え?先にCAなの?
engadget日本版に速報:UQが来春にもWiMAX 2+を220Mbps化、WiMAXは13.3Mbpsに。11月から対応ルーター無償交換という記事が。
新しく周波数割り当てされて20Mhz部分でWiMAX2+をサービスインしていて、下り110M。
以前からの30Mhz部分でWiMAXをサービスインしていて、下り40M。
最終的には全ての帯域がWiMAX2+に置き換わることはアナウンスされていましたが、
WiMAX部分の減速が先に来るとは思いませんでした。
WiMAX2+の220M達成のために、WiMAX側の20MhzをWiMAX2+へ組込み
110+110の220とするために、CA(キャリアアグリゲーション)を実施。
確か最初は、20Mhzで4×4 MIMOで220にして、その後でWiMAX側の20Mhzも合わせて、
220+220で440って事だったと思うのですが。
既定路線とは言え、WiMAXの減速は痛い(^_^;)
ついこの間の日曜、26日にiPad2012で速度チェックしたら下り15.4Mなんていう数字が出てて、
いつもの安定感、安心感だなぁって思ってましたが、上限13.3Mですか。
まぁ、それに合わせる形で「史上最大のタダ替え大作戦」って事で、
WiMAX2+端末を無償提供だそうです。
ただし、110M端末なので、来春の220Mは非対応。
来月からキャンペーンなので、仕方ないですかね。
ただ、私はホームルーターのWM3400RNと、モバイルルーターのWM3600Rの2台持ち(^_^;)
3600の方は良いとしても、3400はホームルーターなんですが。
実際に減速されるのは、WiMAX2+の220MのCAが実施される来春以降。
その時に220Mに対応した端末が出てくるので、
その時にWiMAX→WiMAX2+へ移行という流れが良さそうな気もするんですが。
端末代がどうのとかって言うもの、1万数千円前後なら買いますよ。って思うんですけどねぇ。
サービスを譲受するんだったら、端末代金は必要な金額だと思いますし。
で、その時の速度制限。
私は以前から、WiMAX2+の速度制限は128Kじゃなくて、
WiMAX(1)相当の40Mにすべきだ。って思ってるんですよね。
元々WiMAXで制限無し、下り40Mだったのであれば、
WiMAX2+の制限下での速度は40Mって事になってれば、
現行WiMAXユーザーは「無制限と同じ」って感覚になるので、
制限→128Kみたいな携帯キャリアのやり方じゃなくて、
制限→40Mってやれば、今のWiMAXユーザーの救済としては有り余ると思うのですが。
あ、そもそもLTEの事は考えてません。
3日7Gって括りが有るからややこしくなってるだけですから。
自分の環境だと、
1)WiMAX(1)でこのまま来春まで待ち220のWiMAX2+端末群へ
2)11月にWiMAX2+(110)の端末へ乗り換え
3)WiMAX(1)停波まで使う
1→2→3かな?って感じですねぇ。
定期的にWiMAX(1)の速度チェックして、異常な下がり方してるようなら、
WiMAX2+へ移行って感じですかねぇ。
UQには、他のキャリア横並びのやり方して欲しくないんですが。
engadget日本版に速報:UQが来春にもWiMAX 2+を220Mbps化、WiMAXは13.3Mbpsに。11月から対応ルーター無償交換という記事が。
新しく周波数割り当てされて20Mhz部分でWiMAX2+をサービスインしていて、下り110M。
以前からの30Mhz部分でWiMAXをサービスインしていて、下り40M。
最終的には全ての帯域がWiMAX2+に置き換わることはアナウンスされていましたが、
WiMAX部分の減速が先に来るとは思いませんでした。
WiMAX2+の220M達成のために、WiMAX側の20MhzをWiMAX2+へ組込み
110+110の220とするために、CA(キャリアアグリゲーション)を実施。
確か最初は、20Mhzで4×4 MIMOで220にして、その後でWiMAX側の20Mhzも合わせて、
220+220で440って事だったと思うのですが。
既定路線とは言え、WiMAXの減速は痛い(^_^;)
ついこの間の日曜、26日にiPad2012で速度チェックしたら下り15.4Mなんていう数字が出てて、
いつもの安定感、安心感だなぁって思ってましたが、上限13.3Mですか。
まぁ、それに合わせる形で「史上最大のタダ替え大作戦」って事で、
WiMAX2+端末を無償提供だそうです。
ただし、110M端末なので、来春の220Mは非対応。
来月からキャンペーンなので、仕方ないですかね。
ただ、私はホームルーターのWM3400RNと、モバイルルーターのWM3600Rの2台持ち(^_^;)
3600の方は良いとしても、3400はホームルーターなんですが。
実際に減速されるのは、WiMAX2+の220MのCAが実施される来春以降。
その時に220Mに対応した端末が出てくるので、
その時にWiMAX→WiMAX2+へ移行という流れが良さそうな気もするんですが。
端末代がどうのとかって言うもの、1万数千円前後なら買いますよ。って思うんですけどねぇ。
サービスを譲受するんだったら、端末代金は必要な金額だと思いますし。
で、その時の速度制限。
私は以前から、WiMAX2+の速度制限は128Kじゃなくて、
WiMAX(1)相当の40Mにすべきだ。って思ってるんですよね。
元々WiMAXで制限無し、下り40Mだったのであれば、
WiMAX2+の制限下での速度は40Mって事になってれば、
現行WiMAXユーザーは「無制限と同じ」って感覚になるので、
制限→128Kみたいな携帯キャリアのやり方じゃなくて、
制限→40Mってやれば、今のWiMAXユーザーの救済としては有り余ると思うのですが。
あ、そもそもLTEの事は考えてません。
3日7Gって括りが有るからややこしくなってるだけですから。
自分の環境だと、
1)WiMAX(1)でこのまま来春まで待ち220のWiMAX2+端末群へ
2)11月にWiMAX2+(110)の端末へ乗り換え
3)WiMAX(1)停波まで使う
1→2→3かな?って感じですねぇ。
定期的にWiMAX(1)の速度チェックして、異常な下がり方してるようなら、
WiMAX2+へ移行って感じですかねぇ。
UQには、他のキャリア横並びのやり方して欲しくないんですが。
コメント