発音しにくい(^_^;)
マイナビニュースにソニーとパナソニック、次世代光ディスク「Archival Disc」の規格を発表と言う記事が。
流石に光学はBlu-rayで終わりかな?って思ってたんですが、
4Kを睨んで、新規格の発表ですねぇ。
一時期はバックアップ用途という感じの光学でしたが、
HDDのインフレ率が凄く、
BD100GBだと、2TのHDDのバックアップはどうすんの?って感覚なので、
時代的には光学はもうこれで終わりじゃ無いのかなぁって思ってました。
でも、ソニーとパナが次のアーカイバルディスク(AD)の規格を発表
追記型ディスクから規格化はBDと同じですねぇ。
そして最初から3層なんですね。
300GBは100G×3って事ですが、
ロードマップ見ると、300G→500GB→1000GB(1TB)
って事ですね。
これって、ADも初期型とそれ以降で互換性に難が出ませんかね?
BDは1層25Gと2層(25+25で50GB)だったのが、BD-XLが規格に加わって、
わかりづらくなってしまいましたら。
ADは最初から、1000G(1T)の最終規格を決めておいて、
それをデチューンして欲しいですねぇ。
100GB×10層なんて事は無いと思いますので(^_^;)
最終的には250GBx4層位ですかねぇ?
で、これ容量的に民生機だとやっぱ4K記録用だと思うのですが、
300GB使って3時間とかなんですかね?
BDの時にも「使用量、シャレにならん。」って思いましたが、
4Kだと桁違いって事なんですかねぇ。
マイナビニュースにソニーとパナソニック、次世代光ディスク「Archival Disc」の規格を発表と言う記事が。
流石に光学はBlu-rayで終わりかな?って思ってたんですが、
4Kを睨んで、新規格の発表ですねぇ。
一時期はバックアップ用途という感じの光学でしたが、
HDDのインフレ率が凄く、
BD100GBだと、2TのHDDのバックアップはどうすんの?って感覚なので、
時代的には光学はもうこれで終わりじゃ無いのかなぁって思ってました。
でも、ソニーとパナが次のアーカイバルディスク(AD)の規格を発表
追記型ディスクから規格化はBDと同じですねぇ。
そして最初から3層なんですね。
300GBは100G×3って事ですが、
ロードマップ見ると、300G→500GB→1000GB(1TB)
って事ですね。
これって、ADも初期型とそれ以降で互換性に難が出ませんかね?
BDは1層25Gと2層(25+25で50GB)だったのが、BD-XLが規格に加わって、
わかりづらくなってしまいましたら。
ADは最初から、1000G(1T)の最終規格を決めておいて、
それをデチューンして欲しいですねぇ。
100GB×10層なんて事は無いと思いますので(^_^;)
最終的には250GBx4層位ですかねぇ?
で、これ容量的に民生機だとやっぱ4K記録用だと思うのですが、
300GB使って3時間とかなんですかね?
BDの時にも「使用量、シャレにならん。」って思いましたが、
4Kだと桁違いって事なんですかねぇ。
コメント