました。 先日のLS50のエントリでも書きましたが、 アンプを持っていないので、 この製品が有っても音を聴けるのは、ヘッドフォン?って感じでは有るのですが。 製品としてはデノンフラグシップモデルのSACDプレーヤーのDACをそのまま抜き出したようで、 気合の入った製品になっているのかな?って気がしますねぇ。 1号機はコスト度外視で作られていることが多いので、 オーバースペックの状態になっている可能性も有りますねぇ。 で、私がこれって良いかも?って思ったのが、 入出力は、USB x1、光デジタル入力 x2、同軸デジタル入力 x1、アナログ音声出力(L/R) x1、ヘッドホン出力(標準プラグ) x1。 のI/Fの所。 USB以外の入力端子が、光x2、同軸x1なんですよねぇ。 手持ちの機材でHDMI以外で取り出せる信号を考えたら、 Pionner BDP-450(Blu-rayプレーヤー):同軸 SONY PLAYSTATION3(初期型):光 Apple AppleTV(MD199J/A):光 Apple MacBookPro Retina15:USB なので、この製品の端子全てを使って過不足なく接続可能なんですよねぇ。 最初はヘッドフォンで聴いてて、 次にアンプとスピーカーのシステムアップって方法も取れますかね。 今のデノンになる前のデンオン時代から、 コンポで鳴っている音は好みの傾向だったので、 良いかなぁって思ってしまいますねぇ。 発売は、来年2014年2月から。 価格は、こういった製品ってこれ位なんですかね? 発売になったらレビューとか気にして見てみたいですねぇ。

ゼロ・グラビティ

酔う(^_^;) 多分今年最後かなぁって思いながら、 TVCFがバンバン流れているゼロ・グラビティを観に行きました。 そして、この作品、私が良く行くシネコンでは、 3D字幕、3D日本語吹替の2つしか無く、 2D字幕上映は無かったりします。 以前バイオハザードIVの3Dを見た時には XpanD方式の3Dで、入り口で赤い3Dメガネを渡されて観たのですが、 今回は、偏光グラス方式(IMAXなんですかね?)の3Dでした。 電源とか不要のタイプなので、凄く軽いですねぇ。 しかも、メガネを掛けていていてもその上から掛けれるようなデザインになっているので、 適応範囲は広いですかね。 映画って、本編が始まる前に予告編が10分とかって流れるのですが、 その時には勿論2D、どのタイミングで掛けると良いんだ?って思ってたら、 TOHOシネマズでは本編前にピクミンたちが出てくるのですが、 ここが3D専用版になっていて、 ブレブレ表示に切り替わり、3Dグラスを掛けて下さいと表示が出ていたので、 このタイミングで3Dメガネを掛けました。 偏光グラスを掛けて見る3Dは初めてだったのですが、 XpanDと比較して、目が疲れます。 偏光レンズだからなのか、両目に入る光量が違う関係なのか、 最後のエンドロール手前で、凄く目が疲れている感覚になりました。 お話は99%宇宙空間なので、暗めで進行するのでまだ良いのですが、 偏光レンズで、明るいシーンばっかりだと多分私はムリだと思ってしまいました。 そして、ストーリー。 本当に二人(声のみは複数)しか出てこないですねぇ。 とは言え、サンドラ・ブロックとジョージ・クルーニーの演技は流石ですねぇ。 無重力描写も良く出来ていて、浮遊感たっぷりでした。 見終わった後、既に3D酔いしてる感覚に(^_^;) 昨日の夜は、ぐっすりと眠れたのですが、 今日も、3D酔いが継続してて、 私は偏光グラス方式は苦手ですねぇ。 普通に2Dで上映してくれたらそれで良いのですが。

男性ウケが悪い髪型6選

凄く頷いてしまいました(^_^;) msnに 男性ウケが悪い髪型6選「巻き髪→軽い子に見える」「ボブ→色気がない」 という記事が。 ウケが悪い髪型6つ載っているのですが、 ・ぱっつん前髪 ・ボブ ・盛り髪 ・巻き髪 ・お団子 ・ベリーショート これを見た瞬間に、 「無い」 と思ってしまいました(^_^;) それぞれ意見が載っているのですが、 この手のものって、大抵反対意見を言いたくなるのですが、 全く反対意見が出ずに(^_^;) その通りです!って思ってしまいました。 これ、髪型のみに注目して記事になっていますが、 この組み合わせ+カラーリングだとまた違うんでしょうねぇ。 でも、どのカラーリングと合わせても、 やっぱり「無い」ってしまう自分が居るのは分かっているのですが(^_^;) まぁ、そもそも「髪はロングでストレート」がブレずに絶対の好みなので、 ロングヘアーの変形である、盛り髪、巻き髪、お団子ですら、 それは違うって思ってしまいますねぇ。 巻き髪なんて、まっすぐで良いのに何で巻くの?って思いますし(^_^;) 上記の髪型が不人気となると、男ウケのいい髪型はかなり限られてくる結果となりました。 ロングでストレートだと全く問題無いと思います(^_^;) カラーリングもしていない、漆黒のロングストレートだと最強だと思うんですよねぇ。

「Mebius Pad」発表

法人向けとは言え強気ですねぇ。 マイナビニュースに シャープ、IGZO搭載LTE通信対応のWindowsタブレット「Mebius Pad」発表 という記事が。 10月に発表されていた Mebius Padですが、本日10/18に発表されたそうです? (10月のは予告でしたっけ?) Androidでは無く、Windows8.1Pro/Windows8.1 のタブレットPCですね。 旧PCの Mebius の名前を使うのでPC用OSって位置付けなので、 やはりPC用OSのWindowsを載せるって流れなんですよねぇ。 でも、CPUがIntelではないので、デスクトップアプリは動作不可なので、 WIndowsストアアプリを使うとなると、 既存の旧資産が使えないので、また一から環境を整えるって流れですかね。 ハードは、シャープ得意の 10.1型(約300ppi/2,560×1,600ドット)のIGZO液晶を搭載したタブレット端末。 IGZOはある意味伝家の宝刀ですよねぇ。 大きくなるほど電力使うので、IGZOの省電力はやはりメリットですよねぇ。 発売が1/31よりで、価格が13万円前後。 法人向けとして発売するようなのですが、 iPad/Androidのタブレットが、1/3の価格で買える事を思うと、 何か厳しそうな気もするんですよねぇ。 GALAPAGOSは結局そのまま終わったので、 Mebius で頑張って欲しいですねぇ。 好調なら、ノートPCへの復活も期待したいですねぇ。

三菱電機がBDレコーダー事業を撤退

嘘?!だろ?! マイナビニュースに 三菱電機がBDレコーダー事業を撤退 - 既存2機種は在庫限り という記事が。 見出しを見た瞬間の衝撃たるや凄いものが有りました。 私は三菱電機BD1号機を現在でも現役で使っていて、 次も三菱だよなぁ。って思ってたのですが、 確かに昨年夏モデル以降、新型が発表にならないので、嫌な感じはしていたのですが。 販売中の「REALブルーレイ」シリーズ「DVDR-BZ360」「DVDR-BZ260」の2機種については、すでに生産を終了しており、同社公式ストアの在庫がなくなり次第販売終了となる。 そうですよねぇ。昨年夏モデルですもんねぇ。 元々、パナソニックのUniPhierを購入して自社でカスタマイズした製品群という生い立ちだったので、 自社のテクノロジを投入できないというデメリットが有りますが、 それでも企画から製品化までの時間はかなり短縮出来ていたんじゃないかなぁって思いますねぇ。 ただ、UniPhierのノウハウがパナソニックから余り出てこないのであれば、 一世代前の製品になってしまうのは避けられない事実かもですねぇ。 同社はBDレコーダー内蔵の液晶テレビ「REAL」シリーズを販売している。単体でのBDレコーダー開発は終了するが、テレビ向けのBDレコーダー機能の開発は続けるという。 先日、REALの新製品が元気に発表されていたのは、これなんでしょうねぇ。 で、あれば、単体機で出来なかった高性能をREALで目指して欲しいですねぇ。 トレンドの全録以外にも、スマートTV連携をBDドライブが核となるとか。 単体機の志を守って欲しいですねぇ。 しれっと、CMオートカット機能を復活させていても良いと思うんですけどねぇ。 三菱電機、頑張って欲しいですねぇ。

映画が見られるプリペイドカード

メディア終焉が近づいてる気がします。 マイナビニュースに TSUTAYA、マルチデバイスで映画が見られるプリペイドカード - 2381円から という記事が。 視聴期限が有ったり、PCのみ、スマートフォンのみとかって縛りが有ったプリペイドカード方式の映像配信サービスですが、 CCCが発売を始めたプリペイドカードは、マルチデバイスOKで、 購入後150日以内にカードに記載されたURLへアクセスし、カードに記載された10桁のPINコードで、 動画が何回でも視聴可能になるんだそうです。 作品の視聴はタブレット、スマートフォン、PC、テレビのマルチデバイス対応となっており、登録したIDでログイン後、購入済リストから作品を選択して視聴できる。 まぁ、購入しているのは自分なのに、見れるデバイスが1コのみっていう縛りが有る事自体が不自然だったので、 自分が使っているデバイスどれでもOKってなるのが正しい姿ですよねぇ。 それに、視聴制限(期間制限)も無いみたいなので、 購入後48時間以内!とかって言われるより、よっぽど良心的かと。 ヒマだなぁ、そうだ動画見よう。って感じでユルく見れる感じが良いですねぇ。 最初は19タイトルで開始。価格が2,381円からとなっていたので、 一律じゃないんだ。って思いながらタイトル一覧を見ると。 ロード・オブ・ザ・リングが3作セットで4,286円 次いで、ONE PIECE FILM Zが3,810円 やっぱアニメは高い傾向ですかねぇ。 ただこれ、ちょっとレンタル。って価格じゃないですよねぇ。 DVDやBlu-rayとかの置き換えって事ですよねぇ。 動画フォーマットとか書いてないのですが、 HDなんですかね?ちょっと不明ですね。 で、配信システムがTSUTAYA TVを使うということで、 ちょっと調べたら、PCはWindows7移行、タブレットは数機種のみ で、OSX/iOSデバイスは使用不可。 それ以外はインターネット接続TVで見てね。って事ですねぇ。 マルチデバイスと謳っているのであれば、 OSX/iOSも加えて欲しいなぁって思いますよねぇ。 こういったのがどんどん増えると、 メディアはやはり終焉に向かいつつ有る気がしますねぇ。

メッセージに含まれる画像を自動表示

いや、現行仕様でOKなんですが。 いつものインプレスに Gmail、メッセージに含まれる画像を自動表示するよう変更 という記事が。 Gmailを使っている人は多いと思うのですが、 受信したメール本文はそのまま表示されますが、画像は意図的に「表示する」を選択しないと表示されないのがデフォルトで、 任意のアドレスのみ、自動表示させる事が出来るようになってました。 メルマガとかでHTMLメールが来ても、 色々表示されずに良かったのですが、 どうやら仕様が変更になるようです。 基本、画像を自動表示。 これは、画像用のプロキシサーバを設置し、一旦そこでキャッシュしてから、 ユーザーに送るという手を取るので、安全な画像のみ表示出来ます。 って建前なのですが(^_^;) メール本文だけじゃなくて、画像解析もやりますよ。って暗に言っている気がするのですが (^_^;) web版は12/12より順次切り替わっているそうで、 従来と同様の動作を望む場合には、Gmailの設定で「全般」タブから「外部の画像を表示する前に確認する」を選ぶことで、メッセージに含まれる画像の表示には許可が必要となる。 なんだそうです。 という事で、早速設定を見ました。 なんだ、デフォルトで現行仕様じゃないですか(^_^;) 某blogサービスの、新サービスは有無を言わずデフォルトでONばかり見て、 ウンザリしてたので、何か当たり前の設定なんですが、 凄く良いなぁって思ってしまいました(^_^;)

サクラクレパスみたいな充電器

デザイン不変ですねぇ。 AppBankに 懐かしい!サクラクレパスみたいな充電器。お絵かきはできませんが、3回iPhoneを充電できます。 という記事が。 外観見て、おぉ、懐かしい!って思った人が多いんじゃないかと思うのですが、 幼稚園の時に、サクラクレヨンを買って貰って、意味不明な絵を沢山書いてました(^_^;) 小学校になっても、ずっとクレヨンを使っていて、 クレパスって何か大人って思ってたりも(^_^;) そのサクラクレヨン/サクラクレパスの外観を持つiPhone充電器が発売になったそうです。 どちらも12色のパッケージなので馴染みが有りますねぇ。 容量は6000mAhあるそうなので、iPhoneを3回充電可能。 見た目以上に結構パワフル? 幼少期の体験で私はやっぱりクレヨンを選んでしまいそうな気がしますねぇ(^_^;) この製品がヒットしたら、次はクーピーとか出てきたり? ただ、私はクレヨンの後、色鉛筆はクーピーではなく、 三菱鉛筆の色鉛筆を使ったので (Hi-Uniを最強と思い始めたのは、この辺りから) 友人のクーピーを横目で見ながら、 シンプルな三菱色鉛筆で色を塗るって感じでした。 なので、次のコラボ製品は三菱鉛筆の製品が良いなぁ(^_^;) って思ったり。 (やっぱhi-uniとコラボですよねぇ)

iOS「ライデンファイターズ」

やっぱiOS7ネイティブのジョイスティックは必要だと(^_^;) いつものインプレスに iOS「ライデンファイターズ」配信開始 リアルに再現されたアーケードモードなど収録 という記事が。 ゲーム機で次世代機と呼ばれた、セガサターン、プレイステーションの時に、 「アーケード版の移植は完全移植を持って良しとする。」という風潮が生まれましたが、 スマートフォンのアプリで、その言葉が出てくるとは(^_^;) セイブ開発のライデンファイターズがiOSへ移植されたのですが、 アーケード版をリアルに再現。 スクリーンショット見る限り、よく作ってますねぇ。 そして、スマートフォンって縦画面基調なので、 まさに縦シューにぴったり(^_^;) iPhoneだと画面が小さいですが、 iPadで表示するとかなりの迫力ですよねぇ。 操作系は、画面タッチなので、シビアなコントロールが出来ないので、 弾幕系はちょっと難しいのでは?って気がしますねぇ。 ただ、iPhoneの画面でドット避けをタッチでやれ!って言うのが、 そもそもの間違いだと(^_^;) で、俄然思うのが、ココ最近iOS7用のゲームコントローラー達。 iPhone本体を包むように入れるので、 縦向きでの操作はかなり難しいと思うんですよねぇ。 となるとやっぱり、汎用的なスティックで、 iPhone/iPadを立てれるスタンド併用というスタイルが一番良さそうなのですが。 縦シュー/横シューは過去の名作が多いので、 どんどん移植して欲しいですねぇ。 タイトーは、既に実績が有るので、旧東亜プランのシリーズとか(達人と達人王を特に ^_^;) コナミは、言わずもがなグラディウスシリーズ全部(^_^;) アイレムは、崩壊しちゃってるので厳しいですが、R-TypeよりもイメージファイトとかMr.ヘリの大冒険とか それも全て、iOS7以降でゲーミングデバイスネイティ対応だと、 シューティングファインとしてはとても嬉しいのですが(^_^;) あ、弾幕系なら、ケイブもなんですが、撤退しちゃってますよねぇ。 怒首領蜂とか出たら面白そうなのですが。

〝輪〟決定

なるほど、これになりましたか。 msnに 東京五〝輪〟決定、災害支援の広がり… 今年の漢字「輪」 2位は「楽」 と言う記事が。 今年の漢字が発表になりました。 新語流行語大賞が大混戦で、対象が4つ生まれたので、 今年の漢字は何だろう?って思ってたのですが、「輪」ですか。 2020年の東京オリンピックが決まったからって事ですかねぇ。 新語流行語で「おもてなし」が大賞の1つに選ばれ、 今年の漢字で、「輪」が選ばれたので、ある意味完勝ですかね? 私は、「今」かなぁ?それとも「復」(日本復活という意味で)かな? って感覚だったのですが、 「輪」と言われると、まぁそうですねぇ。 今年らしいかなぁって感じますねぇ。 以下10位までが 1位、輪 2位、楽 3位、倍 4位、東 5位、風 6位、決 7位、今 8位、偽 9位、富 10位、喜 だそうで、4位の「東」って?5位の「風」って?って思ってしまいました(^_^;) 二文字だと意味を持ってしまうので、 一文字だから良いのかもしれないですねぇ。 あ、今は7位だったんですね。

PHSは死なず

今は。じゃないのかな? engadget日本版に PHSは死なず、ウィルコムが吸収合併後のサービス継続を宣言。利用者からの問い合わせ多数 という記事が。 イー・アクセスと合併が決まり、消滅会社になってしまうウィルコムですが、 どうやらサポートにサービスも終るの?って問い合わせが多数来ているようですねぇ。 ウィルコムの公式見解としては、 合併後もPHSサービスは継続する。というアナウンスが出ているので、 ウィルコムブランドなのか、新ブランド名になるのか分かりませんが、 PHSサービス自体はそのまま継続って事ですね。 記事には、両会社の比較表が載っているのですが、 ウィルコムの余りの資本金の少なさにビックリ(^_^;) にも関わらず、 売上高がイー・アクセスに対して500億円程度の差しか無いことに驚き。 今回の発表は、合併後もPHS利用可能ですよ。 ってアナウンスで、その行間の後ろにどうしても、 「合併後しばらくは、PHS利用可能ですよ」 って言葉が透けて見える気がするのですが。 構成法の認定を受けた時に、XGPを切り離し、 XGPの向かった先は、AXGPでPHSじゃなくなってしまい高度化PHSは消滅。 今回イー・アクセスとの合併で、しばらくはPHSが使える状態ですが、 少ししたら、PHSとAPHS(仮 ^_^;)の2つの規格が出てきて、 それから少ししたら、PHS停波でAPHSに一本化とかってなって、 何の事は無い、APHSって実はLTEだった。 そんな流れで、PHS消滅ってシナリオな気がするんですよねぇ。 果たしてどうなりますかね?

iPhoneにQWERTYキーボードを追加

iPhone以前はハードキーは有って当たり前でしたよねぇ engadget日本語版に iPhoneにQWERTYキーボードを追加するTYPOキーボードケース(動画) という記事が。 iPhone5/5S用のハードキーを追加できるデバイスが発売になったようです。 iPhoneが生まれた時に、入力はタッチスクリーンに表示されるソフトキーボードで可能。 それ以外のものは無い。というシンプルな構成だったので、 それ以降のスマートフォンは右倣え状態(^_^;) ハードキー付きの製品なんて皆無になりましたが、 やっぱりハードキー有ると、キー入力し易いんですよねぇ。 両サイドから挟み込む感じで取り付けて操作可能。 液晶面は隠れずに全て表示されているので、見渡しは効きますかね? 動画中でも出ているのですが、ハードキーを取り付けていると、 液晶面にはソフトキーボードが現れない。 これは結構いいですよねぇ。 iPhoneでメッセージとか入力してると見渡し聞くのが数行なんて事にもなるので、 それから思えば、良いかも? 外付けのキーボードだと別々で持ち運ぶ必要が有りますが、 この製品だと、接続したまま持ち運べるので、 キーボード忘れた~って事にもならないですねぇ。 内蔵バッテリーへ充電して使うのは何で?と思ったら、 白色LEDバックライトと、iPhoneとの接続がBluetooth。 差し込むからハードウェア直結なのかな?って思ったのですが、 違ったみたいです(^_^;) 価格が99ドルだそうで、日本円だと約1万円ですねぇ。 BlackBerryに似せたiPhoneが欲しい人は良いかも?

「LS50」を定番化

今年の春先に買おうかなぁって思ってたので、結構うれしい。 ITMediaに KEFが50周年記念モデル「LS50」を定番化、「LS50 Standard」新発売 という記事が。 KEF創立50周年記念モデルLS50が終売になったのが、今年の3月頃。 で、私がLS50ってスピーカーの存在を知ったのは5月の事(^_^;) 店頭デモ機を聴いて、ヌケ良いなぁって思って思ったりしてました。 エージングも終わった機体だったので、 余計にそう思ったのかもしれないですねぇ。 ただ、現状はピュア向けやAV向けのアンプを持ってないので、 スピーカー鳴らすには、アンプからって事だったので、 一端は諦めてました。 で、その LS50 Anniversary が 定番モデルの、LS50 Standard としてカタログラインナップに追加だそうです。 変更点は 外箱や本体のフロントおよびリアから「LS50 Anniversary」のロゴが消え、フロントドライバーのエスカッションリングには「UniQ Driver Array」と表記される。 これだけ(^_^;) 実物見た時に、フロントのLS50 Anniversaryのロゴが、少し気になってたいので、 UniQ Driver Array って表記なら良いかなぁって思いますねぇ。 現状で、 Pionner BDP-450(BDPlayer):HDMI :同軸 PS3:HDMI :光 AppleTV:HDMI:光 MBP 15Retina:HDMI/D-Sub:USB みたな接続で、音声はHDMIが基本になっているので、 やっぱAVアンプになるんですかね? それとも、デジタル出力がそれぞれ同軸/光/USBってバラけてるので、 DACへ一旦入れてアナログ変換した後で、ピュアアンプですかねぇ?

auショップでも

この販売網は強力 いつものインプレスに iPhoneに装着するゲーム用コントローラー、auショップでも販売 という記事が。 ロジテック(国内はロジクール)のiPhone5/5S & iOS7 専用のゲームコントーロラ G550パワーシェル コントローラ+バッテリーが 全国のauショップでも取り扱いを始めるそうです。 ロジクールのネットショップと携帯のアクセサリを扱っている一部ショップでの流通に比較して、 全国のauショップでの発売となると、安定的に供給可能になるので、 これは一気にゲームコントローラが広がりそうな気がしますねぇ。 ただし、G550を装着したからと言って、全てのアプリがこのデバイスで操作可能かというとそうではなく、 iOS7で追加されたAPIを使ったアプリに限りという事ですが、 G550が沢山売れる→対応アプリが増える→結果G550が売れる→もっと対応アプリが増える っていう好循環が生まれると、気がつけばゲームコントローラG550は標準デバイスという事になりそうな気もします。 「G550」に関連して、スクウェア・エニックスから配信されているアプリ「ファイナルファンタジーIII」が12月のアップデートでG550での操作に対応する予定。G550を利用すれば、当時のゲーム機に近い操作感を楽しめるとしている。同シリーズの「ファイナルファンタジーIV」「ファイナルファンタジーIV:ジ・アフターイヤーズ」「ファイナルファンタジーV」や、今冬配信予定の「ファイナルファンタジーVI」も、G550での操作に順次対応する見込み。 FFがG550のコントローラにネイティブ対応していて、タッチしなくてもポータブルゲーム機のように操作出来るって事になれば、 他のアプリも続きそうですねぇ。 どこか、縦シューか横シューでG550ネイティブ対応しませんかんねぇ(^_^;) って、エントリを書きながら、 多分、ポータブルゲーム機はそう遠くない未来に、スマートフォンに駆逐される気がするなぁって思ってしまいました。 販売台数が桁違いなので、やはり最後は「数こそ力」って事になるんじゃないかなぁって思います。

エアーバッグ搭載スマホケース

ホンダなら作ってしまいそうな気が(^_^;) マイナビニュースに ホンダ、エアーバッグ搭載スマホケース「Smartphone Case N」を開発!? という記事が。 スマートフォンを墜落させて壊してしまったので、 壊れないように、スマートフォン用のエアバック搭載のケースを作った。というストーリーなんですよね。 使用しているエアバックは、N-WGNに採用されたモノ。 そうです。紹介ページに書いてあるようにフィクションで、 N-WGNのエアバックを取り出して、動画を作成しましたって事なんですよね。 ただ、説明文の、 同ケースは、衝撃吸収素材、バルブ、加速度センサー、バッテリー、CO2ボンベからなり、落下すると、ケース内の加速度センサーが検知し、その瞬間に、6つの気室に炭酸ガスが一気に流入し保護するしくみ。展開するまでの時間は、わずか0.2秒としている。 っていうのは、まんま車用のエアバックの説明じゃないですか(^_^;) エアバッグ展開速度の0.2秒って、他よりも0.1秒早い気がしますが、ホンダはこれが基本なんでしょうねぇ。 で、その記事を読んでから動画を見ると、 開発者の方よく頑張りましたねぇって思ってしまうから不思議ですねぇ(^_^;) 動画の途中で、N-WGNのパンフが出てくるので、 N-WGNの紹介って分かるのですが、 紹介ページをよく見るとそこには「※この物語はフィクションです」と小さく記されていたが、本田技研工業であれば、いかにもできそうである。 そうですねぇ。ホンダだったら作ってしまいそうですねぇ(^_^;)

液晶ディスプレイ事業より撤退

三菱の4Kモニタが欲しかった。 ITMediaに 三菱電機、個人向け液晶ディスプレイ事業より撤退 という記事が。 見出しを見た瞬間に「な、なに?」って思ってしまいました。 今でもRDT261WH(BK)は現役で使っていて、 PC用モニタは、フルHD(1920x1080)じゃなくてWUXGA(1920x1200)だろ?って思ってたので、 最近、WUXGAモニタ出ないなぁ。 多分4Kモニタとか作ってるのかな?って期待してたりしたのですが。 何と、撤退とは。 ブラウン管時代、SONYのトリニトロン管と双璧をなす、 ダイヤモンドトロン管のモニタを使っていたので、 液晶になってもDiamondcrystaを指名買いって感じだったのですが。 以前の、携帯電話からの撤退の時も、直接のユーザーではなかったですが、 アイディア満載の端末群が無くなってしまう事を思うと寂しさを感じたのですが、 今回は直接ユーザーの液晶ディスプレイからの撤退。 うーんこれは困った。 4Kモニタは三菱製を買おうと思ってたのに。 見出しには、「個人向け液晶ディスプレイ事業」って書いてますが、 記事には、 事業撤退は個人向け、法人向け(パブリックディスプレイ含む)ともに対象となるという。 と書いてあり、液晶ディスプレイは完全に終息って事なんですねぇ。 三菱は、Blu-rayレコーダーが事実上終息していたりするので、 これで、液晶ディスプレイも終息って、 何か厳しいのかなぁって思いますねぇ。 家電メーカーの中でも、三菱ブランドって嫌いじゃないので、 頑張って欲しいのですが。

表裏がなくなる

互換性切るなら反対です。 マイナビニュースに USBコネクタの表裏がなくなる、次世代コネクタ「Type-C」仕様策定開始 という記事が。 USB端子って、挿す方向が決まっていて、 USBロゴが有る面を上に向けるか、縦の時には右に見える側をって言うのが大体お約束なのですが、 それでも製品によっては、逆挿入だったりと統一はされてなかったりします。 ちょっとの事でイライラしますが、バッファローは挿せない方向の時の端子を塞いでいる部分も開放しちゃって、 どっちでも刺せる製品を発売してます。 で、これって、実はUSBの規格では無いのですが、 ちゃんと挿せるし、データ転送も問題なくという事だったのですが、 ココに来て、USB3.1の追加規格として指す方向が上下どちらでもOKの物を策定開始なんですね。 バッファローの製品はUSB TYPE-Aのみなので、 今回のTYPE-Cとはバッティングしないですかね。 Type-Cコネクタは大きさがUSB 2.0 Micro-Bのコネクタぐらいで、スリムで滑らかになるモバイルデバイスの製品デザインの進化をサポートできる形状になる。そして「ユーザがプラグの向き/ケーブルの方向を気にする必要がなくなる」としている。 USB2.0 Micro-Bって言ったら一番小さい端子ですかね? USB3.0 Micro-Bは3.0用の信号線が追加になっていて、形状が変わってますから。 そして、 Type-Cは既存のUSB製品と直接接続できない新デザインになるが、アダプタを通じて既存製品を受け入れられるようになる。 これ、3.0の規格策定時に一緒に出来なかったんですかねぇ? Micro-B端子は、2.0と3.0で互換性が無く。 その上3.1の追加規格でType-Cが出ると、 Micro-B端子は分り辛いって事になると思うのですが。 2014年に仕様作成完了を目指すって事は、製品化は2015年に入ってからですかね。 Micro-BがTYPE-Aみたいにシンメトリーデザインならひょっとして?って思いますが、 3.0 Micro-Bがアレですから、どうにもならないですかねぇ。 でも、互換性切るなら私は反対ですねぇ。

申し込み期間を延長

また伸びました。 マイナビニュースに アドビ、Photoshopが月額1,000円で使えるプランの申し込み期間を延長 という記事が。 今までユーザーではなかった人向けの、月額1,000円プランですが 12/2までの申込期間が延長されて、12/9になったそうです。 PhotoshopCC + Lightroom 5 + 20GBのクラウドストレージの組み合わせは変わらずで、一週間伸びたって事でね。 同プログラムは本来「CS3以降の製品所有者」であることが申し込みの条件となっているが、12月2日までの期間限定でこの条件を解放するキャンペーンを実施したところ、好評を博したことから受付期間を12月9日まで延長した。 これをどう読むかですね(^_^;) 大人気だから延長したのか、それとも想定申込数に届いてないのでもう一週間延長するのか。 もし後者なら、Adobe苦しいのかなぁって気もしますねぇ。 クラウドベースを立ち上げたけど、苦戦中なのかな? それとも、順調に移行なのかな? この辺りは不明ですが。 で、これ、既存CSユーザーはどう思うんでしょうねぇ(^_^;) 私もCS6ユーザーですが、Photoshop単品なので 特には感じないのですが、 スイートユーザーは、ユーザー特権剥奪みたいな感覚にならないですかねぇ。

ウィルコムを吸収合併

なぁ? ITMediaに イー・アクセスがウィルコムを吸収合併、2014年4月に新会社 と言う記事が。 イー・アクセスとウィルコムが合併だそうで。 しかも、ウィルコムを吸収合併で、存続会社がイー・アクセス。 DDIポケット時代から、波瀾万丈の会社経営を見てきたので、 再建完了になったと思ったら、とうとう消滅ですか。 9月末時点の契約者数はイー・アクセスが約440万人件、ウィルコムが約570万件で、合併後のユーザー規模は約1000万件になる。 ユーザー規模なら、ウィルコムなんですが、 SBの判断はイー・アクセスが存続会社なんですねぇ。 これって、この後の電波割当とかでイー・アクセスが有利だからって判断じゃないですかね? 私の今使っている回線 aux1(携帯) sbx1(iPhone4S) ウィルコムx2(インターナビ専用、WILLCOM CORE 3G) と有るのですが、 インターナビ専用カードは車に乗っている時には、 常時通信してますが、 CORE 3Gは、Macドライバが10.5で止まっていて、 今使っている10.8ではインストールすらしてなくて(^_^;) WILLCOM CORE XGP が頓挫した段階で、 やっぱり解約すべきでしたかねぇ。 で、ウィルコム消滅なら、インターナビ専用の方も解約っていうのが現実味を帯びるのですが。 今のK011は、Bluetoothが搭載されていて、車(CP3)の通信ナビの推奨接続はBluettooth で、 auのパケット定額でホンダのナビも使えるようになった ので、 本気で移行を考えても良いなぁって気になりますねぇ。 来年4月に新会社でスタート。 そのうち色んな情報が出てくると思いますが、 ブランド名他消えてしまうのであれば、 もう応援する気は無くなりますねぇ。

年間大賞は史上最多4つ

え?4つなの? Yahoo!NEWSに 【2013新語・流行語】年間大賞は史上最多4つ 「じぇじぇじぇ」「倍返し」など本命勢揃い という記事が。 今年は、大混戦と目されていたので、どれが大賞取るんだろう?って思ってましたが、 何と、「今でしょ」「おもてなし」「じぇじぇじぇ」「倍返し」の4つが大賞受賞。 まぁ、ある意味今年を象徴する4つだったので、 どれか一つだけに決め切れなかったのかなぁって気がしますねぇ。 以前のエントリにも上げましたが、 上半期だけなら、「今でしょ」がダントツでしたが、 下半期の伸びは他3つが凄いって感覚ですかねぇ。 記事ではトップテンが載っていますが、 やはり政治用語/ニュースが入ってますねぇ。 アベノミクスはこれは流石に違うかな?って思いますが、 特定秘密保護法やPM2.5は、まんまニュースでしょ? って思うんですよねぇ。 この新語流行語大賞が発表になると、 いよいよ年末モードですねぇ。って感覚になります。 今年も後一ヶ月切りましたねぇ。 何かスグに来年が来そうな気配がしてます(^_^;)

こんな「Windows 9」が欲しい

思ってることは皆んな同じですかね? cnet Japanに こんな「Windows 9」が欲しい--デザイナーによるコンセプト画像を紹介 という記事が。 8.1の次という意味なのかどうかは不明ですが、 Windows9はこうなって欲しいというのを、デザイナーがコンセプト画像を作ったそうです。 記事では13枚の画像が用意されているのですが、 殆ど旧Metroは無視(^_^;) しかも、画面下にはタスクバーが有り、当たり前の用にSTARTボタン。 結局WindowsってOSはWindows95以降これが基本であり、 下手に変えるのはNGって言われている気がします。 Windows3.1と95の間には、何が起こった?って位の変化が有りました。 ある意味95で完成されてしまったために、それ以降は踏襲。 変えようと思って、xp、vista(7も)、8/8.1も色々弄ったけど、 結局オリジナルの95を超えれなかったって事なのかなぁって思いますねぇ。 8が記事にあるような、穏やかな変化で、 既存ユーザーも納得できるものであれば、 叩かれなかったのかな?って気もしますねぇ(^_^;) まぁ、私も8は終わってるって認識ですし、 8.1も8に比べてまだまし。でもWindows7にすら遠く及ばないって感覚なので、 早く次がみたいですねぇ。 で、8.1の次って8.2じゃなくて、9なんですかね? と言うか、内部バージョンと乖離してるので、 内部バージョン表現に合わせれば良いと思うのですが。 Windows 6.1 を Windows7 って言い始めたから意味不明な状態になってますからねぇ。 Windows 6.0 → WindowsVista Windows 6.1 → Windows7 Windows 6.2 → Windows8 Windows 6.3 → Windows8.1 で、結局WindowsVistaからのマイナーなんですから、 次のバージョンは、 メージャーアップするなら Windows 7.0 だし、マイナーアップなら Windows 6.4 で良いと思うのですが。 Windows7とWindows7.0を区別する必要は有りますが、 8/8.1は黒歴史で、消し去っても良さそうな気もし