私もです。   ITMedia に フィーチャーフォン利用者の76.2%が乗り換え検討せず、理想の月額料金は「1001円~2000円」 という記事が。   今使ってるガラケーは、  京セラ K011 (CDMA2000 1xEV-DO Rev.A+) の 3G  月額が、1,600 円程度ですかね。   別途、iPhone を持っているのでパケット契約は無くても良いのですが、  まぁ、それでも。って感じで契約してます。   私は特に 2 個持ちというのも有って、乗り換え何か何のことですか?って感じではあるのですが、  やっぱりガラケーユーザーは、乗り換えの検討ってしてない人が多いですね。   ただ、3G が止まる数年後は LTE になるので、その時には強制的に乗り換えになるのはねぇ。   W21S の旧 800Mhz 帯の停波で、K011 に交換してもらいましたが、  3G が停波するのなら、LTE へって流れですよねぇ。   そうなると、LTE の月額利用料が高いんですよねぇ。  変わる時に、LTE のデータ通信契約は無しって事にして、  音声系はガラケー(ガラホなの?)でデータ通信契約なし。  データ系は iPhone で使用する。って流れかなぁ。   まぁ、au 3G の電波を明確にいつ止めるって発表されていないので、  もうちょっと先のお話なんでしょうけどねぇ。