サクッと成功してますね。
いつものインプレスに「旅客機から切り離すロケット」衛星の投入に成功するという記事が。
先日エントリを上げた、旅客機からロケットを打ち出して低周回軌道へ乗せる打ち上げですが、
無事に成功したそうです。
用いられるジェット機は「Stargazer」と呼ばれる「ロッキード L-1011 トライスター」を改造したものだ。ちなみに、この機種の初飛行は1970年だ。
最近のジェット旅客機を使っているのかと思ったら、
1970 年もののロッキード・トライスターなんですね。
しかもこの型番、ロッキード事件に登場する機体の型番じゃないですか(^_^;)
現在は、ジェット旅客機と言えば、ボーイングかエアバスかって感じになっているので、
ロッキードって文字を見た時に、懐かしいって思ってしまいました(^_^;)
記事埋め込みの動画を見たら、2:30 頃に切り離して宇宙(そら)へ登って行きますが、
点火してからの登り方が割りと緩やかですね。
もっと急角度で登るのかと思ってましたが、打ち出し高度を思ったらそこまで急角度で上昇ってしなくても良いみたいですね。
コスト面が見合えば、この打ち上げ方式って増えるのかもですね。
いつものインプレスに「旅客機から切り離すロケット」衛星の投入に成功するという記事が。
先日エントリを上げた、旅客機からロケットを打ち出して低周回軌道へ乗せる打ち上げですが、
無事に成功したそうです。
用いられるジェット機は「Stargazer」と呼ばれる「ロッキード L-1011 トライスター」を改造したものだ。ちなみに、この機種の初飛行は1970年だ。
最近のジェット旅客機を使っているのかと思ったら、
1970 年もののロッキード・トライスターなんですね。
しかもこの型番、ロッキード事件に登場する機体の型番じゃないですか(^_^;)
現在は、ジェット旅客機と言えば、ボーイングかエアバスかって感じになっているので、
ロッキードって文字を見た時に、懐かしいって思ってしまいました(^_^;)
記事埋め込みの動画を見たら、2:30 頃に切り離して宇宙(そら)へ登って行きますが、
点火してからの登り方が割りと緩やかですね。
もっと急角度で登るのかと思ってましたが、打ち出し高度を思ったらそこまで急角度で上昇ってしなくても良いみたいですね。
コスト面が見合えば、この打ち上げ方式って増えるのかもですね。
コメント