スキップしてメイン コンテンツに移動

種類が豊富すぎる「iPad」

何したいか。出せる予算は。で決めたらじゃないですかね?

ITMedia に種類が豊富すぎる「iPad」、結局どれを買えばいい? 用途別のおすすめをシンプルに解説という記事が。

確かにジョブズ氏存命なら、ブチギレでラインナップ整理になりそうですが(^_^;)

ラインアップが充実したのは喜ばしいのですが、「結局、どれを選べばいいのか」と悩んでしまう人も増えたかもしれません。
確かに、種類が多くなるとピンポイントでマッチする人も居ますが、
よく知らなかったら、どれ?って思いますねぇ。

とは言え、結局 iPad 買って何したいの?出せる予算は?で決まりそうな気もしますが。

記事では、
動画編集・イラスト作成などのクリエイティブ系に iPad Pro
オールラウンドで iPad Air
コンテンツ消費で iPad
持ち運び用途で iPad mini
という結論に。

概ね、だよねぇって感じですね。
私は、イラスト書かない、ノート取らない。(Pencil イラナイ)
コンテンツ消費用途。という感じで iPad(A16) が発表前から決定稿的な感じでした。

悩む人は、Air と 無印、Pro と Air。
その辺りかな?と思うんですよねぇ。

Air と無印は割と簡単に結論出るポイントが。
Apple Pencil Pro を使ってみたい。って思ったら、自動的に iPad(A16) は対象外。
Pencil 周りが、iPad(A16) は iPad(Gen.10/Gen.9)とかと同じなので、そこが分岐点ですかね。

Pencil イラナイとなり現物を見れるのなら、
「フルラミネーションディスプレイ」に気付けるか、気になるか。
気にならないなら iPad(A16) で良いんじゃないかな。

Pro と Air は 13 インチもあるので、組み合わせが多くなりますが、
「ProMotionテクノロジー」に気付けるか、必須に思うか。
予算が見合うか。
の辺りじゃないかなぁと思いますねぇ。

コメント