24H2 が色々アレで、コアを共通する 25H2 なのでこちらもアレだと思いますが。
先日からサブマシンになった dynabook G83/HU ですが、
購入時には Windows 11 Pro 24H2 がインストールされていました。
まだ本格的に使い始めていなかったので、この際だから 25H2 にアップしてみようか。と思ってアップしてみました。
現在は Windows マシンでマイクロソフトのサイトに行っても、
Windows 11 ISO ファイルのダウンロードは問題なく出来るので、そのままダウンロード。
ISO ファイルからインストールを実施しました。
特に何もなくインストールが進み、途中再起動が数回。
1920x1080 の液晶パネルで、表示倍率を 125% にして運用していますが、
途中で倍率が 200% とか 100% とかに変わる瞬間が有り、
ビデオ周りも何かやってる?という感じでした。
アップデートが終わって、winver コマンドで確認。
25H2 にアップできてますね。
当然なのですが OS も Windows 11 Pro から変わってないので、何も問題無しですね。

コメント