遂に全局。
いつものインプレスにradiko、9月1日から民放全99局が聴取可能に。記念キャンペーンもという記事が。
最後まで残ってたエフエム徳島が参加して、全ての民放が radiko に参加。
10 年掛かりましたねぇ。
9月1日の正午には、民放ラジオ局のなかで唯一サービスに参画していなかったエフエム徳島がradikoでの配信を開始。2010年の株式会社radiko設立から10年の節目に、すべての民放ラジオ局がサービスに加わり、「ラジオ業界の大同団結によるラジオの再価値化のひとつ」を実現させる。
始まった時には大都市圏のみかなぁ。
地方民はイイナァって思うだけかなぁって思ってましたが、
思いの他地方局の参加が有るな。でも足並み揃って無いので、
どうしても空白地域出来るよなぁって思ってました。
そして、最後のエフエム徳島の参加で全局ですね。
ラジコプレミアムとタイムフリーは、
日本国内の番組を一週間以内なら網羅できるので、
聞き逃しても慌てなくて大丈夫って心強さがありますよねぇ。
AM 局が、AM+FM になりしれっと AM を廃する動きを見せていたりと、
ラジオを取り巻く環境は厳しいのかなぁって思いますが、
radiko アプリがスマートフォンとかスマートスピーカーに入ると、
一気に国内ラジオ台数が増えるので、
10 代とかの、ラジオ?って層も聞いて欲しかったりですねぇ。
それに、ラジオは話術がしっかりしていないと務まらないし、
リスナーとパーソナリティーの距離感が近いので一体感が生まれますからねぇ。
radiko ではミニ FM 局は入っていないので、
日本で流れている「ラジオ」は radiko で賄えるようになるともっと良いのになぁって思ってしまいました。
いつものインプレスにradiko、9月1日から民放全99局が聴取可能に。記念キャンペーンもという記事が。
最後まで残ってたエフエム徳島が参加して、全ての民放が radiko に参加。
10 年掛かりましたねぇ。
9月1日の正午には、民放ラジオ局のなかで唯一サービスに参画していなかったエフエム徳島がradikoでの配信を開始。2010年の株式会社radiko設立から10年の節目に、すべての民放ラジオ局がサービスに加わり、「ラジオ業界の大同団結によるラジオの再価値化のひとつ」を実現させる。
始まった時には大都市圏のみかなぁ。
地方民はイイナァって思うだけかなぁって思ってましたが、
思いの他地方局の参加が有るな。でも足並み揃って無いので、
どうしても空白地域出来るよなぁって思ってました。
そして、最後のエフエム徳島の参加で全局ですね。
ラジコプレミアムとタイムフリーは、
日本国内の番組を一週間以内なら網羅できるので、
聞き逃しても慌てなくて大丈夫って心強さがありますよねぇ。
AM 局が、AM+FM になりしれっと AM を廃する動きを見せていたりと、
ラジオを取り巻く環境は厳しいのかなぁって思いますが、
radiko アプリがスマートフォンとかスマートスピーカーに入ると、
一気に国内ラジオ台数が増えるので、
10 代とかの、ラジオ?って層も聞いて欲しかったりですねぇ。
それに、ラジオは話術がしっかりしていないと務まらないし、
リスナーとパーソナリティーの距離感が近いので一体感が生まれますからねぇ。
radiko ではミニ FM 局は入っていないので、
日本で流れている「ラジオ」は radiko で賄えるようになるともっと良いのになぁって思ってしまいました。
コメント