スキップしてメイン コンテンツに移動

dynabookを展開する

Mebius 復活はダメなの?

いつものインプレスにdynabookを展開するシャープの目論見という記事が。

10/1 付けで東芝クライアントソリューションを子会社化して、dynabook を製造するそうなのですが。

今後は東芝ブランドを使わずに、シャープとして、dynabookブランドを使用していくことになるが、「現在、国内ではdynabookのブランドで展開しているものの、海外では、テクラ、ポーテジュ、サテライトといったブランドを使用している。今後は、できるだけdynabookを前面に出したかたちで事業展開を行なっていく」と語った。
あれ?法人向けの製品ってサテライトも無いですかね?
とは言え、daynabook ブランドって相当強いので、
これに集約して推してゆくって言うのは戦略的には間違ってないですね。

これから先って、やっぱり TCS が企画した PC を製造するのがシャープって感じになるんですかね?
コストダウン、コストダウンって言葉が記事中に飛び交ってますが、
メーカー系の PC のコストダウンはちょっとやりすぎな感じもするので、
出来上がってきた dynabook が、東芝時代と比較して何かショボいって言われないような物をお願いしたいですねぇ。

この先 dynabook 指名買いしていた人が、シャープ製になる事でどう思うか。
また、シャープが法人向けに販売する時に dynabook を押せるようになるので、ここはメリットなのか。

半年先とかの趨勢を見極めないとですかね。
少なくとも GALAPAGOS のようにはなって欲しくないですねぇ。

コメント