スキップしてメイン コンテンツに移動

iPad(A16) 128GB WiFi Silver A3354

結局 Apple Store(Web) で注文しました。

3/11(火) に Apple Store(Web) で発注。
実際の出荷が 3/12(水)でした。

受取が住所が自宅のみしか選択できなかったので、
発送を確認し、ヤマト運輸扱いだったのでコンビニ受け取りに変更。

これで、3/14(金)の仕事帰りに受け取れるハズでした。
16:00頃にメールが。
コンビニ到着?と思って見ると、
サイズが大きすぎてコンビニへは届けれないから別の所を指定して。と。

え??って、思い仕方がないので営業所受取に変更して土曜日に受け取って来ました。

いつの頃からか、バッテリー搭載の機器って外箱にこのマークが印刷されるようになりましたよね。
で、受け取る時に iPad の外装箱を入れる段ボールが相当大きいものに変更されているのかな?
という感じだったのですが、
営業所で受け取ったものは、iPad(A16) の外装箱よりも一回り位大きいかな?ってサイズ。

ええ??このサイズより大きいものをコンビニで受け取った事あるぞ?って感じで、
ちょっと拍子抜け。

まぁ。良いか。手に入ったし。
という事で段ボールを開けて、iPad を取り出し。
あの段ボールって上フタ開けて、左右を開くと iPad の箱がせり上がるんですね。

iPad(A16)
128GB
WiFi モデル
シルバー

iPad Gen.6 を購入したのが、2018 年だったので、7 年ぶりの iPad 刷新ですね。
iPhone は 12 mini に移行した時に正面のホームボタンは無くなってましたが
iPad は Gen.6 をずっと使っていたので、今回でホームボタンが無くなりましたねぇ。

充電器、USB-C ケーブルは既に手持ちのものを使用するので、
本体だけ出してセットアップしました。

色々見て知ってましたが、Gen.6 から A16 への移行はサクサクと終わり、
この辺りスゴイなぁって感覚になりました。

コメント