スキップしてメイン コンテンツに移動

iPad(A16) + honto 電子書籍ビューア

縦表示はオリジナルサイズ越えてる気がするのですが

DNP + MARUZEN&ジュンク堂書店 運営の honto は、
近くの丸善ジュンク堂書店へ行った時に honto のカードを作り、
その流れで電子書籍ビューアを iPad(Gen.6) に入れていました。

そんなに頻繁に見るわけでは無いのですが、
何冊か購入しているものもあるので、iPad(A16) で表示してみました。
iPad(Gen.6) → iPad(A16) の移行で、
純正ブラウザ(Safari) で開いていたタブは、そのまま再読み込み出来るようになっていましたが、
アプリ系は、グレーアイコンが表示されていて、ダウンロードされたアプリのアイコンに色が付く。
という感じですね。
honto アプリも自動でダウンロードされましたが、ユーザーコードとパスワードは別途入力が必要。
入力して、アプリ起動。購入している電子書籍は復元されました。
(立ち読みでダウンロードしていたのは、販売期間終了していると再ダウンロードされないんですね)

iPad(A16) の 11 インチ表示って、iPad(Gen.10) と変わっていないですが、
私は iPad(Gen.6) で見ていたので、大きい!って感覚を覚えました。
一つだけ気になる点としては、インカメラがフレーム右中央に移動しているので、
縦表示で見ている時に、「前のページに戻る」動作をする時に、
インカメラを触りそうになる時が有りました。
ページ送りを、左下、右下を押さえるようにしないと、
インカメラに指をべったり付けそうなので、そこだけは使い方に慣れないとですね。

横向きの見開き表示って iPad(Gen.6) だと、かなり見づらくなっていたのですが、
iPad(A16) だとどんな感じ?って思い、90 度回転。
新しいだけあって、表示がキビキビ回転しますね。
見開き表示だとやはり文字が小さくなってしまって、
若干辛い?って思える部分もありますが、
ホームボタンが無くなってオールスクリーンになるとここまで変わるんですねぇ。

コメント