そもそも変更する必要なかったんです。
Yahoo!newsに消えた「eneloop」ロゴ、海外から“逆輸入”で復活かと言う記事が。
どうやら、eneloopロゴを殺して、Panasonicロゴに改悪しているのって、
国内仕様のみのようですね。
ところが2014年春に、欧米などの世界各国で販売され始めた第4世代のエネループには、従来モデル同様にeneloopロゴが大きく入っている。つまり現在、日本向けの製品だけが、Panasonicロゴで販売されているのだ。
もうどう考えても、国内向けは独りよがりじゃないですか。
元々松下って会社はブランドを殺す事を平気でやって来た会社なので、
今回のロゴ変更も、eneloopブランド殺す気だ。って思ってました。
パナソニック担当者は「海外ではデザインを変更するより、これまで展開してきたデザインを踏襲した製品を販売するほうが、市場実績を継続して活かせると考えたため」と話している。
だから、それは海外じゃなくて、国内でも同じでしょう?
エボルタの方が格上だから、eneloopロゴをPanasoicロゴに変えるって安易な決定したから、
こうなってるだけでしょ?
少なくとも、eneloopの方が絶大な知名度が有り、エボルタ?は?って感じなのに、
それを理解しない段階で大失敗は決定だったと思いますし。
パナソニックは「日本向けモデルについては、2013年4月から新デザインを採用しているが、市場の声を聞きながら、デザインを検討していきたい」としている。
そんなつもりはサラサラ無いでしょ?その発言。
市場の声を聞いていたのなら、ロゴ変更発表から、実際のロゴ変更までの間の、大不評の声を、
「聞こえな〜い」って無視してロゴ変えたのに、
市場の声を聞いてなんて事は無いと思いますし。
ただし、記事にも有りますが生産量は海外の方が多いので、
国内向けの製造を止めて、海外版をそのまま国内に流通させるという方法で、
eneloopロゴが復活ってやり方は可能なのかな?って気がしますねぇ。
この間も充電池買いに行って、
Panasoicロゴを見て、やはり購入を止めてしまったので(^_^;)
eneloopロゴだったら、まとめ買いしたのに。
って思ってしまうんですよねぇ。
Yahoo!newsに消えた「eneloop」ロゴ、海外から“逆輸入”で復活かと言う記事が。
どうやら、eneloopロゴを殺して、Panasonicロゴに改悪しているのって、
国内仕様のみのようですね。
ところが2014年春に、欧米などの世界各国で販売され始めた第4世代のエネループには、従来モデル同様にeneloopロゴが大きく入っている。つまり現在、日本向けの製品だけが、Panasonicロゴで販売されているのだ。
もうどう考えても、国内向けは独りよがりじゃないですか。
元々松下って会社はブランドを殺す事を平気でやって来た会社なので、
今回のロゴ変更も、eneloopブランド殺す気だ。って思ってました。
パナソニック担当者は「海外ではデザインを変更するより、これまで展開してきたデザインを踏襲した製品を販売するほうが、市場実績を継続して活かせると考えたため」と話している。
だから、それは海外じゃなくて、国内でも同じでしょう?
エボルタの方が格上だから、eneloopロゴをPanasoicロゴに変えるって安易な決定したから、
こうなってるだけでしょ?
少なくとも、eneloopの方が絶大な知名度が有り、エボルタ?は?って感じなのに、
それを理解しない段階で大失敗は決定だったと思いますし。
パナソニックは「日本向けモデルについては、2013年4月から新デザインを採用しているが、市場の声を聞きながら、デザインを検討していきたい」としている。
そんなつもりはサラサラ無いでしょ?その発言。
市場の声を聞いていたのなら、ロゴ変更発表から、実際のロゴ変更までの間の、大不評の声を、
「聞こえな〜い」って無視してロゴ変えたのに、
市場の声を聞いてなんて事は無いと思いますし。
ただし、記事にも有りますが生産量は海外の方が多いので、
国内向けの製造を止めて、海外版をそのまま国内に流通させるという方法で、
eneloopロゴが復活ってやり方は可能なのかな?って気がしますねぇ。
この間も充電池買いに行って、
Panasoicロゴを見て、やはり購入を止めてしまったので(^_^;)
eneloopロゴだったら、まとめ買いしたのに。
って思ってしまうんですよねぇ。
コメント