スキップしてメイン コンテンツに移動

モバイルバッテリーの寿命って

明確な寿命って表示出ないですもんね。

Phile Web にモバイルバッテリーの寿命っていつまで? 「目で判断する」と危ない理由という記事が。

充電時間が遅くなったり、膨張したりした時?

ほとんどのモバイルバッテリーではリチウムイオンバッテリーが交換不能な構造で、寿命が来たら廃棄処分しなければならない運命です。
ですよね。
外観が気に入っていても、寿命が来たら廃棄って事になるのは、
何か残念って思うんですよねぇ。

バッテリー容量の100%に相当する電力を使い切ることを1回とカウントし、300~500回ほどで最初の容量の80%程度に最大容量(フル充電時の電力)が低下します。使い方や利用頻度によりますが、毎日のように持ち歩くならば1年半から2年ほどでフル充電サイクル300回に到達します。
毎日使うとやはりそうなりますよねぇ。
まぁその頃には容量がもっと大きな製品が発売されてたりするので、
買い替えって事にはなるのですが。

なお、 “膨らみ具合” でモバイルバッテリーの寿命を判定する方法がありますが、それはリチウムイオンバッテリーの劣化がかなり進行した状態で危険です。モバイルバッテリーが不自然に膨らんでいると感じた場合には、すぐに使用を停止し、自治体が定める方法で廃棄処分しましょう。
ですよねぇ。
以前使っていたガラケー 神機 W21S の時でも、その次の K011 の時でも、WiMAX モバイルルーターの時でも、
電池が膨らんで裏面蓋が外れるようになった時には、
あ。これは危険なヤツだ。って思って新しいのを購入しました。

何故か、コンデジの CoolPIX S9700 だけは膨張せずに発熱する。という状態で寿命になりましたが・

あと、処分なのですが「自治体が定める方法で」っていうのは止めません?
何か統一の処分方法決めて欲しいんですよね。
家電量販店店頭回収とか、専門の回収業者へ持参とか何で統一されてないの?って思うので、
役所仕事って言われないように、取り決めして欲しいですねぇ。

コメント