スキップしてメイン コンテンツに移動

三菱UFJニコスがカードシステム統合

これは、全て MUFG ブランドになるって事なの?

いつものインプレスに三菱UFJニコスがカードシステム統合 12月に一時停止・変更・廃止という記事が。

先日、NICOS のシステム統合のエントリを上げましたが、
何か、全てを MUFG ブランドにするように思えるのですが。

システムの強化や安全性向上を目的として、DCカードとMUFGカードのシステムの統合を12月9日に実施する。
記事では DC カードと MUFG カードの統合となっていますが、
NICOS カードも統合の中に含まれているので、
DC カードと NICOS カードが MUFG カードにシステム統合って事じゃないですかね?

券面デザインは刷新され、カードの更新や再発行時に切り替わる。タッチ決済機能を新たに搭載するほか、クレジットカード番号や有効期限などは裏面に記載されるデザインになる。
券面デザインが載っていますが、三菱UFJ-VISA と書いてあるので、
これ MUFG カードは全てこれになるって事ですよね。

券面裏には DC のロゴマークが入っていますが、
恐らく NICOS も券面表は同じで裏面に NICOS ロゴって感じですよね。

NICOS-VISA は現状で、
プラスチックカードだと、タッチは不可
Apple Pay(Wallet)登録が可能なので、QUICPay+ 支払い対応
というものですが、
統合後の 三菱UFJ-VISA の裏面 NICOS ロゴもタッチ可能。
という事ですかね。
Apple Pay(Wallet)登録はどうなるんでしょうね?
やっぱり QUICPay+ 登録ですかね?

現状で、 
d カードは Mastercard コンタクトレス対応
Apple Pay(Wallet)登録時は Mastercard

三井住友カード(NL)は VISA タッチ対応
Apple Pay(Wallet)登録時は VISA

となっているので、実際は困ることは無いですが、
NICOS-VISA の使い勝手が微妙だったので、
このあたりが改善されるのかな?と思いますねぇ。

ただ、券面デザインが(^_^;)
今の MUFG カードの券面デザインは良い感じだと思うのですが、
あれが踏襲される訳じゃ無いんですね。

この統合で、NICOS は完全消滅って感じですかねぇ。
日本信販時代に申し込んでからずっと使っているのですが、
何か断絶感を感じてしまいますねぇ。

コメント