第 2 世代の製品ですかね?
ITMedia にエレコム、10GbEポートも備えたWi-Fi 7対応無線LANルーターという記事が。
新しい WiFi 7(BE) ルーターを発売ですね。
Wi-Fi 7(IEEE 802.11be)接続をサポートした無線LANルーターで、6GHz帯最大5765Mbps、5GHz帯最大2882Mbps、2.4GHz帯最大688Mbps(いずれも理論値)の高速転送に対応した。
be なので、6GHZ / 5GHz / 2.4GHz に対応しているものですね。
エレコムは 1 年前に WiFi 7 ルーター( 3 波 ) を発売していて、
その時の仕様(それぞれの周波数の理論値最高速度)が同じなので、
イヤーモデルとして 2025 年版という感じですかね。
それでも、価格が 8,000 円ほど下がっているので、
量産効果が出て価格が下がったのかな?って思いますね。
“Wi-Fi EasyMesh”に準拠したメッシュWi-Fi機能にも対応。
メッシュは最初各社独自みたになりかけましたが、
気づけば EasyMesh に集約されれ来てますかね。
ただ、メッシュってスマートフォン/タブレットとかゲーム機みたいな、
WiFi エリア内を移動して使うとかじゃないとあまり恩恵を受けないですが、
異メーカー製品を使ってもメッシュ化出来るのは、やはり統一規格かなぁって思うんですよね。
有線LANポートは10GbE×1(WAN側)、2.5GbE×3(LAN側)を備えた。
ここも昨年のモデルと同一仕様ですね。
こう考えると、初期モデルはオーバースペック気味で価格が高くても、
仕様を固定しているので段々と量産効果が効いて価格が下る。って感じですかね。
流石にまだ 3 万円を越えているので、乗り換え!!って感じでは無いですが、
WiFi 7(BE) の製品がだんだんとお手軽価格になって来ているのは有り難いですねぇ。
コメント